2017年12月15日 (金)

Chabo!著者のみなさんと、交流会をしました!

2008年にはじまったチャリティ・ブック・プログラム、Chabo!

Chabo02

恒例の著者の皆さんへの報告会とJENスタッフとの交流会を開催しました。

報告会には、勝間和代さんと白河桃子さんがお越しくださいました。二部の交流会には、駆け込みで酒井穣さんが到着。普段はなかなかお会いできない超多忙な方ばかり3名との交流会は、終始賑やかで和やかなひと時となりました。

気になる寄付額ですが、2017年10月末までの累計は、112,261,081円を達成中。

貴重な印税のご寄付、深く感謝です!

今年は2冊がChabook!に登録。来年もすでに1冊の登録が決定しています。

20171213_chabo2

20171213_chabo18

20171213_chabo2_2

12月 15, 2017 イベント報告市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフチャリティ企画Chabo! |

2017年11月30日 (木)

自分の誕生日をチャリティイベントに!/ 映画監督スチュウ・リービーさん

11月22日、都内某所で、とあるチャリティ・パーティが開催されました。
それは―――
映画監督のスチュウ・リービーさん* の50歳、生誕感謝祭!
スチュウさんご自身が主催者となり、近しいご友人100人以上をご招待されて行われました。

Aki_3727_dxo_2
写真:(C)Fumiaki Yamazaki
参加費は、なんとスチュウさんのご招待により無料!そのかわり、半世紀生きてきたことに感謝したい、というスチュウさんは、「ご自分の気持ちをJENに寄付してください」という、メッセージを込められました。
Aki_3724_dxo
写真:(C)Fumiaki Yamazaki

Img_2608

Aki_2856_2_dxo   
写真:(C)Fumiaki Yamazaki
   
*JENとスチュウさんは、東日本大震災の緊急支援で出会いました。スチュウさんご自身も当初は泥かきボランティアとして現地入りしました。しかし、現地の状況を見た瞬間に、映画監督として、東北で起こっていること、人を忘れてはならない、とドキュメンタリー映画を製作することを決意。

『Pray for Japan』(https://goo.gl/LWFoat)と題された映画は、日本をはじめ世界中で上映され、大きな反響を呼びました。また、以来、JENの活動もずっとサポートしてくださっています。
当日は、JENのスタッフも会場にブースを設けさせていただき、皆さまからのご寄付をお預かりしました。この日お預かりした寄付金は、総額で308,500円!本当にありがとうございます!
Img_2508
歌あり!ダンスあり!パフォーマンスあり!のとっても楽しい会となりました。
Aki_2971_2_dxo
写真:(C)Fumiaki Yamazaki   

Aki_3566_dxo
写真:(C)Fumiaki Yamazaki
Aki_3380_dxo
写真:(C)Fumiaki Yamazaki
Img_2514

Img_2591
Img_2680

Aki_3777_dxo
写真:(C)Fumiaki Yamazaki
Img_2688

Img_2673_2

Aki_2866_2_dxo
写真:(C)Fumiaki Yamazaki
この場をお借りして、スチュウさん、ご寄付頂いたご友人のみなさま、運営チームの皆さまにお礼申し上げます!

11月 30, 2017 市民の皆さまからのご支援サポーター東北チャリティ企画 |

いつもご支援をありがとうございます!

Chabo04 みなさんは、Chabo!(チャボ:チャリティ・ブック・プログラム)をご存知ですか?

Chabo!は、ビジネス本の著者たちによるチャリティ・ブック・プログラム。ビジネス界を代表する皆さんのChabo!著書の印税の一部が、私たちの活動へのご寄付になります。

Chabookについては、こちらから。
.
***

さて昨日、Chabo!著者(わたしたちは、親近感を込めて、こう呼んでいます)の一人、久恒啓一さんにお会いしました。これまでに、8冊ものご著書をChabo!に指定いただいております。

面談メモをさっそく、先生のブログでご紹介くださいました。こちらから、どうぞご覧ください。

先生は、ものごとを図で考える思考術の先駆者です。(ビジョンを達成するために)共通言語として図を活用すると良いでしょう、とアドバイスいただきました。それだけではありません。他にも組織運営、人材育成、コミュニケーション術など、たくさんの貴重なアドバイスをいただきました。

超ご多忙にもかかわらず、貴重なお時間をいただきまして、本当にありがとうございました!
.
.
事務局長、黒木明日丘とのツーショットを記念に。

Img_4537
.

.
この機会に、Chabo!について知って下さい。Chabo!

Chabo02
.
これからもChabo!をよろしくおねがいします!
.

11月 30, 2017 市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフチャリティ企画Chabo! |

2017年11月14日 (火)

VERYFes.2017様より、ご寄付をお預かりしました

VERYFes.2017

 雑誌VERY(光文社)の恒例企画、『VERYフェス』が、今年も9月に開催されました。

Imao_san_2017

 フェスの収益金をJENの東北3県での活動へ、とご寄付いただきました。

 この場をお借りして、VERY編集部の皆様、イベントにご来場くださった皆様へ、深く御礼申し上げます。上の写真は、VERYの今尾編集長と事務局長・黒木です。先日、JENの活動紹介とご報告に、お時間をいただきました。

 「年一回行われるVERYフェスで、読者さんから預かった寄付やイベント収益の一部をJENさんに寄付させていただくようになって7年。木山(JEN代表理事)さんとの出会いがきっかけで、JENのような活動があることを知り、いち早く、トランスペアレントな活動をされていることに共感しました」と、あたたかいメッセージをいただきました。

 お預かりしたご寄付は、東北3県をはじめ、世界6か国で行っている活動に大切に使わせていただきます。

 皆さまの温かいお気持ちを、支援活動に参加しているお一人おひとりに、たしかに届けてまいります。

 ありがとうございました。

                   JEN職員一同

▼ VERYについて、くわしくは、こちら(VERYウエブサイト)へ。

11月 14, 2017 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーターメディア東北メディア配信 |

2017年10月12日 (木)

JENサポーター筒井さん出張授業 2017


北海道在住、JENサポーター筒井さんが今年も小学生向けに出張授業を開催してくださいました。

筒井さんは2014年秋にヨルダンのシリア難民キャンプへ、東北へもボランティアに参加してくださいました。筒井さんご自身がJENの活動に参加し、体験されたお話でこの授業も3年目になりました。

テーマは、「3月11日 あの日を忘れない、それが一番の防災」です。地元小学校で卒業前の6年生に「東北石巻&ヨルダンのシリア難民」の2時限の授業をされました。

筒井さん、今年も出張授業をありがとうございました。

昨年の筒井さんの出張授業の様子はこちらから

20171012_su_
【上段:小学校での出張授業風景 下段:ヨルダンの難民キャンプで子どもたちと交流しました】

10月 12, 2017 サポーター |

2017年7月27日 (木)

フリマで国際協力♪ /キフリマに参加していただきました!No.2


7月9日(日)に池袋西口広場で開催されたフリーマーケットに、立教大学生で構成された学生団体Re-Free さんが、キフリマに参加してくださいました!なんと、2回目の参加です!

 キフリマは、皆さんに国際協力に楽しく参加していただきたいとの思いから始まった寄付プロジェクト。JENが指定するフリーマーケット(東京リサイクル運動市民の会 のご協力の元、ブース費用が無料!です)に参加し、その売り上げをJENに寄付していただくというものです。

Re-Freeのみなさんは、前回の経験を活かし、出品する商品や販売の仕方について、こんな工夫をされたそうです。↓

「1回目の時は、出品した商品のカテゴリーが限られていたうえに、値付けの仕方もあまり分かりませんでした。そこで、2回目である今回は出品する商品のバラエティを増やし、フリマが開始する前に値段をしっかり決めておくようにしました」。

なるほど~。フリマには、意外と売るためのテクニックが必要ですからね。これからフリマ出店をお考えのみなさま、ぜひご参考になさってください!



真夏日だった、この日。写真↓を見るだけでも暑さが伝わってきます・・・!

0709

「つい暑さのことを忘れて、当日は熱中症になりかけてしまいました」。

なんと!それは危険。水分補給、休息が大切ですね。

「夏でも冬でもキフリマに参加できるように、室内・室外を気にして会場を選んでいこうと思います」。

長期的にキフリマを続けていきたいので、お客さんが商品を見やすいようにハンガーラックやテーブルを取り入れることも検討中です」。

すてきです!ありがとうございます!!

次回は、9月を予定しているそうです。

ぜひ、皆さんも立ち寄ってみてください。

このように継続的に活動していただけることは非常にありがたいです。これからもよろしくお願いいたします!( `・∀・´)ノ

次回の開催も楽しみです♪

キフリマに参加してくださる、個人の方、団体さま、大募集中です!

詳細はこちらから!ご応募おまちしております。


JEN インターン 秋本




7月 27, 2017 イベント報告サポーターキフリマ |

2017年7月13日 (木)

フリマで国際協力♪ /キフリマに参加していただきました!

先日、6月11日(日)に池袋西口広場で開催されたフリーマーケットに、立教大学生で構成された学生団体Re-freeのみなさんがキフリマに参加してくださいました!


20170713_su_refree1
【キフリマ出店の様子です!】


キフリマは、皆さんに国際協力に楽しく参加していただきたい、との思いから始まった新しい寄付プロジェクトです。


JENが指定するフリーマーケット(東京リサイクル運動市民の会 のご協力の元、ブース費用が無料!です)に参加し、そのフリマの売り上げをJENに寄付していただくというプロジェクトです。

=====

当日は天候にも恵まれ、初めてのキフリマにも関わらず、合計で8,560円の売り上げをあげていただきました。

20170713_su_refree2
【ブースにいらしたお客様とのやりとり】


Re-freeのみなさんからのコメント
「私たちRe-freeは大学内で難民について取り上げている映画の上映会や、日本にいる難民の認知を上げる活動を行っています。難民支援はまず知ることから!と、映画や議論が中心になっていましたが、直接支援につながることも行いたいと考えて参加したのが、今回のキフリマです。フリーマーケットを通してお客さんと私たちの活動や難民が直面する問題を話し合うことで、一般の方々と意見交換する場にもなってとてもいい経験になりました」。


継続的にキフリマに参加するために、大学内でフリマに出品する商品を集めることを検討し、現在大学と交渉中だそうです!ありがとうございますー!(^o^)/


「自分ひとりでは微力だと感じがちな国際協力(Re-freeの場合は難民支援)ですが、キフリマへの参加を私たちのような若者に呼びかけることによって身近に感じてもらい、もっと気軽に問題解決に貢献できると考えています。あとは参加しただけで終わり、ではなく、自分たちが出品して売り上げた資金がどのように現場で支援に生かされているかまで伝えることが、参加を呼びかけた私たちの責任だと思います」。


今後も2ヶ月に1回のペースで参加を検討してくださっています。うれしいです!これからもよろしくお願いいたします!


次回の開催が楽しみですね♪

20170713_su_refree3
【フリーマーケット全体の様子です!】

キフリマに参加してくださる、個人の方、団体のみなさま、大募集中です!詳細はこちらから! 
ご応募おまちしております。

JEN インターン 秋本

7月 13, 2017 イベント報告サポーターキフリマ |

2017年6月29日 (木)

2017年産の山清水米、予約スタート




2017_photo


JENで以前支援を続けていた、十日町市池谷・入山集落で毎年収穫しているお米の予約が始まりました。

魚沼産コシヒカリ「山清水米‐やましみずまい」は売り切れ必須です!

お申込みご予約は、特定非営利活動法人地域おこしまで。


JENの新潟での活動について(2010年11月終了)、くわしくは、こちら

3人が移住した伝説の村おこしプログラム「田んぼへ行こう!!」、くわしくは、こちら


6月 29, 2017 企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

2017年6月19日 (月)

アフガニスタンを忘れないで。

JENの活動は、世界中のそして日本全国のサポーターさんに支えられています。今日ご紹介するのは、金沢大学一年生の安倍さん、赤尾さん、宮崎さん、のお三方です。

3人のみなさんは大学で、『国際社会とボランティア』という授業を取っています。5月、この授業で“とある課題”が出されました。それは、3人1組となってNPOまたはNGOの団体を1つ選び、その団体の活動内容を調べ、プレゼンテーションを行うというもの。

そして、安倍さん、赤尾さん、宮崎さんチームは、JENのことを取り上げてくださったのです! (*^▽^*) そして、そのプレゼンテーションで、なななんと、堂々の第一位を受賞されました!パチパチ ^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^

201706x_sp_abesan1
【プレゼンテーション中の安倍さん】

でも、数ある国際NGO団体の中からどうしてJENだったのでしょうか?

ちょっとインタビューしてみました。

「日本を拠点として活動している難民支援や、緊急人道支援を行っている団体を探していたところ、JENのホームページが目に留まりました。

ホームページを詳しく見ていくと、とても広範囲で活動をされていますね。難民支援、特にシリア難民の問題について取り組まれていること、他にも多くのプロジェクトをこなしていること、様々な寄付の呼びかけなどが載っていて。

それで、JENのことをみんなにも知ってもらおう!と思い、JENを選びました」


う・・・嬉しい、ありがとうございます!

「聞き手の人を、『知らない』から『知っている』へ変えるプレゼンが出来たことは、私たちにとって貴重な経験であり、次に繋がる成功だと感じました」

と、赤尾さん。

しかし、リサーチを始めたばかりの時は、国際NGOのイメージはぼんやりしたものだったようです。JENを選んだ時、プレゼンメンバーの3人とも全くJENについての知識がなく、ゼロからのスタートだったそうです。

しかし、ここでも赤尾さんは、

「ゼロから始めることで、先入観や偏見なく客感的な視点でJENの活動を捉えることが出来たのだと思います。このことがプレゼンで1位をとることが出来た大きな理由の一つだと思います。1位が取れた時は3人で大喜びでした(笑)2位と大差をつけての1位だったので、他のプレゼンターも納得していたようです」

とプレゼンに対しての思いを教えてくれました。

また、周到なリサーチだけでなく、メンバー3人の意気込みも並々ならぬものがあります。プレゼン用に、JENのオリジナルTシャツ「REMEMBER AFGHANISTAN?」を購入、そしてそのTシャツを着用してプレゼンテーションに挑まれました。

201706x_sp_the_members2
【向かって左から、安倍さん、赤尾さん、宮崎さん】

授業、Tシャツを購入、そしてTシャツを着用しての国際貢献。

身近なところから一歩踏み出したみなさん、本当に素晴らしいです!!

本当にありがとうございました。

JENのアフタニスタンでの活動支援はこちらから。

アフガニスタン帰還民への緊急支援はこちらから。

6月 19, 2017 アフガニスタンサポーター |

2017年6月14日 (水)

いつもご支援をありがとうございます!

みなさんは、Chabo!(チャボ:チャリティ・ブック・プログラム)をご存知ですか?

このマークがChabo!の目印です。(Flashです)GIFもあります。ダウンロードは、こちらから。

Chabo!は、ビジネス本の著者たちによるチャリティ・ブック・プログラム。ビジネス界を代表する皆さんのChabo!著書の印税の一部が、私たちの活動へのご寄付になります。
Chabookについては、こちらから
.
さて本日、Chabo!著者(わたしたちは、親近感を込めて、こう呼んでいます)の一人、酒井穣さんにお会いしました。
.
先日も、新版「コミック版 初めての課長の教科書」をChabo!図書に指定くださいました!
.
宝箱を打ち出の小槌で叩いてポンと勢いよく開いたかんじのミーティングでございました。本当にありがとうございました!
.
.
代表理事、木山とのツーショットを記念に。
.
P1_14
Chabo! Chabo! Chabo!
.
Chabo02_2
.
この機会に、Chabo!について知って下さい。Chabo!
.
これからもChabo!をよろしくおねがいします!
.
.
Chabo01_3

6月 14, 2017 市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフチャリティ企画Chabo! |

2017年6月 7日 (水)

本がつなぐ石狩市の「ブックマーチ」とJEN「ブック・マジック」

ブック・マジックに参加されている「ひとまちつなぎ石狩」さんから、レポートが届きました。皆さんも、この機会に、会社で、学校で、町内会で、ブック・マジックに参加してみませんか?

***

NPO法人ひとまとつなぎ石狩は2004年に設立されました。2008年より石狩市市民活動情報センター・「ぽぽらーと」を運営しています。

この場所はもともと石狩市民図書館分館だったことから、自主事業として石狩市民図書館から約7000冊の本の団体貸出しを受け、石狩市市民のみなさんに貸出し業務を行っています。

2009年、市民のみなさんから、「読み終った本を何とかしたい」「本を寄付(活用)できないか」との声を受け、2010年より中古本リサイクル市・ブックマーチを開催しています。

中古本は市民のみなさんに石狩市民図書館ぽぽらーとに持参していただき、毎回約5000~6000冊が集まります。毎年3月の開催の恒例行事となり、ブックマーチは今年で8回目になりました。

20170518_
【お目当ての本を探すみなさん】

当日は開場前から楽しみにしていた方々が並び、2日間で延べ400人ほど来場されて賑わいました。ブックマーチの収益金で新しい本を購入し、石狩市に寄贈後、新しい書籍は、ぽぽらーとの図書コーナーや石狩市民図書館、小学校の図書室に置かれています。

20170518__2
【会場にいらしたたくさんの人びと】

このプロジェクトは石狩市民図書館との協働プロジェクトとして認定されており、毎年11月頃から打ち合わせをし、図書館職員のみなさんもお手伝いとして協力され、集まった本の仕分けや値付け作業などをされるボランティアのみなさんと一緒にブックマーチを実施しています。

なによりこのプロジェクトを開催する最大のきっかけはJEN「ブック・マジック」との出会いです。読み終わった本が、ブック・マジックという国際協力が出来る仕組みがあったからです。私たちは、この素晴らしい国際協力の仕組みに感謝しています。

石狩市でのブックマーチで本を買っていただいた方には「開催の趣旨」をお渡しして、内容を必ず読んでもらうように呼びかけています。本を寄付された市民のみなさんには「ブック・マジック」に私たちが貢献していることが大変好評です。ブック・マジックへの参加をぜひ継続して欲しいと期待されています。

20170518__3
【開催の趣旨】

今後も中古本リサイクル市である、石狩市のブックマーチを開催していきます。

6月 7, 2017 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーターやってみよう!ブック・マジック |

2017年6月 1日 (木)

松本さんの出張授業「世界を知ることのすばらしさ」No.8



「じぶんごとにしよう!」

静岡県浜松市にお住まいのJENサポーター、松本円花(まつもとまどか)さんが2月に浜松市の浜松海の星高等学校(2017年4月より「浜松聖星高等学校」に改名)で行った出張授業での、生徒のみなさんの感想、最終回です。

0601_matsuko_climbing
【JEN登山部での活動中の松本さん】


松本さんの出張授業、これまで7回にわたってご紹介してきました。最終回は、松本さんの講演の中でたくさんあったエピソードの中でもとくにビビッドな印象なものをご紹介します。

0601_matsuko_final
【異国での記念撮影】

「この記念写真を見て、どう思いますか?この写真を撮っているは私です。私たちが、珍しい洋服を来たアラブの女性たちに声をかけて記念写真を撮った、風でしょうか?違います。この写真は、ガウンをまとった女性二人が私たちの方にやってきて、『一緒に写真を撮ろうよ』といってくれたのです。彼女たちにとっては、西洋の服をまとったアジア人の女性の方が、不思議にうつったのかもしれません。ここでも、自分たちの考え方がすべてだ、という考え方は、世界では通用しないことを学びました」

松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちら  から。

0601_emergecy_distribution
【イラクでの緊急支援物資満載のトラック】

**

これまで連載を読んでくださって、どうもありがとうございました。
もっと、JENのことを知りたい方、講師派遣はこちらから受け付けています。

世界で起こっていること、わたしたちと同じ市民が直面している困難、難民のことを知って、行動しませんか?

JENスタッフ一同

6月 1, 2017 イラクサポーターJENスタッフ |

2017年5月25日 (木)

松本さんの出張授業「世界を知ることのすばらしさ」No.7



「じぶんごとにしよう!」

静岡県浜松市にお住まいのJENサポーター、松本円花(まつもとまどか)さんが2月に浜松市の浜松海の星高等学校(2017年4月より「浜松聖星高等学校」に改名)で行った出張授業での、生徒のみなさんの感想、第7回です。

2015
【東京本部事務局勤務の
ある日の松本さん

松本さんの講演を聞いた高校生は、どうして「一歩踏み出せる!」と思ったのでしょう。
講演から、エピソードを抜粋します。

「これ、なににみえますか?そう、チョコレート味のカップケーキです。
スーパーマーケットみたいなところで、袋に [chocolate cake] と、書かれているものを買いました。一口食べたら中身は白かったんです。え?」

Cup_cake
【チョコレートケーキの写真】

松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちら  から。

20160113_121832
イラクの避難民キャンプ

**

では、松本さんの出張授業に出席した浜松聖星高等学校1年生の感想文をご紹介しましょう。新年度がスタートして、一年で一番いろいろ新しいことを吸収する時期ですね!
この機会に、出張授業の感想を読んで、「じぶんも一歩踏み出そう」というきっかけになればうれしいです!

JENスタッフ一同


【生徒の感想】
私は、今回のお話を聞いて、考え方・見方によって見えるものが変わるということが分かりました。最初、地球の裏側に行くのは飛行機で約1日もかかる、というのは長い時間だと感じたけれど、逆に地球の裏側に行くのには約1日で移動が可能と聞いて、それはむしろ短いのだということが分かりました。

今日から、海外のニュースを見るときは、日本から飛行機で約〇時間かかっていく場所で起こっていることなのかなと考えたいです。そして、世界一週のお話を聞いて、私も海外に行っていろいろな人と友達になりたいと思いました。

人道支援の活動にも興味が出たので、自分にできることをしてみたいです。


▼緊急寄付を受け付けています。ご寄付は、こちらから
iraq

▼郵便振替の場合は↓

口座番号:00170-2-538657 

口座名: JEN

*通信欄に「イラク」とご記入ください*  

5月 25, 2017 イラクサポーターJENスタッフ |

2017年5月18日 (木)

松本さんの出張授業「世界を知ることのすばらしさ」No.6

「じぶんごとにしよう!」

静岡県浜松市にお住まいのJENサポーター、松本円花(まつもとまどか)さんが2月に浜松市の浜松海の星高等学校(2017年4月より「浜松聖星高等学校」に改名)で行った出張授業での、生徒のみなさんの感想、第6回です。




松本さんの講演を聞いた高校生は、どうして「一歩踏み出せる!」と思ったのでしょう。
講演から、エピソードを抜粋します。

20170518_map2
【写真:日本から世界中へは意外と遠くありません】

「地球って、いがいと小さいんですよ。日本から、何時間でどこにたどり着くか。この地図を見てください。地球の裏側のブラジル、サンパウロだって、25時間あれば、到着します。」

松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちら  から。

150115
写真:JEN緊急支援地のキャンプ】

**

では、松本さんの出張授業に出席した高校1年生の感想文をご紹介しましょう。
新年度がスタートして、一年で一番いろいろ新しいことを吸収する時期ですね!

この機会に、出張授業の感想を読んで、「じぶんも一歩踏み出そう」というきっかけになればうれしいです!

JENスタッフ一同

松本さんの出張授業「世界を知ることのすばらしさ」No.

【生徒の感想】
 今日はお話をたくさん聞けてよかったです。最初、題名を聞いたときは世界って広いじゃん、と思っていたけれど、飛行機に約1日のれば地球の裏側まで行けてしまう。ということは、悪いことをした人が次の日には地球の裏側に逃げることができるというのを聞いて、世界は思っていたほど広くないんだなと思いました。

 今まで、外の国で起きていることにあまり興味を持っていませんでしたが、これからニュースとかの見方がとても変わってくるなと思いました。

 インドの話が一番おもしろくて、行ってみたいなと思いました。世界一週ってカッコイイな、と思いました。


▼緊急寄付を受け付けています。ご寄付は、こちらから
iraq

▼郵便振替の場合は↓

口座番号:00170-2-538657 

口座名: JEN

*通信欄に「イラク」とご記入ください*  

5月 18, 2017 イラクサポーターJENスタッフ |

2017年5月11日 (木)

松本さんの出張授業「世界を知ることのすばらしさ」No.5

「じぶんごとにしよう!」

静岡県浜松市にお住まいのJENサポーター、松本円花(まつもとまどか)さんが2月に浜松市の浜松海の星高等学校(2017年4月より「浜松聖星高等学校」に改名)で行った出張授業での、生徒のみなさんの感想、第5回です。

Photo
【写真:学校で出張授業中の松本さん】

松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちら から。

20170511_
【写真:イラクのモスルでの緊急支援物資の配布-トラックに荷台には支援物資が満載】

**

さっそく、松本さんの出張授業に出席した高校1年生の感想文をご紹介しましょう。
新年度がスタートして、一年で一番いろいろ新しいことを吸収する時期ですね!
この機会に、出張授業の感想を読んで、「じぶんも一歩踏み出そう」というきっかけになればうれしいです!

JENスタッフ一同

【生徒の感想】

 乳幼児の死亡率がとても高いことや、15歳以下の女の子の結婚率がとても高いことに驚きました。また、日本がどれだけ恵まれている国なのかがよくわかりました。私は今まで、きれいな水を飲めることや、冷暖房の完備された安全な校舎で勉強できること、学校にきれいなトイレがあることなどを当たり前だと思っていました。

 しかし、今回のお話を聞いて、紛争などでボロボロになった校舎で勉強をしていたり、文化・習慣の違いで女の子だけが勉強ができなかったりする子どもたちが、外国では当たり前にいることを思うと悲しくなりました。

 これからは、もっと世界の出来事に目を向けていきたいと思います。

松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちら から。

▼緊急寄付を受け付けています。ご寄付は、こちらから
iraq

▼郵便振替の場合は↓

口座番号:00170-2-538657 

口座名: JEN

*通信欄に「イラク」とご記入ください*  

5月 11, 2017 イラクサポーターJENスタッフ |

2017年4月27日 (木)

松本さんの出張授業「世界を知ることのすばらしさ」No.4



「じぶんごとにしよう!」

関東では桜が散ってしまい、新緑が姿を見せはじめました。

静岡県浜松市にお住まいのJENサポーター、松本円花(まつもとまどか)さんが2月に浜松市の浜松海の星高等学校(2017年4月より「浜松聖星高等学校」に改名)で行った出張授業での、生徒のみなさんの感想、第4回です。

20151104_2
【写真:学校で出張授業中の松本さん】

松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちら から。

20150308_121914
【写真:イラク北部シンジャール山での緊急支援地のキャンプ】

**

さっそく、松本さんの出張授業に出席した高校1年生の感想文をご紹介しましょう。

新年度がスタートして、一年で一番いろいろ新しいことを吸収する時期ですね!

この機会に、出張授業の感想を読んで、「じぶんも一歩踏み出そう」というきっかけになればうれしいです!

JENスタッフ一同

【生徒の感想】

 今日のお話を聞いて、今まで広いと感じていた世界が突然狭く感じられるようになりました。自分ではまだ体験でいきない話が色々あって、今まであまり興味のなかった世界地図に興味がわくようになりました。

 もし、世界中の問題が解決されて、「人道支援の必要ない世界」が実現されて、この世界中の人びとが同じように扱われ、同じように暮らせればいいなと思うようになりました。

 わたしが日本いては絶対に体験することがない、海外で外国人として扱われるのは新鮮そうなことなので、ぜひ1度は体験してみたいと思いました。

 今日の授業の内容をほかの人へ伝えて周りの人も、もっと世界を狭く感じたら、もっともっと外国にいきやすくなるのかなとおもったので、周りの人に今日の話を伝えていきたいと思います。


松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちら から。

4月 27, 2017 イラクサポーターJENスタッフ |

2017年4月20日 (木)

松本さんの出張授業「世界を知ることのすばらしさ」No.3



「じぶんごとにしよう!」

関東では桜が散ってしまい、新緑が姿を見せはじめました。

静岡県浜松市にお住まいのJENサポーター、松本円花(まつもとまどか)さんが2月に浜松市の浜松海の星高等学校(2017年4月より「浜松聖星高等学校」に改名)で行った出張授業での、生徒のみなさんの感想、第3回です。

20151125_
【写真:中学校で出張授業中の松本さん】

松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちら から。

20160113_121832_2
【写真:イラク北部シンジャール山での緊急支援】

**

さっそく、松本さんの出張授業に出席した高校1年生の感想文をご紹介しましょう。

新年度がスタートして、一年で一番いろいろ新しいことを吸収する時期ですね!

この機会に、出張授業の感想を読んで、「じぶんも一歩踏み出そう」というきっかけになればうれしいです!

JENスタッフ一同

【生徒の感想】

自分は今まで海外に行くのは遠いし、お金もかかるし、難しく考えていた。しかし、松本さんのお話を聞いてみて、もっと身近に感じることができた。

人道支援と聞いて、自分が現地に行って支援をすることは少しあぶないし、怖いし、簡単にやろう!と思えるようなことではないと思ったけれど、日本にいながらでも、その活動に参加できることを知った。

海外に実際に行ってみて怖いことだけではなくて、楽しいことや優しい気持ちになることもあるということも知ることができたので、自分も何か行動を起こしてみようと思った。

私は日本だけではなく、世界で人のために活躍できる人になりたいと思っているので、まずは英語の力から伸ばしていこうと思う。

ありがとうございました!

松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちら から。

4月 20, 2017 イラクサポーターJENスタッフ |

2017年4月13日 (木)

松本さんの出張授業「世界を知ることのすばらしさ」No.2



早くも4月が第2週目になりました。

新しい生活が始まった学生や社会人のみなさんは、それぞれの場所に少し慣れてきたところでしょうか?

さて、今回で2回目になるこの連載は、静岡県浜松市にお住まいのJENサポーター、松本円花(まつもとまどか)さんが2月に浜松市の浜松海の星高等学校(2017年4月より「浜松聖星高等学校」に改名)で行った出張授業での、生徒のみなさんの感想をご紹介していきます。

2016_
【写真:東京お台場でのグローバルフェスタの松本さん(写真右)】

松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちらから。

Img_3172jpg
【写真:イラク北部シンジャール山での緊急支援】

**

さっそく、松本さんの出張授業に出席した高校1年生の感想文をご紹介しましょう!

【生徒の感想】

 外国は犯罪が多くて危ない所、というイメージがとても強かったが、松本さんの話を聞いて、少し行ってみたいと思うようになった。確かに、日本に比べて犯罪多いかもしれないが、自分が気をつけていれば危ないめにあうことがなくなってくるということが分かった。

 JENについて名前は知っていたが具体的な事までは知らなかった。松本さんの話を聞いて、とても興味が湧いたので、自分でも調べてみたいと思う。また、今の私にもできることを見つけて、実行できることをたくさんやっていきたい。

 ありがとうございました!!

 

松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちらから。

4月 13, 2017 イラクサポーターJENスタッフ |

2017年4月 6日 (木)

松本さんの出張授業「世界を知ることのすばらしさ」

4月になりました!
日本各地では新年度を迎えました。桜も満開ですね。みなさん新しい環境で学業やお仕事に、少しの緊張感と新鮮な気持ちでのぞまれていることと思います。
さて、新年度にふさわしいこの連載では、静岡県浜松市にお住まいのJENサポーター、松本まどかさんが2月に浜松市の浜松海の星高等学校(2017年4月より「浜松聖星高等学校」に改名)で行った出張授業の感想を7回にわたってご紹介します。
2015_low
JENサポーターの松本まどかさんは、2016年までJENの国際スタッフとしてイラク北部に駐在していました。写真は、赴任前、東京本部勤務だったころ(ボーダーのTシャツ姿)。
松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちらから。
20160218_iq_01
 
(写真:イラク北部シンジャール山での緊急支援)
**
さっそくですが、松本さんの出張授業に出席した高校1年生の感想文をご紹介しましょう。
世界について考える、
新学期あたらしいことにチャレンジしてみようかな、
・・・そんなきっかけになればうれしいです。
                 JENスタッフ一同
 【生徒の感想】
 今日のお話しを聞いて、今まで日本から海外へ行くことは、自分にとってとても大きな一歩だし、かなり大きな壁がある、と思っていました。しかし、そんなに大きな壁はなく、行きたいと思えば行けるものなのかもしれないと思いました。
 日本にいて日本を知ることはとても大事なことですが、視野を広げて様々な国の違う文化を知ることも大事なことだしとてもおもしろいことだと感じました。
 今日教えてもらった、「知る」「行動してみる」「続ける」「忘れない」「伝える」この5つを是非やってみたいとおもいます。また、人道支援をする必要がなくなることを願っています。
松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちらから。

4月 6, 2017 イラクサポーターJENスタッフ |

2017年3月 6日 (月)

<パネル展>世界とつながって@日本郵船歴史博物館

日本郵船様が主催する、パネル展、『世界とつながって~日本郵船の企業市民活動~』において、JENのブック・マジックの回収箱を設置していただいております。横浜へお越しの際は、ぜひご自宅、学校、オフィスなどに眠っている読み終わった本、聴かなくなったCD、観終わったDVDをもって、ご来場ください。

Panel_ph01

02

01

 ■会期:日~16

■場所:日本郵船歴史博物館(横浜・馬車道)

■詳しくはこちらから!(日本郵船HP)

3月 6, 2017 イベント情報企業・団体の皆さまからのご支援サポーターやってみよう!ブック・マジック |

2017年2月10日 (金)

「松本さんの出張授業」連載スタートします

JENサポーターの松本まどかさんは、昨年までJENの国際スタッフとしてイラク北部に駐在していました。

松本さんが担当していた、イラクの活動について、くわしくはこちらから

退職後は故郷の静岡県浜松市に戻りました。先日、市内の高校から世界を知ることのすばらしさを伝える講演会に招かれました。JENの活動のみならず、世界中を旅し続けている松本さんの目に映る世界とは?

松本さんにとっては、「世界はそんなに広くない」のだそうです。

これから7回にわたり、彼女の講演を聞いた高校生の感想文を紹介します。
お楽しみに!

Matsumoto


▼JENのサポーター活動に関心がある?
サポーターオリエンテーションに参加しませんか?
くわしくは、こちら

▼ほかに、参加方法を知りたい?
キフリマやブック・マジックなど、いろいろご紹介しています。
くわしくは、こちら



2月 10, 2017 イベント報告サポーターJENスタッフ |

2016年8月12日 (金)

帰って来た筒井さんの出張授業!最終回

JENサポーター筒井さんの出張授業に出席した小学生の感想文の投稿、第7回目の最終回です。

筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」についてお話しをされました。

【児童の感想】
今回の授業で学んだことは、世界では紛争によって私たちのように平和に暮らせない難民の人たちが数多くいるということです。同じ人間が苦しいおもいをしていると思うと、少しでも多くの困っている人びとを助けることができるように努力していきたいです。

Photo_2
【札幌の小学生に授業をする筒井さん】

筒井さん、たくさんの出張授業をありがとうございます!
また、どこかで子どもたちに授業をしていただけると幸いです。
ありがとうございました!

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

8月 12, 2016 サポーター |

2016年8月 5日 (金)

帰って来た筒井さんの出張授業!第6回



JENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。授業に出席した小学生の感想文の投稿、第6回目です。

テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
ぼくたちに難民のことや東日本大震災について教えてくださりありがとうございます。今回の授業を受けて困っている外国人の人達のために募金をしたいと思います。

Photo
【向かって左が授業見学中の筒井さん】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

8月 5, 2016 サポーター |

2016年8月 1日 (月)

2016年産の山清水米、予約スタート!

Chirashi_a4

お申込みは、十日町市地域おこし実行委員会まで。

JENの新潟での活動について(2010年11月終了)、くわしくは、こちら

いまは、実行委員会主催の様々なイベントが開催されています。実行委員会の今、をぜひ応援してください!くわしくは、こちら

「田んぼへ行こう!」は終了いたしました。活動報告はこちらまで。

8月 1, 2016 企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

2016年7月29日 (金)

帰って来た筒井さんの出張授業!第5回


北海道にお住まいのJENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。今回は第5回目。

テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
私たち6年生のために各国での支援活動について教えてくださりありがとうございました。おかげで世界にどれくらい困っている人たちが居るか、そして私たちの生活がどれくらい恵まれているかを知ることが出来ました。私もいつか世界の人びとの役に立ちたいです。

Photo_5
【JENの衛生教育で歯磨きのデモンストレーションをする児童】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

7月 29, 2016 サポーター |

2016年7月22日 (金)

帰って来た筒井さんの出張授業!第4回


JENサポーター筒井さんの出張授業に出席した小学生の感想文の投稿、第4回目です。テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
東北の震災のことや困っている国々のことを教えてくださりありがとうございます。筒井さんはいろいろな国々にボランティアで行って、いろいろなことに気が付きすごいと思います。僕も積極的に募金活動などをしていこうと思いました。

Photo_4
【新入社員研修を東北復興ボランティアで実施中!】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

7月 22, 2016 サポーター |

2016年7月15日 (金)

帰って来た筒井さんの出張授業!第3回



北海道にお住まいのJENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。今回は、第3回目です。

テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

 【児童の感想】
私は、この授業を受けて難民の人びとのつらさがわかりました。そして、平和な日本に住めて自分は幸せだと思いました。だから日本に住む私にできる事があれば、支援したいと思いました。

Photo_3
【学校で文化交流をする筒井さん一行】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

7月 15, 2016 サポーター |

2016年7月 8日 (金)

帰って来た筒井さんの出張授業!第2回



JENサポーター筒井さんの出張授業に出席した小学生の感想文の投稿、第2回目です。

テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

 【児童の感想】
今回の授業は、とても分かりやすく楽しく聞くことできました。この授業のようにくわしく世界のことを知る機会があまりないので、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。 

Photo_2
【キャンプの子どもたち】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

7月 8, 2016 サポーター |

2016年7月 1日 (金)

帰って来た筒井さんの出張授業!第1回

北海道にお住まいのJENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。

好評により、授業に出席した小学6年生の感想文を、7回にわたってお伝えします。
世界について、考えるきっかけになればうれしいです。テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

 【児童の感想】
私は、この授業を受けて難民キャンプの人達の苦しさや、東日本大震災がどれだけおそろしいものなのか、を改めて学ぶ事ができました。

難民キャンプに訪れた日本の人びとが折り紙の作り方とかを教えたりしていて、とてもすばらしい活動をしていると思いました。そして、東日本大震災では地震の後の津波で建物や、銅像がこわれている写真を見ておどろきました。教科書よりもどんなことが起きたのかくわしく知る事ができたので、とても勉強になりました。 

Photo
【折紙の作り方を習って、紙飛行機をつくる子どもたち】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

7月 1, 2016 サポーター |

2016年6月17日 (金)

第7回筒井さん出張授業



サポーター筒井さんの出張授業に出席した小学生の感想文の投稿、第7 回目の最終回です。

筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」についてお話しをされました。

【児童の感想】
今回の授業で学んだことは、世界では紛争によって私たちのように平和に暮らせない難民の人たちが数多くいるということです。同じ人間が苦しいおもいをしていると思うと、少しでも多くの困っている人びとを助けることができるように努力していきたいです。

写真はザータリ難民キャンプの中で、難民自身の手で作成している情報誌の編集会議の様子です。JENは彼らがキャンプの中で生きかいを見いだせる支援をしています、

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

20160619_jordan_3363_2

6月 17, 2016 サポーター |

2016年6月10日 (金)

第6回筒井さん出張授業

JENサポーター筒井さんの出張授業に出席した小学生の感想文の投稿、第6回目です。

テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
ぼくたちに難民のことや東日本大震災について教えてくださりありがとうございます。今回の授業を受けて困っている外国人の人達のために募金をしたいと思います。

水資源の乏しいシリア難民キャンプでは、大きな水タンクを使用して難民に供給しています。

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

20160610_

6月 10, 2016 サポーター |

2016年6月 3日 (金)

第5回筒井さん出張授業



JENサポーター筒井さんの出張授業に出席した小学生の感想文の投稿、第5回目です。テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
私たち6年生のために各国での支援活動について教えてくださりありがとうございました。おかげで世界にどれくらい困っている人たちが居るか、そして私たちの生活がどれくらい恵まれているかを知ることが出来ました。私もいつか世界の人びとの役に立ちたいです。

写真はザータリ難民キャンプの様子です。難民が営むお店は一見、何でも誰にでも自由に売買しているように見えますが、実際は外側とキャンプを隔てる金網の中だけでの商いです。

 

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

20160603_

20160603_2

6月 3, 2016 サポーター |

2016年5月27日 (金)

第4回筒井さん出張授業

JENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。

授業に出席した小学生の感想文の投稿、第4回目です。

テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
東北の震災のことや困っている国のことを教えてくださりありがとうございます。筒井さんはいろいろな国にボランティアで行って、いろいろなことに気が付きすごいと思います。僕も積極的に募金活動などをしていこうと思いました。

写真: 石巻復興まちづくり情報館 東日本大震災のことを学べる場所です。

グローバルギビングUKでは東北へのご寄付に50%の*マッチングを2016年5月31日まで実施中です。

*みなさまのご寄付に対して50%がグローバルギビングから増額されます。
詳細はこちら(英語でのご案内)

20160527__2

5月 27, 2016 サポーター |

2016年5月13日 (金)

第3回筒井さん出張授業

北海道にお住まいのJENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。今回は第3回目。

テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想 】
私は、この授業を受けて難民の人びとのつらさがわかりました。そして、平和な日本に住めて自分は幸せだと思いました。だから日本に住む私にできる事があれば、支援したいと思いました。

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

5月 13, 2016 サポーター |

2016年5月 6日 (金)

第2回筒井さん出張授業


北海道にお住まいのJENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。今回は、第2回目です。
テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。
【児童の感想】
今回の授業は、とても分かりやすく楽しく聞くことできました。この授業のようにくわしく世界のことを知る機会があまりないので、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。 
JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

20160506_

5月 6, 2016 サポーター |

2016年4月28日 (木)

第1回筒井さん出張授業

北海道にお住まいのJENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。

本日より、授業に出席した小学6年生の感想文を、7回にわたってお伝えします。

世界について、考えるきっかけになればうれしいです。テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
私は、この授業を受けて難民キャンプの人びとの苦しさや、東日本大震災がどれだけおそろしいものなのか、を改めて学ぶ事ができました。
難民キャンプに訪れた日本の人びとが折り紙の作り方とかを教えたりしていて、とてもすばらしい活動をしていると思いました。そして、東日本大震災では地震の後の津波で建物や、銅像がこわれている写真を見ておどろきました。教科書よりもどんなことが起きたのかくわしく知る事ができたので、とても勉強になりました。 

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

(写真は筒井さんがヨルダンのザータリ難民キャンプを訪れた時の様子)
20160428_

4月 28, 2016 サポーター |

2015年6月22日 (月)

筒井さんの出張授業 最終回


JENサポーター筒井さんの出張授業に出席した小学生の感想文の投稿、第10回目の最終回です。

筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」についてお話しをされました。

【児童の感想】
ヨルダンに北海道の旭川と函館の人口を合わせた人数が、難民としてひなんしていることと、世界には食べ物が食べれらずに亡くなっている人がとてもたくさんいたということに、とてもびっくりしました。これからは、ごはんをのこさずしっかり食べたいと思います。

Photo_11
【北海道の小学生に授業をする筒井さん】

筒井さん、たくさんの授業をありがとうございました!
また来年もよろしくお願いいたします。

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

6月 22, 2015 サポーター |

2015年6月15日 (月)

筒井さんの出張授業 第9回目



JENサポーター筒井さんの出張授業に出席した小学生の感想文の投稿、第9回目です。

テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
最近ニュースとかで見ていて、ヨルダンってなんだろうと思っていた時に、ヨルダンの話をいっぱいしてくれたので、とってもよくわかりました。話を聞いてヨルダンのことをくわしく知れてよかったです。

Photo_10
【学校訪問中の筒井さん】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

6月 15, 2015 サポーター |

2015年6月 8日 (月)

筒井さんの出張授業 第8回目



JENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。

授業に出席した小学生の感想文の投稿、第8回目です。

【児童の感想】
自分が大丈夫だからいいやと思わず、世界の苦しんでいる人びとが少しでも暮らしが良くなるように寄付をしたり、その人びとの現じょうを知って行動したいと思いました。今まではほとんど気にしていなかったことも少し止まって、考えることができそうです。

Photo_9
【支援物資を受け取り、住居に引き返すシリア難民の親子】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

6月 8, 2015 サポーター |

2015年6月 1日 (月)

筒井さんの出張授業 第7回目



JENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。

授業に出席した小学生の感想文の投稿、第7回目です。

【児童の感想】
今回のお話でおどろいたことは、シリアの子どもたちが、ヨルダンの子どもたちと一緒にいてもいじめなどをうけていなかったことと、生まれてはじめており紙を折って楽しんだということです。

Photo_8
【折り紙を教える筒井さん】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

6月 1, 2015 サポーター |

2015年5月25日 (月)

筒井さんの出張授業 第6回目



JENサポーター筒井さんの出張授業に出席した小学生の感想文の投稿、第6回目です。テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
ヨルダンではひなんしてきたシリアの子どもたちが大変な暮らしをしていても元気いっぱいで、みんなががんばっていきているのがすごいなと思いました。

Photo_7
【難民キャンプの衛生イベントでは、子どもたちがいろいろなゲームを楽しみ競い、衛生知識をえます。】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。


5月 25, 2015 サポーター |

2015年5月18日 (月)

筒井さんの出張授業 第5回目



JENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。

授業に出席した小学生の感想文の投稿、第5回目です。

テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
あらためて命の大切さをより身近に感じました。今日のお話をきいて、ニュースよりもわかりやすく知ることができました。これからも日々の生活に感謝していきたいです。

Jen
【難民キャンプを清潔にするために、JENエンジニアチームが水たまりやトイレ、給水施設を点検します】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。



5月 18, 2015 サポーター |

2015年5月11日 (月)

筒井さんの出張授業 第4回目



北海道にお住まいのJENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。

授業に出席した小学6年生の感想文の投稿4回目です。

テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
世界はこんなに大変なことになっていて、一人の小さな募金が何人もの人の命を助けていて、たくさんの人が小さな募金をするとたくさんの人を助けることができて、世界の人たちの半数が助かるということは、とてもいいことですごいことだと思いました。お話をきいて、こういう協力はいい事だと思いました。

Photo_6
【難民キャンプで衛生イベントに参加している筒井さん】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

5月 11, 2015 サポーター |

2015年4月27日 (月)

筒井さんの出張授業 第3回目



北海道にお住まいのJENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。今回は第3回目。

テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
難民キャンプでの水や資源の支援など、知ることが大切だと思いました。ぼくも世界の役に立てる人になりたいです。

Photo_5
【難民キャンプの子どもたち】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

4月 27, 2015 サポーター |

2015年4月20日 (月)

筒井さんの出張授業 第2回目



北海道にお住まいのJENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。今回は、第2回目です。

テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
私たちが持っている100円だけで、お薬が買えて病気がなおる子どもたちがいることにおどろきました。そして、1秒に世界では子どもが何人も亡くなっていることにおどろきました。これから自分が出来そうなことに協力して、早く世界が平和になれればいいなと思いました。

Photo_4
【ヨルダンのシリア難民キャンプ。道の両側は住居のテント】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

4月 20, 2015 サポーター |

2015年4月13日 (月)

筒井さんの出張授業 第1回目



北海道にお住まいのJENサポーター、筒井さんが3月、札幌市内の小学校に通う卒業前の6年生児童を対象に出張授業を行いました。

本日より、授業に出席した小学6年生の感想文を、10回にわたってお伝えします。

世界について、考えるきっかけになればうれしいです。テーマは、筒井さんご自身がJENの活動に参加し体験された「石巻&ヨルダンのシリア難民」について、です。

【児童の感想】
わたしは、きれいな水を飲めたり、食べものが食べられるのはふつうだと思っていました。でも、今日の話をきいて世界には、水も食べものも十分にある地域の方が少ないことにびっくりしました。栄養不足でたくさんの子どもたちが死んでしまっているときいたので、その子たちの分もしっかり生きていきたいと思いました。

Photo_3
【札幌の小学生に授業をする筒井さん】

JENではシリア難民支援のご寄付を受付しております。

4月 13, 2015 サポーター |

2015年3月12日 (木)

BOOK MAGICにご参加ありがとうございます!

『眠ってる本が、学校に!!』 でおなじみの~BOOK MAGIC !いつも、みなさまのご参加本当にありがとうございます。201412月までの寄付金総額が、なんと、32,815,529となりました。これもみなさまのご協力のおかげと、感謝の気持ちばかりです。

 

BOOK MAGICにご参加いただいている、ユーザーベース様から、嬉しい写真を送って頂きました。

ジャーン!

01

5k4a2975_2

昨年末から、会社の一角にBOOK MAGICコーナーを設けてくださっていて、なんと290ほどが集まったそうです…!!!う・・・嬉しい!ありがとうございます。

 経済メディアプラットホームを運営されている、IT企業さんなので、そういった専門書が多いのかと思いきや…

5k4a2980_3

バラエティーに富んだラインナップ!

このプロジェクトを推進してくれた、Elishaさんからのコメントを頂きました!

 『多様性を尊重したい、社会の進歩に貢献したい。 そんな思いを持つUZABASEのメンバーが、 新しくCSR(法人社会的貢献)プロジェクトをスタートしました。

 そのキックオフがJENBOOK MAGICです。想像していたよりも多くの本が集まり、本当に感動です。

 これからも定期的にBOOK MAGICはオフィスで実地して、 継続的にJENの活動を支援していきたいと思っております。』

 ありがとうございます!これからもどうぞよろしくお願いします!

 皆様の会社でも、ぜひBOOK MAGIC コーナーを設けませんか?ご参加、ぜひお待ちしております!

お申込みはこちらから★ 

 

 

 

3月 12, 2015 企業・団体の皆さまからのご支援サポーターやってみよう!ブック・マジック |

2014年11月21日 (金)

【忘れないで アフガニスタン キャンペーン実施中】

Do Not Forget Afghanistan キャンペンスタート!

アフガニスタンの今、みなさんご存知ですか?人々は今も厳しい状況下で暮らしています。関心を持ち続けることが、最初の一歩。とても大切です。そこで、世界20ヶ国以上で同時開催の『忘れないでアフガニスタン キャンペーン』に、ぜひご参加ください!

本日より、ビックロ東新宿店で、特設ブース設置。このキャンペーンをご紹介しています!
ぜひ、お立ち寄りください。開催期間は本日11月21日から24日です。

ビックロ東新宿店は、こちらから



キャンペーンについて、くわしくはこちら
ジャパン・プラットフォーム

11月 21, 2014 イベント情報企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援アフガニスタンサポーターJENスタッフメディアチャリティ企画 |

2014年10月27日 (月)

8:皆さまへ感謝を込めて 創立20周年記念イベントを開催しました。

10月26日(日曜日)、記念イベントを開催いたしました。

会場には、100名を超える支援者の皆様がお集まりくださいました。

2


第1部、「20年を振り返る」では、理事・事務局長、木山啓子からご報告をさせていただきました。

1_2

1

第2部、シンポジウムでは、前半の基調講演で、竹村真一先生にご登壇いただきました。

2_6

2_7

後半、ディスカッションでは、団体設立以来、様々な局面でお世話になってきた方々にご登壇いただきました。

2_2

2_3

Photo

創立20周年記念イベント、ゲスト情報は、こちらから。

第3部、懇親会については、後ほど。



***

2014年、JENは設立20周年をむかえました。

20のさまざまな取り組みをご紹介。

くわしくは、こちらを。

10月 27, 2014 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーター講演会・シンポジウムJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所チャリティ企画20周年記念 |

2014年3月 7日 (金)

【日本経済新聞】3/6 夕刊インタビュー「震災とわたし」に、事務局長・木山啓子が登場しました。

木山啓子ジェン事務局長「交流が生む前向く力」
「浜へ行こう」活動企画(震災とわたし)


記事は、こちらから。

3月 7, 2014 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーター募金JEN・スタッフ テレビ・ラジオ出演メディア石巻東北 |

2013年7月30日 (火)

美ST(光文社)9月号、「ボランティア活動報告」レポート掲載

美ST(光文社)9月号、「ボランティア活動報告」レポートが掲載されました。
B_story_20130717
くわしくは、こちら

7月 30, 2013 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーター募金JENスタッフJEN・スタッフ テレビ・ラジオ出演JEN東京本部事務局&海外事務所メディア石巻東北メディア配信 |

2013年7月28日 (日)

アメリカのシアトルから、東日本大震災復興支援。ご協力ありがとうございます!

ドリームビジョン様および、このプロジェクトにご賛同くださったすべての皆様へ、深く感謝申し上げます。
シアトル近郊にお住まいの方、是非、シアトルアートミュージアムで開催中の Future Beauty: 30 Years of Japanese Fashion へ、お出かけください。
モザイクアートは、こちらからオンラインでご覧いただけます。
*****
ドリームビジョン (Dream-Vision) は東日本大震災への継続的な復興支援を目的とし、2011年3月、4月にいち早くシアトルでイベント活動を行いながら義援金を日本に送付したCompassion Japanプロジェクト:安部井ゆみとSeattleites Help Japanプロジェクトの藤田佳予子が設立したシアトルのチャリティーグループです。東日本大震災および復興に継続的な支援が必要であることが人々に忘れられないよう、メッセージを伝えていくことを目的としてシアトルを中心としたアメリカ国内、日本(特に被災地)、およびその他の国々における東北復興支援チャリティーイベントの企画、インターネットでのライブ中継の実施、そして、シアトル地域のアーティストの紹介、様々な文化活動のプロモーションに注力しています。
ドリームビジョンそしてシアトル近郊に住む日本人留学生達は、シアトル美術館における Future Beauty: 30 Years of Japanese Fashion の展示に関連したフォトモザイクアートを共同して制作することができないか考案しました。東北地方太平洋沖地震復興の活力となるべく、イメージを通して声援を送ることを着想しました。津村耕介氏による Final Home のデザインがシアトル美術館から提案され、被災地に住む方々も含め、1938枚の写真がメッセージとともに集められました。国を超えたフォトモザイクアートの完成には4ヶ月が掛かりました。宮城県で復興支援活動を行うNGO JEN様、フォトモザイクアートの制作にあたり技術提供頂いたPITCOM様、ボランティアのご協力を頂いたマイクロソフト様へ感謝申し上げます。

7月 28, 2013 イベント情報市民の皆さまからのご支援サポーター東北チャリティ企画 |

【毎日新聞】 シリア難民支援について掲載されました。 

毎日新聞に、JENによるシリア難民の現状について紹介されました。

JENのシリア難民支援について、くわしくは、こちら
JENのシリア難民支援の活動について、最新の支援速報はこちら

【JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。ご寄付は、こちらから受け付けております】

7月 28, 2013 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援活動報告会サポーター講演会・シンポジウムJENスタッフJEN・スタッフ テレビ・ラジオ出演JEN東京本部事務局&海外事務所記者会見メディアシリア難民チャリティ企画メディア配信 |

2013年7月 4日 (木)

「好きだっちゃ❤石巻 by JEN」 ラジオ石巻 スタート

~ ラジオを聴いて、復興支援 ~

P1130050_low_2

JENは、2013年7月5日より、宮城県石巻市のコミュニティラジオFM76.4「ラジオ石巻」で番組配信を開始しました。

東日本大震災から3年目に入り、東北の被災した地域、JENが支援活動を行っている石巻市には、産業の復興の遅れや人口減少など、今も多くの課題を抱えています。

コミュニティラジオ「好きだっちゃ❤石巻 by JEN」は、
地域の皆さんに、浜で、畑で、商店街で、ラジオを聴いて街の復興に向けて元気になってほしい、という思いを込めた、JENによる、石巻の皆さんのための番組です。

石巻以外の皆様には、ぜひ、ラジオを通して石巻の現状を知っていただきたいです。
石巻で震災から立ち上がろうとする人の声に耳をかたむけること、参加できそうなJENボランティアの情報を知ること、それが東北の復興を応援することにつながります。

(東北発、JENのいろいろな活動についても知ってほしいです!)

毎週金曜日のお昼休みは、「好きだっちゃ❤石巻 by JEN」を聞いて、復興支援!

【番組名】
ラジオ石巻「好きだっちゃ❤石巻 by JEN」

毎週金曜 昼12:30~13:00 生放送
(再放送 毎週日曜 午前9:30~10:00)

世界中どこにいてもインターネットで聴くことができます。
こちらから→ ラジオ石巻 FM76.4 

=====☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆=====

JENでは、東北の復興支援へ、皆様からのご寄付を受け付けています。

なにとぞ、ご協力をよろしくお願いします。
ご寄付は、こちらから受け付けております。

=====☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆=====

7月 4, 2013 市民の皆さまからのご支援サポーターJEN・スタッフ テレビ・ラジオ出演メディア石巻東北メディア配信 |

2013年5月31日 (金)

Reborn Gardenの皆さまによる、JENの東日本大震災支援へのご協力について

Reborn Gardenとは、フィギュアスケーター安藤美姫さんとそのお仲間・サポーターさんによる、東北被災地そして困難の中におられる方々への支援活動です。
2012年3月11日、東日本大震災からちょうど1年のこの日、この活動が立ち上がりました。
以来、石巻では、JENの活動にご賛同いただき、様々な活動にご協力いただいております。
フェイスブックのファンページがたちあがりました。皆さま、「いいね!」やシェア、よろしくお願いします!
フェイスブックのファンページは、こちら

5月 31, 2013 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーター募金JENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所メディア石巻東北チャリティ企画メディア配信 |

2013年5月30日 (木)

アフリカン・フェスタ2013に参加しました!

130530_11

 5月11日・12日、横浜赤レンガ倉庫で「アフリカン・フェスタ2013」が行われ、JENはブースを出展しました。1日目の雨の中、2日目の照りつける太陽の中、JENのブースに遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございました!

130530_12
 帽子をかぶった彼、いったい誰でしょう???

 名前は「ウィルソン」、南スーダンの子どもたちに大人気!なんです。JENのスタッフは、ウィルソンたちと小学校を訪問し人形劇を演じ、“どうしたらお腹が痛くならないのか?”を子どもたちに伝えています。子どもたちは、人形劇という親しみやすい方法で衛生の大切さを学んでいます。

【JENのブースで南スーダンで行う衛生教育について紹介中】
130530_13

 支援に参加する方法もご紹介しました。それは古本を集めて子どもたちを支援する「BOOK MAGIC」。パンフレットやバッジを渡すと、「これなら参加できそう!」との声が。一週間後、アフリカン・フェスタでBOOK MAGICを知ったという方が、実際に古本を集めて参加してくださいました!

【JENブース】
130530_14


 JENはこれからも、南スーダンの人々が自分たちの手で新しい国づくりをしていけるように、支援を続けていきます。ぜひ皆さんも、BOOK MAGICに参加して、南スーダンの子どもたちを応援してくださいね!

南スーダンでの活動についてはこちら

5月 30, 2013 イベント報告市民の皆さまからのご支援サポーターJEN東京本部事務局&海外事務所スーダンチャリティ企画 |

2013年3月28日 (木)

2/18(月)、20(水)チャリティNZワイン試飲会を開催しました

 2/18(月)ザ・リッツ・カールトンホテル東京で、20(水)ホテルモントレ大阪にて、チャリティニュージーランドワイン試飲会を開催しました。

Photo


「継続的な支援を行ってゆく」という想いを込めて、2011年11月の開催に続き、2回目の開催です。
当日は、ニュージーランドからニュージーランドワイングローワーズ会長フィリップ・グレガン氏、そして駐日NZ大使マーク・シンクレア駐日ニュージーランド大使も、会場へ駆けつけてくださいました。

Nz


 参加者の皆さまには、ニュージーランドワインを飲みながら、来日した生産者の方に話を聞いたり、ゆったりと寛ぎながら楽しい時間を過ごしていただくことができました。
 
 また、会場では、チャリティ抽選会も開催。景品として、11社の企業様にご協力をいただきまして、計85,250円のご寄付へとつながりました。

Nznz


 ご参加いただいた207組の皆さまのうち、約半数が、このチャリティワイン試飲会を通じて、初めてJENの活動に参加された方々。
「今回、友人に誘われて初めて参加しました。おいしいワインを飲んで、それが支援になるのなら、これからも積極的に参加したいです」
このような感想も多くいただきました。

Photo_2


 このような、誰でも気軽にご参加いただけるチャリティイベントを、今後も積極的に開催してゆきたいと考えております。

Photo_3


 ご参加いただいた皆さま、告知をはじめ、景品のご協賛や当日の会場運営をお手伝いくださった皆さま、本当にありがとうございました。

(当日の参加費は、会場の賃貸料、ほか必要経費を除きすべて、東北(宮城県石巻)をはじめ、ヨルダンでのシリア難民緊急支援などの活動へのご寄付とさせていただきます。)

3月 28, 2013 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーターJEN東京本部事務局&海外事務所チャリティ企画 |

2013年2月21日 (木)

「浜へ行こう!〜春のワカメ祭り!シャコエビもあるよ〜」 参加者大募集!

おしか半島東浜での漁業体験開催決定!
「浜へ行こう!〜春のワカメ祭り!シャコエビもあるよ〜」 参加者大募集!             
Simg_5031_4       

牡鹿半島東浜での1泊2日の漁業体験「浜へ行こう!」第2回の開催が決定しました。

「浜へ行こう!」は東浜5浜の皆さんが、復興に向けて取り組む新しい試みです。
第1回は昨年12月に実施しました。参加者はカキの養殖の様子を学び、カキむきを漁師さんに教えて頂く貴重な経験を楽しみました。

Spic_0214_2
【漁船に乗って養殖場の見学へ】     

Spic_0223

【カキの剥きかたを教わりました】


浜の名物は季節によって異なります。前回のカキにかわって、今回は、ワカメやシャコエビについて学び親しむことがテーマです。

美しい海、豊かな自然の中で漁業を体験しながら浜の活気を肌で感じるまたとない機会です。そこに暮らす漁師さんたちの笑顔、みなさんの元気によって、地域が活性化することをJENは願っています。ぜひご参加ください!

◆JENの東北での支援活動について、くわしくはこちら

◆東浜とは
牡鹿半島の中程に位置する、牧浜、竹浜、狐崎浜、鹿立浜、福貴浦の五つの浜から成る地域です。漁業が中心の集落で、震災により、甚大な被害を受けましたが、復興に向け、一丸となって頑張っています。

◆「浜へ行こう!」とは
JENは、震災後、この地域で様々な活動をおこなってきました。その中で、次第に「震災を機に浜を訪れてくれたボランティアの方々をもてなしたい」という浜のみなさんの声を耳にするようになりました。

「これからもいろいろな人と交流を続けていきたい」、「浜の魅力を発信していきたい」という浜のみなさんの思いと、「またおいで」、「また、来るね」という浜のみなさんとボランティアの会話から、なにか形にできないか、JENはずっと考えてきました。

出会いを大切に、「楽しむ」ことで浜の活性化を実現しようと、立ち上がったプログラムです。

Simg_5006tri_2

【シャコエビ漁(例年4月~7月ころ)】

◆「浜へ行こう!〜春のワカメ祭り!シャコエビもあるよ〜」

○期間:2013年4月13日(土)~14日(日) (一泊二日)
○内容:シャコエビ漁体験、ワカメ漁体験、定置網漁見学 など
    ※天候等により、変更になる場合があります。
○実施場所:宮城県石巻市・牡鹿半島・東浜 
○宿泊:孤崎浜漁村センター
(〒986ー2345 宮城県石巻市狐崎浜字狐崎屋敷25-2)
○参加定員:20名 
○参加費:未定
○集合場所・日時:4月13日 11:00石巻駅前 ロータリー集合
※集合場所から現地までの送迎有
○解散場所・日時:4月14日 15:30石巻駅前 解散
※石巻駅前までの送迎有
※詳細が決まりましたら、改めて告知させて頂きます。

○お申込方法
近日中(3月上旬ごろまで)に、ジェンのホームページ上に別途申し込みフォームを作成予定です。
ご不明な点は、下記問い合わせ先まで電話またはFAXにてご連絡下さい。

○問い合わせ先
特定非営利活動法人ジェン
東北事業部 復興支援グループ
担当:西條峻・千葉裕昭
〒986ー0826宮城県石巻市鋳銭場3-13 SASADEN BILL201
TEL:0225-25-5611 FAX:0225ー25ー5612
※“「浜へ行こう!」問い合わせ”とお伝えください。

2月 21, 2013 イベント情報市民の皆さまからのご支援サポーター東北 |

狐崎稲荷神社 祭礼準備・神輿かつぎ手 ボランティア募集!

2013年3月16日(土)~17日(日)のJEN復興支援ボランティアは、東浜狐崎稲荷神社のお祭りのお手伝いです。みこしの担ぎ手として体力のある男性はもちろん、女性の参加もお待ちしています。

P2270719tri_low

復興へと向かう東浜地域の住民の皆さんと一緒に、お祭りを盛り上げませんか。お祭りの後は、地域の方と一緒に直会(懇親会)を行います。みなさまのご参加をお待ちしています!

1  内容      : 狐崎浜稲荷神社祭礼の準備神社の清掃、みこし・のぼりの準備                               
             みこしの担ぎ手、手伝いなどとしてお祭りに参加
3  日程      : 2013年3月16日(土)~17日(日)

4  持ち物     : 作業用に汚れてもよい服・長靴・雨合羽・軍手・ゴム手袋

3 申し込方法   : JENボランティア申し込みページからお申し込みください。
              JENボランティアへの参加にあたっての諸連絡も、合わせてご確認ください。
 (申し込み締め切り 2013年3月9日(土) 18:00)

〜東浜地域狐崎稲荷神社祭礼について~

狐崎稲荷神社のお祭りでは、300年あまりの歴史を持つ神輿が出ます。しかし、人口減少によりここ数年、担ぎ手が減少していました。一昨年の大震災が人口減少に拍車をかけ、みこしの担ぎ手、祭りの準備役が不足しています。外部からのボランティアに加え、当日は近隣の浜からも若い衆が応援に駆けつける予定となっています。

JENの牡鹿半島での活動については、こちら

JENの東北支援については、こちら

2月 21, 2013 イベント情報市民の皆さまからのご支援サポーター東北 |

2013年1月31日 (木)

ハーバードビジネススクールより、感謝状を受け取りました。

2013年1月、JENは、東日本大震災における被災者の支援活動等に対し、ハーバードビジネススクール(以下、HBS)より感謝状を受け取りました。

これは、JENの東日本大震災被災者支援において、HBSの学生がボランティア活動を行う際、JENがそのアレンジなどサポートを行ったことへの感謝のしるしだそうです。

HBSのみなさんのボランティア活動について、詳しくは、こちらの支援速報をご覧ください。

JENの自立支援の一環として、支援活動で大切な役割を担うボランティアの受け入れに対し、快く受け入れてくださった地域の皆様に感謝いたします。

また、JENの支援活動に賛同し、短い東北滞在期間中、まる1日をボランティア活動に参加してくださったHBSの皆様に感謝いたします。

そして、緊急期に週替わりの支援物資募集に応えてくださった国内外800名を超える皆様、JENとともに地域再生の一助をになってくださっている様々な企業・団体の皆様、そして東北でご自宅で、あるいは東京本部でJENの支援活動に参画くださっている8000名を超えるボランティアの皆様へ、JENスタッフ一同より、深く感謝申し上げます。

JENの活動は、皆様おひとりおひとりのお気持ちとご期待、支えによって成り立っております。これからも誠心誠意、支援活動に従事し、地域の復興、再生に少しずつ貢献してゆきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

JENスタッフ一同

Harvard_business_school_2
====
 募金を受け付けています。 ↓↓↓↓↓↓↓

○郵便振替口座 00170-2-538657
口座名 JEN
通信欄に「東日本大震災」と記載ください。

○クレジットカード: http://www.jen-npo.org/en/contribute/credit.php?country=s-thk&select1=0#now
プルダウンメニューから「東日本大震災」をお選びください。

その他、銀行へのお振り込みに関しては、恐れ入りますが、
ジェン東京本部 (03-5225-9352 担当:富田、浅川)までお問い合わせください。

1月 31, 2013 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援イラクスリランカサポーター募金パキスタンJENスタッフスーダンメディア石巻東北シリア難民 |

2012年11月19日 (月)

牡鹿鮎川浜仮設商店会より、感謝状を受け取りました。

2012年11月18日、JENは、東日本大震災における被災者の支援活動等に対し、牡鹿鮎川浜仮設商店会より、感謝状を受け取りました。

これは、JENが東北で実施している東日本大震災被災者支援のうち、牡鹿半島鮎川浜に設置させていただいた仮設商店街「おしかのれん街」及び、人びとが再び地元に集うことができるよう行っている数々の支援活動に対するものだそうです。

緊急期に週替わりの支援物資募集に応えてくださった国内外800名を超える皆様、JENとともに地域再生の一助をになってくださっている様々な企業・団体の皆様、そして東北でご自宅で、あるいは東京本部でJENの支援活動に参画くださっている8000名を超えるボランティアの皆様へ、JENスタッフ一同より、深く感謝申し上げます。

JENの活動は、皆様おひとりおひとりのお気持ちとご期待、支えによって成り立っております。これからも誠心誠意、支援活動に従事し、地域の復興、再生に少しずつ貢献してゆきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

JENスタッフ一同

20121118

====? 募金を受け付けています。 ↓↓↓↓↓↓↓

○郵便振替口座 00170-2-538657
口座名 JEN
通信欄に「東日本大震災」と記載ください。

○クレジットカード: http://www.jen-npo.org/en/contribute/credit.php?country=s-thk&select1=0#now
プルダウンメニューから「東日本大震災」をお選びください。

その他、銀行へのお振り込みに関しては、恐れ入りますが、
ジェン東京本部 (03-5225-9352 担当:富田、浅川)までお問い合わせください。

11月 19, 2012 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援イラクスリランカサポーター募金パキスタンJENスタッフスーダンメディアハイチ石巻東北ヨルダンシリア難民 |

2012年7月24日 (火)

2012年産の山清水米、予約スタート!

COMING SOON!  -- 工事中 --

Rice_front

今年の「田んぼへ行こう!!」では、お隣の集落にて「アート田んぼ」を作っています。

June2012_2

○発育状況は、こちらでチェック!

○田んぼへ行こう!!について、参加したい?
くわしくは、こちら

○JENの新潟支援についえ、もっと知りたい?
くわしくは、こちら

7月 24, 2012 企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

2012年7月20日 (金)

南三陸漁業生産組合より、感謝状を受け取りました。

2013年3月11日、JENは、東日本大震災における被災者の支援活動等に対し、南三陸漁業生産組合より感謝状を受け取りました。

これは、JENの南三陸町における被災者復興支援への貢献に対するものだそうです。

緊急期に週替わりの支援物資募集に応えてくださった国内外800名を超える皆様、JENとともに地域再生の一助をになってくださっている様々な企業・団体の皆様、そして東北でご自宅で、あるいは東京本部でJENの支援活動に参画くださっている8000名を超えるボランティアの皆様へ、JENスタッフ一同より、深く感謝申し上げます。

JENの活動は、皆様おひとりおひとりのお気持ちとご期待、支えによって成り立っております。これからも誠心誠意、支援活動に従事し、地域の復興、再生に少しずつ貢献してゆきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

JENスタッフ一同

20120720
====? 募金を受け付けています。 ↓↓↓↓↓↓↓

○郵便振替口座 00170-2-538657
口座名 JEN
通信欄に「東日本大震災」と記載ください。

○クレジットカード: http://www.jen-npo.org/en/contribute/credit.php?country=s-thk&select1=0#now
プルダウンメニューから「東日本大震災」をお選びください。

その他、銀行へのお振り込みに関しては、恐れ入りますが、
ジェン東京本部 (03-5225-9352 担当:富田、浅川)までお問い合わせください。

7月 20, 2012 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援イラクスリランカサポーター募金パキスタン旧ユーゴスラビアJENスタッフスーダンメディアハイチ東北ヨルダンシリア難民 |

2012年6月 1日 (金)

宮城県漁業協同組合北上町十三浜支所より、感謝状を受け取りました。

2012年6月1日、JENは、東日本大震災における被災者の支援活動等に対し、宮城県漁業協同組合北上町十三浜支所より感謝状を受け取りました。

これは、JENの東北地方での震災被災者支援における漁業復興への貢献に対するものだそうです。

緊急期に週替わりの支援物資募集に応えてくださった国内外800名を超える皆様、JENとともに地域再生の一助をになってくださっている様々な企業・団体の皆様、そして東北でご自宅で、あるいは東京本部でJENの支援活動に参画くださっている8000名を超えるボランティアの皆様へ、JENスタッフ一同より、深く感謝申し上げます。

JENの活動は、皆様おひとりおひとりのお気持ちとご期待、支えによって成り立っております。これからも誠心誠意、支援活動に従事し、地域の復興、再生に少しずつ貢献してゆきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

JENスタッフ一同

20120601

====? 募金を受け付けています。 ↓↓↓↓↓↓↓

○郵便振替口座 00170-2-538657
口座名 JEN
通信欄に「東日本大震災」と記載ください。

○クレジットカード: http://www.jen-npo.org/en/contribute/credit.php?country=s-thk&select1=0#now
プルダウンメニューから「東日本大震災」をお選びください。

その他、銀行へのお振り込みに関しては、恐れ入りますが、
ジェン東京本部 (03-5225-9352 担当:富田、浅川)までお問い合わせください。

6月 1, 2012 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援イラクアフガニスタンスリランカサポーター募金パキスタン旧ユーゴスラビアJENスタッフスーダンメディアハイチ石巻東北シリア難民 |

2012年4月30日 (月)

明治大学経営学部学生による石巻・女川視察報告

ソーシャル・キャピタル活用型地域再生モデルとしてのソーシャル・ビジネス振興に関する研究
明治大学経営学部 塚本ゼミナール 2011年〜2012年にかけて。

レポートは、こちらから。

視察報告(動画)は、こちらから。
「明治大学経営学部学生を同行して、宮城県石巻市でコミュニティと生業(漁業)の復興のために活動している特定非営利活動法人ジェン(JEN)を訪問しました。
 前半は、国際協力の場で活躍するジェンが、東日本大震災の被災地でどのようにして復興支援に取り組んでいるのかについてお聞きしています。  後半は、石巻市でのジェンと現地協力団体による活動の様子と、被災後一年近く経ったまちの様子を紹介しています。
 最後に、被害が大きかった女川町の映像と、女川町長からのメッセージもあります」(非営利・公共経営研究所ウエブサイトより引用)

4月 30, 2012 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフJEN・スタッフ テレビ・ラジオ出演JEN東京本部事務局&海外事務所メディア石巻東北メディア配信 |

2012年3月30日 (金)

宮城県石巻市より、御礼状を受け取りました。

2012年3月30日、JENは、東日本大震災における被災者の支援活動等に対し、宮城県石巻市より御礼状を受け取りました。

これは、東日本大震災被災者支援への貢献に対するものだそうです。

緊急期に週替わりの支援物資募集に応えてくださった国内外800名を超える皆様、JENとともに地域再生の一助をになってくださっている様々な企業・団体の皆様、そして東北でご自宅で、あるいは東京本部でJENの支援活動に参画くださっている8000名を超えるボランティアの皆様へ、JENスタッフ一同より、深く感謝申し上げます。

JENの活動は、皆様おひとりおひとりのお気持ちとご期待、支えによって成り立っております。これからも誠心誠意、支援活動に従事し、地域の復興、再生に少しずつ貢献してゆきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

JENスタッフ一同

 

 

====? 募金を受け付けています。 ↓↓↓↓↓↓↓

○郵便振替口座 00170-2-538657
口座名 JEN
通信欄に「東日本大震災」と記載ください。

○クレジットカード: http://www.jen-npo.org/en/contribute/credit.php?country=s-thk&select1=0#now
プルダウンメニューから「東日本大震災」をお選びください。

その他、銀行へのお振り込みに関しては、恐れ入りますが、
ジェン東京本部 (03-5225-9352 担当:富田、浅川)までお問い合わせください。

3月 30, 2012 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援イラクスリランカサポーター募金パキスタン旧ユーゴスラビアJENスタッフスーダンメディア石巻東北シリア難民 |

2012年3月29日 (木)

宮城県石巻市教育委員会より御礼状を受け取りました。

2012年3月29日、JENは、東日本大震災における被災者の支援活動等に対し、宮城県石巻市教育委員会より御礼状を受け取りました。

これは、東日本大震災被災者支援への貢献に対するものだそうです。

緊急期に週替わりの支援物資募集に応えてくださった国内外800名を超える皆様、JENとともに地域再生の一助をになってくださっている様々な企業・団体の皆様、そして東北でご自宅で、あるいは東京本部でJENの支援活動に参画くださっている8000名を超えるボランティアの皆様へ、JENスタッフ一同より、深く感謝申し上げます。

JENの活動は、皆様おひとりおひとりのお気持ちとご期待、支えによって成り立っております。これからも誠心誠意、支援活動に従事し、地域の復興、再生に少しずつ貢献してゆきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

JENスタッフ一同

20120329

====? 募金を受け付けています。 ↓↓↓↓↓↓↓

○郵便振替口座 00170-2-538657
口座名 JEN
通信欄に「東日本大震災」と記載ください。

○クレジットカード: http://www.jen-npo.org/en/contribute/credit.php?country=s-thk&select1=0#now
プルダウンメニューから「東日本大震災」をお選びください。

その他、銀行へのお振り込みに関しては、恐れ入りますが、
ジェン東京本部 (03-5225-9352 担当:富田、浅川)までお問い合わせください。

3月 29, 2012 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援イラクスリランカサポーター募金パキスタンJENスタッフスーダンメディアハイチ石巻東北シリア難民 |

2012年3月11日 (日)

東日本大震災から1年。JEN理事事務局長、木山啓子より、

東日本大震災から1年 -3.11に寄せて

東日本大震災から一年目の今日、改めて心より亡くなられた方とそのご家族やご友人に哀悼の意を表します。そして、いまだ行方の判らない方々とそのご家族やご友人、被災されて精神的にも経済的にも厳しい状態で生活を続けていらっしゃる多くの皆様に、心からのお見舞いを申し上げます。

そして、この一年間、ジェンを通して被災された方々をご支援下さった多くの方々に、心より御礼を申し上げます。発災直後から、物資やご寄付、人的サポートなど、本当に多くの方から多大なるご支援をいただき、被災された方々の支援を続けることができました。ジェンは、被災された方々が安心して暮らせる日々を取り戻せるよう支えることを目指しているので、炊き出し、物資配布、泥だしなどの緊急支援から始まり、仮設住宅などへの生活再建支援、仮設商店街の建設、などを経て、現在は、子どもの支援、心のケアなどとともに生業の回復や絆の結び直しのサポートを中心に活動しています。国内外の一般個人、団体、法人の皆さまから東日本大震災に対してお預かりしたご寄付は、総額で約19億円に達し、うち約13億円を、これらのプロジェクトを通じて活用させていただくことができました。

ジェンも支援活動を行う宮城県石巻市は、風光明媚な牡鹿半島を擁する漁業や加工業が盛んな街です。
一方、日本の地方都市の例にもれず、たくさんの社会的な課題を抱えてきました。また、2005年の1市6町の合併により、都市型と漁業や農業を営む郊外型のライフスタイルが広い地域にわたって共存してきました。あまりにも広範な地域を襲った今回の震災支援のニーズは、こうした多様なライフスタイルやもともとあった社会的課題とあいまって、ますます多岐にわたり、複雑なものになってきています。
被災状況も、地域間でも個人間でも異なりますし、何とか復興への一歩を踏み出した方々によって、希望の光が見えてきた地域もある一方で、土地が未だ水沈したままの地域が存在します。震災直後には見えにくかったこうした違いが、少しずつ顕著になってきていて、問題を複雑にしています。全ての地域に適用できる解決方法は、初めから存在しないと言えるでしょう。

だからこそ、地域ごと、コミュニティごとに復興していくことが重要なのです。言うまでもなく、コミュニティは個人が形成しています。あまりにも大きなものを失った方々の中には、自立のためのスタートラインに立つどころか、未だ明日を描くことすら難しい方もいるのです。そんな方々も、必ず再び立ち上がれる日が来ます。そのためには、一人ぼっちではないと思えることがとても大切です。その意味でも、ジェンを通して被災された皆さんを支えて来て下さった方々に、改めてお礼を申し上げるとともに、忘れないで支え続けて下さいますよう、お願いいたします。

今回、この大震災の支援を支えてくださった方々は日本に住む方々だけではありませんでした。発災直後から、昼夜にわたってジェンの東京本部の電話を鳴らし続け、支援のお申し出をくださった方々の中には、本当に多くの海外の方々がいらっしゃいました。その中には、ジェンがこれまでに支援を続けてきた決して裕福ではない国々や事業地の人びとも含まれていました。そして、現在、ジェンが東北にお届けする支援は、それらの事業地で培った自立支援の経験に支えられています。いずれそのご恩をふたたびお返しすることができるよう、これからも、現地の方々とともに、復興とその先にある未来を目指す支援に尽力する所存です。

今後も東日本大震災からの復興と世界6カ国で人びとの生きる力を支えるために、皆さまからのサポートを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2012年3月11日

特定非営利活動法人ジェン
理事・事務局長 木山啓子

3月 11, 2012 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所東北メディア配信 |

2012年3月 1日 (木)

宮城県より、感謝状を受け取りました。

2012年2月、JENは、東日本大震災における被災者の支援活動等に対し宮城県より感謝状を受け取りました。

これは、東日本大震災被災者支援への貢献に対するものだそうです。

緊急期に週替わりの支援物資募集に応えてくださった国内外800名を超える皆様、JENとともに地域再生の一助をになってくださっている様々な企業・団体の皆様、そして東北でご自宅で、あるいは東京本部でJENの支援活動に参画くださっている8000名を超えるボランティアの皆様へ、JENスタッフ一同より、深く感謝申し上げます。

JENの活動は、皆様おひとりおひとりのお気持ちとご期待、支えによって成り立っております。これからも誠心誠意、支援活動に従事し、地域の復興、再生に少しずつ貢献してゆきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

JENスタッフ一同

201202_2

====
 募金を受け付けています。 ↓↓↓↓↓↓↓

○郵便振替口座 00170-2-538657
口座名 JEN
通信欄に「東日本大震災」と記載ください。

○クレジットカード: http://www.jen-npo.org/en/contribute/credit.php?country=s-thk&select1=0#now
プルダウンメニューから「東日本大震災」をお選びください。

その他、銀行へのお振り込みに関しては、恐れ入りますが、
ジェン東京本部 (03-5225-9352 担当:富田、浅川)までお問い合わせください。

3月 1, 2012 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援イラクスリランカサポーターパキスタン旧ユーゴスラビアJENスタッフスーダンメディアハイチ石巻東北ヨルダンシリア難民 |

2012年2月29日 (水)

【2011年11月~2012年1月、東日本大震災緊急支援へのご寄付】

東日本大震災への支援活動へ、以下の団体様から
ご寄付をお預かりしました。
この場をお借りしまして、深く御礼申し上げます。

株式会社光文社(月刊雑誌『STORY』『美STORY』『VERY』)
チャリティーママ義援金プロジェクト
COFACE TRADE AID
Real Medicine Foundation
International Rescue Committee
The American Jewish Joint Distribution Committee
Fondation de France
United Way Worldwide
Help - Hilfe zur Selbsthilfe e.V.
Real Medicine Foundation
Annenberg Foundation
Samaritan Austria

注意:
*順不同・敬称略
*今回は、一口100万円以上のご寄付に対し、ご紹介させていただきました。

2月 29, 2012 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーター募金JENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所石巻東北チャリティ企画 |

2012年1月13日 (金)

【イベント情報:参加者大募集!】コミュニティスペースin東京 〜JENのスタッフが語る世界のコミュニティ事情。グローバルな視野は虫の目から〜

Photo_2


世界のコミュニティ事情を知り、
被災地のコミュニティ再建、
自分たちが住む社会のあり方、
ひとりひとりが無理なくできる、参加の仕方を考えよう。


「コミュニティスペースin 東京」
〜JENのスタッフが語る世界のコミュニティ事情。グローバルな視野は虫の目から〜
世界のJENから、スタッフが東京に大集合!

アフガニスタン、パキスタン、イラク、スリランカ、南スーダン、エリトリア、ハイチ、石巻と、グローカルに活躍するスタッフが、自分たちの国のコミュニティについて、日本の皆さまにご紹介いたします。

東日本大震災でボランティアや寄付など、なんらかのアクションを起こしている方、
国際協力に興味のある方、コミュニティの再建に興味を持つ方、ご来場をお待ちしております。


開催日:2012年1月27日(金曜日)18:30スタート(18:00開場) 終了21:00
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟306号室 (所在地:〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1)

参加費:資料代として500円


<プログラム>
開場:18:00
第1部:18:30-20:00 世界のコミュニティ事情紹介 
第2部:20:00 – 21:00 世界の仲間に質問大会 & 素敵なコミュニティについて皆で語りあおう
21:00 閉会 


同時募集:通訳ボランティア、若干名。

お申込み、お問い合わせは、以下へ。

email: info@jen-npo.org
コミュニティスペースin 東京担当
電話:03-5225-9352

1月 13, 2012 イベント情報市民の皆さまからのご支援エリトリアスリランカ活動報告会サポーターパキスタン講演会・シンポジウムJENスタッフスーダンハイチ石巻 |

2011年11月30日 (水)

【2011年8~10月、東日本大震災緊急支援へのご寄付】

【2011年8~10月、ご寄付の御礼】

東日本大震災への支援活動へ、以下の企業・団体様から
ご寄付をお預かりしました。

JENが迅速に、緊急支援へ出動できた背景には、
以下の皆様ほか、すべての支援者の皆様が、
3月11日以前より、JENをご支援くださっていたこと、
そして、11日以降、多くのご寄付を託してくださった
お陰にほかなりません。

この場をお借りしまして、深く御礼申し上げます。

International Rescue Committee
株式会社光文社(VERY編集部)
Twitter Japan KK
特定非営利活動法人パブリックリソースセンター
United Nations Staff Relief Committee for the Victims of Earthquake and
Tsunami in Japan
Real Medicine Foundation
株式会社講談社 GLAMOROUS編集部
Help - Hilfe zur Selbsthilfe e.V.
Foundation de France
The American Jewish Joint Distribution Committee
日本ロレアル株式会社
The Baxter International Foundation
Samaritan Austria
Real Medicine Foundation
Annenberg Foundation
FedEx


注意:
*順不同・敬称略
*今回は、一口100万円以上のご寄付に対し、ご紹介させていただきました。

11月 30, 2011 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーター募金東北チャリティ企画 |

2011年10月18日 (火)

JENの秋はイベント盛りだくさん!ぜひお越しください♪

10月23日(日)神楽坂まち飛びフェスタ
「東北のいま・これから」~中越地震から東日本大震災へ~
----------------------------------------------------------
中越地震からちょうど7年、東北から7か月と12日。
十日町地域おこし実行委員会代表の山本浩史さんと、
JEN石巻事務所で生計回復事業に携わる今井香菜が、
東北地方のこれまでの歩み・これからの展望を
語りあうワークショップを開催します。
当日は、クイズやワールドカフェを交えながら、
参加者の皆さまとともに、東北の今後の復興について、
考えたいと思っております。

---------------------------------------------------------
日時:2011年10月23日(日)
11:00-13:00 写真展
13:30-16:00 ワークショップ 
場所:東京理科大学森戸記念館2階第一会議室(
http://g.co/maps/p825u
参加費:500円(ワークショップのみ。写真展は無料)
お申込み:
PC用 
http://ws.formzu.net/fgen/S46189019/
携帯用 http://ws.formzu.net/mfgen/S46189019/

=========================================================
10月29日(土)~11月3日(木)
神楽坂まち飛びフェスタ
「ブースでBOOK MAGIC@神楽坂」
----------------------------------------------------------
ご不要になった本やCDをお譲りいただけませんか?
ブック・マジックは、皆さまからご寄付頂いた古本や古CDの
買い取り金額を、アフガニスタン、パキスタン、
スーダン教育支援・学校建設等の支援活動に役立たせていただく、
気軽に参加できる国際協力です。
期間中は11時~16時、りそな銀行神楽坂支店前へ。
1冊からお持込いただけます。

=========================================================
100種類以上のニュージーランドワインの
テイスティングをお楽しみいただきながら
国際協力にご参加いただけるチャリティイベントを開催♪

11月7日(月)@ザ・リッツ・カールトン東京
11月9日(水)@大阪第一ホテル

----------------------------------------------------------
チャリティ・NZワイン・テイスティング

東京会場
日時:11月7日(月)18:30 - 20:30(18:00開場)
場所:ザ・リッツ・カールトンホテル東京 2階 グランドボールルーム
定員:400名
参加費:3,000円(ワイン試飲のみ)、5,000円(軽食付き)

大阪会場
日時:11月9日(水)18:30 - 20:30(18:00開場)
場所:大阪マルビル大阪第一ホテル 6階 マーキス
定員:150名
参加費:3,000円(ワイン試飲のみ)、4,000円(オードブル付き)

---------------------------------------------------------
申込方法
こちらからお申込みいただけます。

http://www.jen-npo.org/jp/n/event/250/
申込みにはクレジットカードが必要です。

ワイン・テイスティングは、会費制(事前振込)とし、
会場費など必要経費を除いた金額を、JENを通じて、
東日本大震災で被災された方々をはじめ、
ハイチやアフガニスタンなど自然災害や紛争により厳しい生活を余議なくされている
地域の人びとが、少しでも早く自立した生活を取り戻すための
活動へ寄付させていただきます。
このチャリティ・ワイン・テイスティングを通じて、
東北の復興に、ぜひともご支援ください。

お問い合わせ
特定非営利活動法人ジェン(JEN)

info@jen-npo.org / tel: 03-5225-9352

10月 18, 2011 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援JENサポーターズクラブ(JSC)サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所 |

2011年10月17日 (月)

NECソフト管弦楽団定期コンサート

11月25日は、クリスマスチャリティコンサート!

今年もまた、NECソフト管弦楽団様による、
JENへのチャリティコンサートを開催してくださることになりました。
クリスマスに向けて秒読みが始まるこの時期に、
オーケストラの暖かい音色に包まれるコンサートです。

今年も、JEN東京本部スタッフが、皆さまにご挨拶にお伺いいたします。

是非ご来場ください。
会場は、新木場センター1階(入場無料)、18:15開演です。

NECソフト管弦楽団の皆さま、ありがとうございます!

コンサートについて、くわしくは、こちら

10月 17, 2011 イベント情報企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所東北チャリティ企画 |

2011年10月13日 (木)

【イベント情報】中越震災から7年、東日本大震災から7ヶ月。ゲスト紹介〜石巻より〜

<ワークショップ&写真展>
「東北のいま・これから」〜中越地震から東日本大震災へ〜
いま、ここで、共に考えよう。

2011年3月11日。この日を境に、生活が変わってしまった。

「どうしたら良いのか、なにから始めればよいのか、あるいは、目の前のこと、例えば食事や洗濯を、とりあえずやろう。。。」

人々は、なんとかして日常を取り戻そうとしていました。

4月上旬、JENが募集した第1回「泥だしボランティア」の中に、彼女はいました。
県外からやってきたボランティアにまぎれて、たったひとりの地元出身者でした。

やがて、JEN石巻のスタッフとなりました。牡鹿半島や旧北上町など、郊外の隅々までを熟知した彼女の土地勘と知見によって、去る6日、ようやくプロジェクトが始動しました。これまで数ヶ月に渡り、くる日も来る日も牡鹿半島に渡りあたためてきた、半島の仮設店舗、16店の建設です。

「牡鹿半島の人たちを、忘れないでほしい」
「なんとか、便利な生活を取り戻してあげたい」

なかなか形にならないこの事業を、ひたすら練って練って練る繰り返し。それでも、あきらめなかった彼女の信念と、彼女を支えた石巻のチームを、ぜひ、この機会に応援してください。

石巻チームの挑戦は、始まったばかり。津波の被害にあった人たちが、再び以前の生活を取り戻すまで、チームは一丸となって、被災された人々と共に歩みます。

タイミング的には、仮設店舗の建設途中という超多忙期とぶつかってしまう10月23日ではありますが、神楽坂で皆さんにお会いできる事を楽しみにしています。

P1030662_low

(最新フォト。写真左。9月8日、鹿妻地区にて)

ようやく始まった仮設店舗の建設に、込める思いを聞いてみませんか。
ここからは、イベントにてのお楽しみ。

イベント参加者大募集!
くわしくは、
こちら

 

10月 13, 2011 イベント情報市民の皆さまからのご支援新潟サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所石巻東北チャリティ企画 |

2011年9月29日 (木)

第11回 オフィス開放デ―!延長その3、最終回

みなさま、明日は、とうとうオフィス開放デ―最終回です。

フリーディスカッションの場を設けています。
ぜひ、スタッフ共に、社会問題について、国際問題について、
自由に話し合ってみませんか。

ふるってご来場ください!

開催日:9月30日(金)18:00-20:00

会場:JEN東京本部事務局

入場料:無料です

9月 29, 2011 イベント情報市民の皆さまからのご支援サポーター講演会・シンポジウムJENスタッフ |

2011年9月26日 (月)

第10回 オフィス開放デ―!ー 延長その2

みなさま、明日はオフィス開放デ―延長その2です。

国際問題について、自由に話し合いませんか。
オープンディスカッションです。

ふるってご来場ください!

開催日:9月27日(火)18:00-20:00

会場:JEN東京本部事務局

入場料:無料です

9月 26, 2011 イベント情報市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフ |

2011年9月20日 (火)

第9回 オフィス開放デ―! - 延長その1

みなさま、本日はオフィス開放デ―。

オープンディスカッションです。
様々な社会問題を、スタッフとともに話し合いませんか。

ふるってご来場ください!

開催日:9月20日(火)18:00-20:00

会場:JEN東京本部事務局

入場料:無料です

9月 20, 2011 イベント情報市民の皆さまからのご支援サポーター募金講演会・シンポジウムJENスタッフ |

2011年9月15日 (木)

第8回 オフィス開放デ―!最終回!?!

みなさま、明日のオフィス開放デ―は、とうとう最終回!と思いきや、
延長が決定!

ということで、ああ、時間が合わなかったという皆様には、
まだまだ大丈夫、になりました。

最終回第1弾では、フリートーク、オープンディスカッションを行います。

ふるってご来場ください!

開催日:9月16日(金)18:00-20:00

会場:JEN東京本部事務局

入場料:無料です

9月 15, 2011 イベント情報市民の皆さまからのご支援サポーター講演会・シンポジウムJENスタッフ |

2011年9月12日 (月)

第7回 オフィス開放デ―!残すところあと2回

みなさま、オフィス開放デーは、残すところあと2回。

明日のオフィス開放デ―のテーマは???

これまでご寄付でのみ、JENをご支援くださっている皆様、
この機会に、ぜひオフィスにも遊びに来てください。

スタッフ一同、皆様にお会いできる事を楽しみにしています。

ふるってご来場ください!

開催日:9月13日(火)18:00-20:00

会場:JEN東京本部事務局

入場料:無料です

9月 12, 2011 イベント情報市民の皆さまからのご支援サポーター講演会・シンポジウムJENスタッフ課外活動 |

2011年9月 8日 (木)

第6回 オフィス開放デ―!テーマは「コミュニティスペース」って?

みなさま、明日のオフィス開放デ―では、
フィナンシャル・オフィサー、富田もゆ子が登場します。

JENとは?NGOとは?

世界各国で今日も続く活動について、
わかりやすく、ご紹介します。

ふるってご来場ください!

開催日:9月9日(金)18:00-20:00

会場:JEN東京本部事務局

入場料:無料です

9月 8, 2011 イベント情報市民の皆さまからのご支援活動報告会サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所課外活動 |

2011年9月 5日 (月)

第5回 オフィス開放デ―!テーマは「コミュニティスペース」って?

みなさま、明日のオフィス開放デ―では、
現東北支援担当、元ハイチ駐在プログラム・オフィサーの
田中富美子が登場します。

これからますます重要になってくる「JENの心のケア」について、
東日本大震災への支援活動で大きな柱のひとつとなる「コミュニティ・スペース」について、
映像も交えてご紹介&皆様といろいろお話できる会になれば、と、申しております。

ふるってご来場ください!

開催日:9月6日(火)18:00-20:00
会場:JEN東京本部事務局
入場料:無料です

9月 5, 2011 イベント情報サポーターJENスタッフ |

2011年9月 1日 (木)

第4回 オフィス開放デ―!テーマはザンビア

みなさま、明日のオフィス開放デ―では、
前職でアフリカのザンビアに滞在した経験のある
木村哲郎が、ザンビアの思い出話をしたい、と申しております。

ふるってご来場ください!

開催日:9月2日(金)18:00-20:00
会場:JEN東京本部事務局
入場料:無料です

9月 1, 2011 イベント情報市民の皆さまからのご支援活動報告会サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所 |

2011年8月31日 (水)

【2011年5~7月、東日本大震災緊急支援へのご寄付】

【2011年5~7月、ご寄付の御礼】



東日本大震災への支援活動へ、以下の企業・団体様から
ご寄付をお預かりしました。



JENが迅速に、緊急支援へ出動できた背景には、
以下の皆様ほか、
すべての支援者の皆様が、
3月11日以前より、JENをご支援くださっていたこと、

そして、11日以降、多くのご寄付を託してくださった
お陰にほかなりません。



この場をお借りしまして、深く御礼申し上げます。

株式会社 ユニクロ
ゼニアジャパン株式会社
UBS証券会社
パナソニック電工労働組合 Hunion社会貢献クラブ
三井物産株式会社
株式会社エリナ
株式会社ドワンゴ
日本ロレアル株式会社
特定非営利活動法人国際協力NGOセンター
MBI同窓会 事務局
株式会社 泉
財団法人新日本宗教団体連合会
株式会社 髙津製作所
GlobalGiving Foundation
International Rescue Committee
Ermenegildo Zegna Holditalia S.p.A.
Arbeiter-Samariter-Bund Deutschland e.V.
UNOG Staff Coordinating Council
(特活)ジャパン・プラットフォーム
Help - Hilfe zur Selbsthilfe e.V.
Japan Society
The American Jewish Joint Distribution Committee

注意:

*順不同・敬称略

*今回は、一口100万円以上のご寄付に対し、ご紹介させていただきました。

8月 31, 2011 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーター募金東北 |

2011年8月29日 (月)

第3回オフィス開放デ―:テーマはアフガニスタン

みなさま、明日は、オフィス開放デ―。
今回のテーマはアフガニスタンです。

新旧?いえいえ、現在本部でアフガニスタンの活動を担当しているAと、前職でアフガニスタンに駐在していたOが皆様のお越しをお待ちしております。

開催日:8月30日(火)18:00-20:00
会場:JEN東京本部事務局
入場料:無料です

8月 29, 2011 イベント情報市民の皆さまからのご支援アフガニスタンサポーターJENスタッフ |

2011年8月25日 (木)

第2回 オフィス開放デ―:テーマは、ウエルカム!

皆様、明日は、オフィス開放デ―です。
27日のイベントに向けて、石巻から加藤スタッフが本部事務局にやってきます!

ぜひ、お越しください!!!

開催日:8月26日(金)18:00-20:00
会場:JEN東京本部事務局
入場料:無料です

8月 25, 2011 イベント情報市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフ |

2011年8月22日 (月)

第1回 オフィス開放デ―:スーダン

明日のオフィス開放デ―、スーダンについて語り合いませんか。

2007年に始まったJENのスーダン支援。今年7月に南部が独立し、
これからは、南スーダンの事業、として進めてゆきます。

2007年に制作した自主映像「大地に響く歌」を上映します。
巨大人形、ウイルソンともども、皆さまにおあいできることを
楽しみにしています!

開催日:8月23日(金)18:00-20:00
会場:JEN東京本部事務局
入場料:無料です

8月 22, 2011 イベント情報市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフスーダン |

2011年7月28日 (木)

平成23年度 外務大臣表彰受賞

JENは平成23年度外務大臣表彰を受賞しました。

Img_0586

外務大臣表彰は日本と諸外国との友好親善に著しく寄与した個人と団体を外務大臣が表彰するもので、
今年度は、個人68名、30団体が受賞しました。

7月28日に外務省飯倉公館で表彰式が開かれ、出席したJENの吉岡健治共同代表理事、木山啓子理事・事務局長が松本外務大臣から表彰状を受け取りました。

今回の受賞は、JENが設立以来17年以上にわたって日本を代表する国際協力NGOとして
諸外国における国際協力の促進に貢献してきたことが評価されました。

JEN理事・事務局一同、外務大臣表彰の受賞を励みに今後の活動を展開していきたいと思います。

P1060251

以下のリンクにて、JENがこれまで世界各国でおこなってきました自然災害における活動をご紹介しています。

くわしくは、こちらをクリック

 

7月 28, 2011 市民の皆さまからのご支援イラクエリトリアアフガニスタン新潟スリランカサポーターパキスタン旧ユーゴスラビアJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所スーダンミャンマーハイチフランス東北ヨルダンシリア難民チャリティ企画 |

2011年6月30日 (木)

【2011年3~4月、東日本大震災緊急支援へのご寄付】

【2011年3~4月、ご寄付の御礼】

東日本大震災への支援活動へ、以下の企業・団体様から
ご寄付をお預かりしました。

JENが迅速に、緊急支援へ出動できた背景には、
以下の皆様ほか、すべての支援者の皆様が、
3月11日以前より、JENをご支援くださっていたこと、
そして、11日以降、多くのご寄付を託してくださった
お陰にほかなりません。

この場をお借りしまして、深く御礼申し上げます。



ニフティ株式会社
UBS証券会社
株式会社東芝
FONDAZIONE ZEGNA
GlobalGiving Foundation(USA)
一般財団法人MUDEF
株式会社キトー
立正佼成会 一食平和基金
カイインダストリーズ株式会社
株式会社オライリージャパン
第一カッター興業株式会社
GlobalGiving UK
Think the Earth プロジェクト
CAMERA NAZIONALE DELLA MODA ITALIANA
American Jewish Joint Distribution Committee
WP LAVORI IN CORSO SRL
日興アセットマネジメント株式会社
財団法人新日本宗教団体連合会
Japan Society
Help - Hilfe zur Selbsthilfe e.V.
Islamic Relief Worldwide
(特活)ジャパン・プラットフォーム
フェリシモ基金事務局
International Rescue Committee

注意:
*順不同・敬称略
*今回は、一口100万円以上のご寄付に対し、ご紹介させていただきました。

6月 30, 2011 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーター募金東北チャリティ企画 |

2011年5月15日 (日)

BBC WorldでJENの活動が紹介されました

東日本大震災への緊急対応、がれき撤去の様子が取材されました。

BBC World

5月 15, 2011 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーターJEN・スタッフ テレビ・ラジオ出演メディア東北メディア配信 |

2011年3月17日 (木)

【おしらせ】サポーターオリエンテーション中止

支援者の皆様、

平素は大変にお世話になりありがとうございます。

JENでは、このたびの震災を受け、緊急体制に入っています。

これに伴い、今週土曜日、19日に予定をしておりました

サポーターオリエンテーションを延期させていただきます。

ご参加を希望されている皆様には、

大変にご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

なにとぞ、ご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。

なお、次のオリエンテーションは、4月16日(土曜日)を予定しております。

皆様からは、震災への支援活動への多くの応援メッセージを

賜っております。この場をお借りして深く御礼申し上げます。

今後とも、JENとJENの活動に参加している被災者の方たちを

応援いただけると幸いです。

JEN東京本部事務局スタッフ一同

3月 17, 2011 サポーター |

2010年11月 5日 (金)

JEN新潟プロジェクト イベントのお知らせ

P1000249_low

「Remember Chuetsu:日本一元気な村~池谷・入山集落の自立式~」

拝啓 紅葉の美しい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。日頃には格別のご高配を賜り、まことに有難うございます。

 さて、皆様のお陰をもちまして、JENの新潟県十日町市池谷・入山集落の中越震災復興支援活動は、6周年を迎えることが出来ました。2004年の中越震災以来、集落の復興に向け活動を続けてこられたのも、ひとえに皆様の暖かいご支援によるものと心から感謝申し上げます。

 つきましては、活動6周年を記念して、池谷・入山集落の人々の復興への歩みを振り返り、今後の発展を誓う『自立式』を開催することになりました。

 池谷・入山集落を一度でも訪問したことのある方、そして、日本の中山間地に活気を取り戻したい、コミュニティの再生のために自分にできること、あるんだろうか、など、日頃から村おこしや日本を元気にすることにご興味を抱いている方、是非ご来場ください。

    記

1.    日時:2010年11月26日(金)午後13時から17時15分まで、
詳細は、チラシをご覧ください。
「RememberChuetsu.pdf」をダウンロード

2.    会場:JICA東京講堂

 参加ご希望の方は、11月22日までに添付の出欠用紙にて、ファックスまたはemailにてお知らせくださいますようお願い申し上げます。P1000261_low

出欠表のファイルはこちら。
「__email_attach.doc」をダウンロード

参加費:無料

JENスタッフ一同、皆様にお会いできることを楽しみに

しています。

11月 5, 2010 イベント情報企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援新潟サポーター講演会・シンポジウムJENスタッフ |

2010年10月28日 (木)

NECソフト管弦楽団定期コンサート

12月3日は、クリスマスチャリティコンサート!

今年もまた、NECソフト管弦楽団様による、
JENへのチャリティコンサートを開催してくださることになりました。
クリスマスに向けて秒読みが始まるこの時期に、
オーケストラの暖かい音色に包まれるコンサートです。

皆さんも、是非ご来場ください。
会場は、新木場センター1階(入場無料)、18:15開演です。

NECソフト管弦楽団の皆さま、ありがとうございます!

10月 28, 2010 イベント情報企業・団体の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所チャリティ企画 |

2010年9月28日 (火)

2010年夏募金のお礼

 2010年夏募金では、多くの皆さまにご支援をいただきましてありがとうございました。

Gul_bahar_no_1_middle_school_wate_2  ある方からは、
「暑くても、水道をひねると、いつでも水が出てくるのが当たり前の私たち。
アフガニスタンの子どもたちにも、きれいな水をたっぷり飲ませてあげたいですね。」
いうメッセージを頂きました。

 2010年夏募金の収益金922,279円は、皆さまの温かいお気持ちを大切に活動に使わせていただきます。

 ありがとうございました。

9月 28, 2010 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援イラク新潟スリランカサポーター募金パキスタンJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所スーダンミャンマーハイチ |

2010年8月31日 (火)

NGOでインターンする人ってどんな人?アンケート

 以前は、NGOとは全く異なる業界で働いていた社会人、様々な学部の学生が、ジェンのインターンとして活躍をしてきました。

社会人:
旅客機客室乗務員・マスコミ・広告関係・一般事務・塾講師・美術制作・メーカー営業職・保育士

学生:
政治学・社会学(文化人類学、中東学、社会人類学)・教育学・国際関係学・理化学系(地球科学、化学)・法学・経済学

 

【インターンの経験がどのように現在に活きていますか?】
自分と「国際協力」

・スタッフになぜ国際協力の分野に進もうとしたのかを聞くことにより、自分の進路を考える大きな参考となった。

・目標を持ちコツコツ仕事をすることが最短ルートであるということを学んだ。自分らしい開発への関わり方の幅が広がった。

・インターン中は小規模ながら一つの事業の企画・立案から運営、事後評価までの一通りのサイクルに携わることが出来たため、プロジェクト管理の基本を学べた。

こんなことも!
・NGOスタッフが国際協力をボランティア感覚ではなく誇りを持ってプロの仕事として働いていることを知った。

・日々の生活の中で感謝する気持ちを忘れないようになった。「ありがとう」と口にする機会が増えた。

・モノを書く・編集するなどの基礎能力・幅広くモノを考える視点を学んだ。難民支援NGOを立ち上げた。

・インターン時に得た人間関係は現在大きな財産となっている。

 

【国際協力に興味がある人たちへのアドバイスやメッセージをぜひお願いします!】
・長期的に計画を立て、多角的な視野を持ち、様々な事柄(自分の興味・専門分野だけではなく)に挑戦することです。また、幅広い人間関係を築くこと、です。

・どんな形であれ、どんな人であれ、国際協力はできると考えています。できることはたくさんあります。ぜひトライしてみてください。

・第一線で活躍されている方の話を直接聞け、より自分のやりたいことも明確になると思うのでインターンはとても有意義だと思います。国際協力の光の部分だけでなく、陰でどのように皆さんが努力し支えていらっしゃるかを理解できる本当によい機会です。

・興味があることは迷わず挑戦していくことが重要だと思います。一歩進めばそこから新しい世界が開けて行くはずです!

8月 31, 2010 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所インターン求人情報チャリティ企画 |

2010年8月12日 (木)

夏野菜が届きました!

サポーターさんからお野菜が届きました!

十日町市地域おこし実行委員会代表のYさんから、
とれたての夏野菜が届きました。

Photo

東京本部スタッフ一同、お礼申し上げます。

ありがとうございました!!!

○○2010年産米 先行予約スタート!○○

くわしくは、こちらへ

○○村おこしボランティア、秋もやります!参加者募集中○○

くわしくは、こちらへ

8月 12, 2010 新潟サポーター |

2010年8月10日 (火)

2010年度産 山清水米先行予約はじまりました

やまあいの 小さな集落から おいしいお米を お届けします。

Img_1479_low

私たちは、2004年の中越大震災をきっかけに
ジェンと出会いました。

「とにかく人でが足りないんだ」

これまでに、述べ1000名を超えるボランティアが
この小さな集落にやってきました。

ボランティアと16人の村人との交流。
それは、里山の暮らしと都会の価値観との
数限りない触れ合いがもたらす村の可能性。

この村を守り、そして元気にし、
全国の農産そう、限界集落に希望をもたらしたい。

お買い求めは、こちら

ことし、はじめて「あいがも農法」に挑戦しています!

観察日記は、こちら

8月 10, 2010 新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

2010年6月19日 (土)

超特選 完全無農薬 山清水米 はざ架け米 観察日記4

田植えから二週間。

イネは手の平二つ分の背丈になった。
虫に葉を食べられた跡が残っているが、何とか育っている。

米ぬかで雑草を防ぐ方法は今回はうまく効かず雑草がだいぶ生えてきた。
アイガモを離す時期だが天気があまり良くない。

心配ごとが多い無農薬の米作り、でもこの楽しさは何だろうか。

6月 19, 2010 新潟サポーター田んぼへ行こう!!あいがも農法 |

2010年6月10日 (木)

超特選 完全無農薬 山清水米 はざ架け米 観察日記3

今日も田んぼの見回り。

無農薬の田んぼは特に気になる。

タヌキがあるいた跡、イネを食害するイネミズゾウムシ。
水が深いところはイネが水没している、一番心配な雑草はまだ生えてこない。

田植えから五日目、この一ヶ月は頭から田んほから離れない気がする。

朝露のついた畦草で手に付いた泥をとる。

6月 10, 2010 新潟サポーター田んぼへ行こう!!あいがも農法 |

2010年6月 6日 (日)

超特選 完全無農薬 山清水米 はざ架け米 観察日記2

昨日手植えした田んぼを見てまわる。

初めて育てたイネの苗はまだ根付いていないのか、葉っぱが横に垂れている。

これから雑草や病気など気掛かりはあるが、このイネの成長を心配するのはきっと僕一人だけではないと思う。

朝日に照らされた田んぼには沢山の人の足跡が残っている。

6月 6, 2010 新潟サポーター田んぼへ行こう!!あいがも農法 |

2010年5月22日 (土)

超特選 完全無農薬 山清水米 はざ架け米 観察日記1

「田んぼへいこう!!」で初挑戦!

完全無農薬のお米、しかも「あいがも農法」にチャレンジです。
「とても、手がかかる」とうわさのあいがも農法。手塩にかけて
大切に育てます。

これから秋の収穫まで、不定期ですが、観察日記をつづります。

===
5月22日

今日から田植え。

芽を出してから一ヶ月たった苗が田んぼに植えられる。
そしてそこに人も手伝いに集まる。

農作業を手伝うことは義理や助け合いを越えて、もっと本能的な動機なんだと思う。
疲れていても体が自然に動く。

よいしょっ!

籾山
===

5月 22, 2010 新潟サポーター田んぼへ行こう!!あいがも農法 |

2010年4月19日 (月)

アースデイ東京、お疲れ様でした!

4月17、18日、代々木公園に集まってくださったサポーターのみなさま、
ありがとうございました。
003

「あなたにピッタリな支援のかたち」を見つけた方も、いらっしゃるのでは?

当日の様子はジェン・サポーターズ・クラブにお任せするとして、
今日は、久しぶりに再会した元スタッフ、元インターンと現スタッフ、サポーター、そして
新潟からやってきた、十日町市地域おこし実行員会の人たちのスナップショットをご紹介。
004

実行委員会のみなさまは、中越震災で被災し、ジェンが支援を始めた「十日町市池谷・入山集落」の、今ではすっかり「村おこし」に発展した活動を、主導している人たちです(赤いはっぴと帽子姿)。ジェンが募る「村おこしボランティア」や「田んぼへ行こう!!」ボランティアの現地での受け入れを担ってくださっています。
011

今年も「村おこしボランティア」募集をはじめました。お申込みは、こちらまで

JENの新潟での支援について、くわしくは支援速報をご覧ください。

4月 19, 2010 イベント情報イベント報告市民の皆さまからのご支援新潟JENサポーターズクラブ(JSC)サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所田んぼへ行こう!!チャリティ企画 |

2010年2月26日 (金)

3月3日は、インターン報告会

紛争や自然災害によって、被害を受けた現地で求められる支援とは何か?実際の自然災害時の活動を元に、ワークショップを通じて考えていきます。

実際に行った支援とその意義について

プログラムオフィサー大野健太が解説します。

ふるって、ご参加ください!

日時:3月3日(水) 18:00(開場)/18:30~20:30(報告会)
場所:JEN東京本部事務局(飯田橋)

プログラム:

<開催内容>
ワークショップ
・2004年、スマトラ沖地震によりスリランカで大津波が発生。壊滅的な被害を受けた現地で求められたものとは何か?実際の自然災害発生時の初動活動を例に、われわれは何をすべきか、何ができるかをワークショップを通じて考えます。

・後半は、JENは、実際に被災地で何を考え、何を行ったのか、スリランカ担当プログラムオフィサー、大野健太が解説します。

定員:25名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
参加費:無料

※お問い合わせ・お申込みは、お電話、E-mailで東京本部事務局(担当:宮原・山田)まで、氏名、ご所属、ご連絡先をお知らせください。

詳しくはこちらをクリック

2月 26, 2010 イベント情報イベント報告活動報告会サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所インターン求人情報 |

2009年12月10日 (木)

インターン報告会 開催!!

 海外事業部インターンとしてスリランカに勤務している道正義隆の帰国をうけ、インターン報告会を開催いたします。インターンの業務内容の紹介や実情、および将来の展望などをお話します。どうぞご参加ください。

日時:12月21日(月) 17:30(開場)/18:00~20:00(報告会)
場所:JEN東京本部事務局(飯田橋)
プログラム:

<第1部報告発表>

発表者:国内事業部インターン 柏谷崇江
海外事業部インターン 道正義隆
東京本部スーダン・新潟担当プログラム・オフィサー 若野綾子
(発表順)

<第2部意見交換>

東京本部スーダン・新潟担当プログラム・オフィサー 若野綾子
海外事業部インターン 道正義隆   
国内事業部インターン 宮原萌

定員:25名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
参加費:無料

※お問い合わせ・お申込みは、お電話、E-mailで東京本部事務局(担当:小畑・白川)まで、氏名、ご所属、ご連絡先をお知らせください。

詳しくはこちら⇒
http://www.jen-npo.org/participation/etc.html

12月 10, 2009 イベント情報イベント報告スリランカ活動報告会サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所インターン求人情報メディア配信 |

2009年11月19日 (木)

TOKYO SOURCE ”EARTH TRIP”vol.1

「TOKYO SOURCE ”EARTH TRIP”vol.1
新潟県池谷 アースウォーク&植樹ツアー supported by  貝印」

くわしくは、こちらへ

十日町市地域おこし実行委員会も人手を募集しています。

くわしくは、こちらへ

11月 19, 2009 イベント情報新潟サポーターJENスタッフ |

2009年11月17日 (火)

若木信吾監督映画情報!

Photo 若木信吾監督と十日町の出会いは、2009年5 月。JEN理事・事務局長木山啓子を取材するために、JEN のプロジェクトを行っている池谷・入山集落へ撮影で訪れたことから、はじまりました。
*****

ジェン:十日町市池谷での撮影では、とても素敵な写真を撮影いただきありがとうございました。
さて、このたび、若木監督の映画「トーテム Song for home」が新潟県十日町市の十日町シネマパラダイスで上映されることになりましたが、どうして、十日町を上映会場に選ばれたのですか?

若木監督:JENの木山さんの撮影で池谷を訪れた帰り、偶然タクシーで十日町シネマパラダイスを通り過ぎた時、すごく良さそうな映画館があるなぁと思いました。その後、今回の映画「トーテム Song for home」をご覧になった木山さんから
すばらしい感想をいただきました。そこでお互い連絡を取り合って、是非この映画をご縁のある十日町市の方々に見ていただけたらという話になったのです。

ジェン:今回作品に登場するトーテムのメンバーには、池谷・入山集落の村人と共通する雰囲気があるように感じましたが、監督ご自身はどのようにお感じですか?

若木監督:池谷にはとても短い滞在期間でしたが、風景の暖かな雰囲気と村の方々の明るく、しかも力強く生きている様子がとても印象に残っています。自分たちの暮らす場所をとても大事にしている感じがとても似ていると思いました。

ジェン:トーテムのメンバー、そして池谷・入山集落の村人との出会いや、彼らの生き方に触れて、監督ご自身の発見や学びなど、ご自身の生き方に影響を与えた新たな気づき、何かありますか?

若木監督:自分にとって大事なものを守ろうとする事が、生きていく上でインスピレーションとなり、支えになっていくということを学びました。

ジェン:若木監督は、フォトグラファーとしてご活躍されていますが、今回の作品は2作目となる映画ですね。ムービーとスチールのそれぞれで撮影をされていますが、作品を作るエネルギーはどのように生まれますか?

若木監督:好きになった被写体を長い期間見続けていける(意識していける)、いい点も悪い点も含めて付き合っていける自信が持てた時、作品にしようとするスタート地点にきたと思います。

ジェン:それでは最後に、これからご覧になる方々に一言コメントをお願い致します。


若木監督:トーテムや台湾原住民の人々には音楽や歌や踊りがとても身近にあって、どれもが素晴しいので、その雰囲気を映画館で味わっていただきたいです。

*****
若木監督、ありがとうございました。

映画『トーテム Song for home』、上映の詳細は、オフィシャルサイトまで

11月 17, 2009 イベント情報イベント報告市民の皆さまからのご支援新潟サポーター講演会・シンポジウム田んぼへ行こう!!メディア |

2009年11月12日 (木)

NECソフト株式会社様主催 クリスマスチャリティコンサート!

NECソフト株式会社様が、JENのためのチャリティコンサートを開催してくださいます。

 

 これまでにも未使用のテレフォンカードや、書き損じはがきなどをご寄付くださるなど、いつもJENの活動へ積極的なご支援をいただいています。

 

 そして今年もまた、クリスマスの季節となりました。12月、このクラシックコンサートへの、より多くの方の来場を心よりお待ち申し上げます。

<<概要>>

■名称:NECソフト管弦楽団第12回定期コンサート

■日時:2009年12月4日(金曜日) 18:15開演
場所:新木場センタービル1Fアトリウム⇒地図
入場:無料
     

     開場 18:00

     開演 18:15

■会場: 新木場センタービル1Fアトリウム(入場無料、立席)

くわしくは こちら

11月 12, 2009 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所チャリティ企画 |

2009年10月27日 (火)

バルカン室内管弦楽団日本特別公演

~ 芸術に国境は、ない ~

JENが生まれた旧ユーゴスラビア。

国はばらばらになってしまいましたが、

「オーケストラ」という形で、民族の共生共存が育っています。

セルビア人、アルバニア人、マケドニア人がひとつのオーケストラで音楽を奏でるバルカン室内管弦楽団は、

2007年、コソヴォ北部で誕生しました。

記念すべく日本初来日を、JENとともに応援しませんか。

===

<民族共栄のタクト>
バルカン室内管弦楽団日本特別公演
~ニューヨーク国連本部演奏会決定記念~


 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)では、文化を通じて紛争や災害の被害を受けた地域・国の復興と安定化に貢献する事業の一環として、現在コソボ・フィルハーモニーの首席指揮者を務める日本人指揮者・栁澤寿男氏が設立した、対立するバルカン地域における音楽を通じた民族の共栄、現地音楽水準の向上、
Confidence Buildingを目的とする、多民族による「バルカン室内管弦楽団」の活動を支援してきました。

 同室内管弦楽団の活動3年目の2009年5月には、マケドニア人、アルバニア人に加え、コソボ紛争においてアルバニア人との強い敵対関係にあるセルビア人の音楽家が参加、いまだ国連統治下にあるコソボ共和国ミトロビッツァでのコンサートが、UNDP(国連開発計画)の協力を得て実現しました。また、国連が栁澤氏の情熱と勇気あふれる活動を高く評価し、3つ異なる民族による同楽団の米国への招へいが決定、本年11月9日にニューヨーク国連本部にて特別コンサートが実施されることとなりました。

 この国連コンサートの実現を機に、国際交流基金は楽団員計16名を日本に招へい、東京杉並ロータリークラブの共催を得て、東京でのコンサートを開催するはこびとなりました。当日は、栁澤氏に「バルカン室内管弦楽団」の設立経緯や本プロジェクトにかける熱い思いも語っていただきます。

+++++

日時 2009年11月6日 金曜日
[昼公演]14時開演(13時30分開場)、[夜公演]18時30分開演(18時開場)

会場 第一生命ホール(晴海トリトンスクエア内) 

出演 指揮/お話: 栁澤寿男(バルカン室内管弦楽団音楽監督)
バルカン室内管弦楽団(今回は弦楽のみ)
ヴァイオリン: 漆原啓子
ピアノ: 吉村美華子
司会進行: 星野知子(女優)

曲目 モーツァルト: ディヴェルティメント ヘ長調 K.138
メンデルスゾーン: ヴァイオリン、ピアノと弦楽のための協奏曲 ニ短調
バルトーク: ルーマニア民族舞曲
三枝成彰: 弦楽のためのレクイエム (委嘱初演)


入場料 全席指定(税込み) S席: 4,000円 A席: 3,000円

+++++

くわしくは、こちら

【チケット販売所】

電子チケットぴあ(0570-02-9999)、イープラス、ローソンチケット(0570-000-407)、
CNプレイガイド(0570-08-9990)、東京文化会館チケットサービス(03-5685-0650)、
東京芸術劇場チケットサービス(03-5985-1707)

10月 27, 2009 イベント情報サポーター旧ユーゴスラビア |

2009年10月15日 (木)

神楽坂まち飛びフェスタ もうすぐ!

_low   JENは今年も「神楽坂まち飛びフェスタ」に参加し、「支援地の『キラリ☆』 ~国際協力NGOジェンが出会った素敵なこと~」というイベントを開催します!

「国際協力NGO JENの支援地」と聞いて、どんな状況を想像しますか?
JENが現在支援をしている7つの地域は、どこも紛争や災害で大きな被害を受けました。
確かに辛く苦しいこともあります。
でもそこには人々の生活があり家族がいて、たくさんの笑顔があります。
メディアでの報道や皆様の持っているイメージとは少し違った支援地の姿に触れて、何かを感じ、たくさんの「キラリ」を見つけていただければと思います。
11月3日はお誘いあわせの上、お気軽に毘沙門天へお越し下さい!

【開催概要】
日時:11月3日(火・祝)  10:00~15:30
場所:神楽坂 毘沙門天 善国寺 境内
      JR 飯田橋駅 西口より 徒歩7分
東京メトロ 有楽町線・南北線 飯田橋駅 B3出口より 徒歩5分
東京メトロ 東西線 神楽坂駅 A1出口より 徒歩6分
都営地下鉄 大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口より 徒歩6分
     (雨天時)東京理科大学 
森戸記念館2F 第一会議室
ゲスト:ミャンマー/ スーダン/アフガニスタン/スリランカの人々のトーク
イベント内容:
スリランカで人気のキャロンボードゲームコーナー
スーダンでの衛生教育用「人形劇」
JENスタッフのトーク
写真・エピソード展示
参加費:無料

10月 15, 2009 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援JENサポーターズクラブ(JSC)サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所インターンチャリティ企画 |

2009年8月31日 (月)

中渓宏一さんの本『地球を歩く 木を植える』

Nakatanisan 地球を歩き、木を植える――アースウォーカー。
アースウォーカーとして植樹を続ける中渓さんと、
国際協力のプロフェッショナルとして人道支援を行うJEN。
それぞれの方法で人の命と向き合う中渓さんとJENの想いがひとつに結ばれたのは、
新潟・池谷の地でした。

JENが支援を続ける中越沖震災後の2006年冬、
中渓さんは、池谷の地にミズナラの木々を植えます。
震災で失われた命のために木を植える中渓さんの姿は、
傷つき、残された村の人びとへ希望をもたらしてゆきました。
その森は今、人の“きずな”の証として、「いのちの森」と呼ばれています。

サラリーマン生活から一転、世界放浪の日々へ、
そして、旅先アフリカにてアースウォーカーと遭遇、
自らもその一員となるに至った理由とは何だったのでしょうか?

「そうか。
世の中を変えていくのは
国でも企業でもない。
個人なんだ」

地球のために生きる――シンプルだけれど、その不思議な力が胸に響きます。

(広報インターン:柏谷)

全国の書店、ネットならamazonでもご購入いただけます。

  • 単行本(ソフトカバー): 287ページ
  • 出版社: エイ出版社 (2009/5/23)
  • ISBN-10: 4777913554
  • ISBN-13: 978-4777913558
  • 発売日: 2009/5/23
  • 8月 31, 2009 市民の皆さまからのご支援新潟サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所メディア |

    2009年8月20日 (木)

    スマイルシーズ観察日記2009番外編1 

    「ちっちゃな大根」

    P8310348_800   今回は番外編として、コロンボ事務所で行っている家庭菜園について紹介します。周りを住宅に囲まれた2階建てのコロンボ事務所には小さな庭があり、そこで私は現地スタッフのプレマさんと一緒に果物や野菜を育てています。Photo_4 (写真:プレマさんと筆者、元気に発芽したスイカ)


     まず私たちは、大根とスイカの種の栽培から始めました。両方ともスリランカのとても強い日差しを浴びながらすくすくと成長していたのですが、二度目に肥料を上げた時に、スイカはまさかの全滅をしてしまいました。プレマさんいわく、どうやら肥料をあげすぎたようです。しかし、大根はそれにも負けずにどんどん葉っぱを伸ばし、大きく成長してくれました。15cm(写真:すくすく育つ大根、栽培に余念のないプレマさんと筆者)

    P8310361_800_2  そして3カ月経ち葉っぱが30cmくらいになったころ、収穫の時期だと判断し、抜くことにしました。この葉の大きさからして、日本でいつも見る大根のように白い身の部分が大きいのだろうなと予測して、2人で深く穴を掘っていきました。しかし、ちょっと穴を掘っただけで大根はすっぽりと抜けてしまいました。予想外の小ささです。3cmくらいです。大根おろしにするという夢は消えてしまいました。それでも葉っぱは十分に大きいので、ニンニクと炒めておいしくいただきました。(写真:地中から抜いた大根)15cm_2

     その時の大根は収穫が早すぎたようで、もう1週間待ったところ15cmくらいまで成長していました。ちなみに大根はシンハラ語では、「ラブ」と言います。ただ、スリランカの人たちは、愛しているというほど大根は好きではないようですが。

     コロンボ事務所では、他にもパイナップル、オレンジ、メロンなどいろいろな種類の果物を育てています。種は果物を食べておいしかったものの種を取っておき、植えています。日本でもよく目にするパイナップルは上の葉っぱの部分を切って植えたのですが、このあとどのように成長していくのでしょうか。木になるのか、つるを伸ばすのか。みなさんはご存じですか。今から成長が楽しみです。(写真:“ナーラン”(かんきつ類のフルーツ、大根カレー)

    Photo_2 Photo_3

    8月 20, 2009 サポータースマイルシーズ |

    2009年8月19日 (水)

    30年ぶりの ぼんおどり フォトギャラリー ハイライト

    「皆さん、明日の仕事に差し支えのないよう、

    おもいっきり、踊ってください」(集落長挨拶より)

    Img_5722 Img_5746  

    Img_5755 Img_5761 R0018869

    Img_0193_low

    8月 19, 2009 イベント報告市民の皆さまからのご支援新潟サポーター |

    30年ぶりの ぼんおどり フォトギャラリー その4

    分校特製カレーとともに、Img_5706 Img_5704 Img_0118 Img_0123_2

    8月 19, 2009 イベント報告市民の皆さまからのご支援新潟サポーター |

    2009年8月18日 (火)

    30年ぶりの ぼんおどり フォトギャラリー その3

    盆踊り当日

    Img_5659 Img_5667

    Img_5676 Img_5681

    8月 18, 2009 イベント報告市民の皆さまからのご支援新潟サポーター |

    30年ぶりの ぼんおどり フォトギャラリー その2

    やぐらをたてる男衆

    Img_0053 Img_0061

    Img_0068

    8月 18, 2009 イベント報告市民の皆さまからのご支援新潟サポーター |

    2009年8月13日 (木)

    JSCがフリマ出展!

    8月9日、品川インターシティでフリマに出展したジェン・サポーターズ・クラブ(JSC)の皆さん。

    この日、月いちのミーティング、池谷での自主合宿などで培ったチームワークをフリマで発揮。

    当日の模様は、コチラ

    みなさんも、JENのサポーターになって、JENの活動に参加してみませんか?

    サポーターオリエンテーションについては、コチラ

    8月 13, 2009 市民の皆さまからのご支援活動報告会JENサポーターズクラブ(JSC)サポーターJEN東京本部事務局&海外事務所メディアチャリティ企画 |

    2009年7月23日 (木)

    ぼんおどり

      中越大震災被災者復興活動5周年メモリアルイベント

    ぼんおどり

    30年ぶりの盆踊りが

    この夏復活!

    池谷大好きのみなさんへ

    8月15日は・・・

    池谷に全員集合

    当日のお手伝いも募集中!

    お問い合わせは・・・

    info@jen-npo.org

    さらに、くわしくは十日町市地域おこし実行委員会のブログへ

    =>こちら

    JEN新潟での活動について、もっと知りたい?くわしくは

    =>こちら

    村おこしボランティアの活動について、

    参加したい方、くわしくは

    =>こちら

    これは、十日町市地域おこし実行委員会の行事です。

    JENは、お手伝いをしています。

    7月 23, 2009 イベント情報イベント報告新潟JENサポーターズクラブ(JSC)サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所田んぼへ行こう!!課外活動メディア |

    2009年7月 2日 (木)

    スマイルシーズ観察日記2009 その8

    Photo  今回は、大家族のカンナッパナンさんに“紛争による生活の変化”についてお話しをうかがいました。カンナッパンさんは、奥さんと娘さん2人と息子さん4人の8人家族のお父さんです。

     「私たちは、紛争の前は主に農業と漁業を行っており、自分たちの村で作ったものを食べながら、平和で幸せな生活を送っていました。しかし、紛争が激しくなり、キャンプに避難することになりました。そこでは、友だちや親せきには会うことができず、さらに所有物をすべて失った中での生活だったため、生活の楽しみや将来への希望も持つことができませんでした。
     キャンプにいる間は、『いつキャンプから帰ることができるのか、また紛争は始まるのか、知り合いは今どんな状態なのか』など、心配事が後を絶ちませんでした。
    Photo_2
     その後、紛争の影響が小さくなり、元の町に戻ることができました。私たち家族は、新しく生活を始めるにあたり、JENの活動に参加することにしました。JENは私たちの生活を正確に把握していて、くわしく丁寧に説明してくれるので、信頼感を持てたからでした。
     JENのプログラムである家庭菜園に参加することにより、多くのことが良い方向に変化してきました。例えば、近所の人と共同で作業をするようになったことです。共同で作業をすることによって、情報や知識を共有できるようになり、時間を省けるようになりました。
    Photo_3
     また、子どもと一緒に作業をできるため、親として子どもとの時間が取れるようになったこともうれしいです」
     

    (写真上から、カンナッパナンさん一家。タンパラ1週間目、タンパラ3週間目)

    次回は、心理的にも変化があった参加者について紹介します。

    *****

    スリランカ北部緊急支援を行っています。

    皆さまのご支援をよろしくお願いします。

    スリランカ緊急支援については、 こちら

    ご寄付は、こちら

    *****

    7月 2, 2009 サポータースマイルシーズ |

    2009年6月 4日 (木)

    神楽坂まち飛びフェスタ イベント企画進行中!!

    <<速報>> もうすぐイベント当日です。詳しくは、こちらです。みなさまお誘い合わせの上ご来場お待ちしています!

     4月27日のキックオフ会議に続き、5月17日の第2回ミーティングを終え、今年のイベント企画がだんだんと形になってきました!

    今年のテーマは・・・

    「JEN活動地の素敵なエピソード」

     紛争や自然災害といった、私たちの想像を超える辛い体験にあった被災者の方々と、日々接するJENのスタッフ。日々の活動を通じて、彼らが出会った「素敵なこと」を紹介します。

    このイベントを通して、多くの人がJENを知るきっかけとなり、国際協力に気軽に親しんでもらえるように・・・
    支援をおこなっている現地のステキなことを知ることで、ほっこり温かい気持ちになってもらえるように・・・

    そんなことを思いながら、ボランティアみんなで楽しく企画中です。

     いよいよ準備も本格化。一人ひとりが、力となって支えてくれる神楽坂イベント。やる気のある方、何か楽しいことを皆で一緒に創りたい方。ボランティア大募集中です!

    第3回ミーティング 2009年6月7日(日) 13:00~
    JEN東京本部事務局 JEN会議室にて

    参加ご希望の方は、下記までご連絡ください。当日直接お越しいただいてもOKです。
    info@jen-npo.org 富田

    6月 4, 2009 イベント情報イベント報告市民の皆さまからのご支援JENサポーターズクラブ(JSC)サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所求人情報チャリティ企画 |

    2009年4月 9日 (木)

    田んぼへ行こう!!  LET’S GO TO TAMBO!!!2009

    044_low 好評につき第2弾、「田んぼへ行こう!!2009」がはじまります!

    「棚田で作ろう、はざかけ米。ボランティア大募集!」

    高齢4世帯を含む6世帯の限界集落、新潟県十日町市の池谷・入山集落で、

    村の人たち指導のもと、コシヒカリを育てませんか。

    昨年の模様は、こちら

    スケジュール

    1) 5月22日 ~ 5月24日 田植え・村のお手伝い おわりました

    2) 8月7日 ~ 8月9日 草取り・夏の星空観察 お申し込み受け付け終了しました

    3) 9月25日 ~ 9月27日 稲刈り・村のお手伝い お申し込み受け付け終了しました

    定員:各回先着20名、食事(朝1、昼1、夜1、宿泊費込)

    参加費:@5,000円(*現地までの交通費は別途自費です)

    お問い合わせ・応募方法:

    JEN東京本部事務局 新潟担当 まで

    087_low  電 話:03-5225-9352

    info@jen-npo.org

    *****「田んぼへ行こう!!」運営ボランティア募集中*****

    これまで新潟ボランティアに参加したことのある方。
    上記「田んぼに行こう!!」の運営に携わって、
    活動の準備をしたり、実行委員会と一緒に村の将来について考えてみませんか。
    各回の参加費は無料。現地までの交通費は自己負担でお願い致します。

    このプロジェクトは、フェデックスジェンそして、十日町市地域おこし実行委員会の共同プロジェクトです。

    ***ほかにも、「村おこしボランティア」を実施中!くわしくはこちらを***

    4月 9, 2009 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援新潟サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所田んぼへ行こう!! |

    2009年3月17日 (火)

    春の訪れとともに・・・第2回 登山部の会 本当に登りました

    Img_4286_low_3 Img_4294_low_4 Img_4304_low_3

    3月 17, 2009 サポーターJENスタッフ課外活動 |

    春の訪れとともに・・・第2回 登山部の会 見覚えのある風景

    サポーター、スタッフ、インターン、元インターンら、総勢12人で

    丹沢(神奈川県)に行ってきました。

    合計7つの山に登頂したそうです!

    自分たちを褒めてやりたいと思います。

    よく耐えた、7時間。

    カシミールと同じ景色Img_4281_low

    Img_3806_kashmir_low_2

    どっちがどっちでしょう。

    3月 17, 2009 サポーターJENスタッフ課外活動 |

    2009年3月 5日 (木)

    第5回ハーモウェルチャリティーコンサートfor JEN

    004  5回目を迎えた「ハーモウェルチャリティコンサート」が2月22日(日)、和声音楽研究所ハーモウェルとJENサポーターズクラブ(JSC)の皆さまにより開催されました。

     今年のキーワードは「水」。曲の間には、水に関係したJENの支援地の写真をスライドショーで流し、水にまつわる曲を披露してくださりました。わたしたちに身近な水を通じて、観客の方によりJENの支援地を近くに感じていただけたと思います。

     今回のコンサート準備のため、昨年の夏から舞台でお見せする写真の選定、ナレーション原稿などを作成してくださったJSCの皆さま、5年にわたりコンサートを続けてくださっているハーモウェルの皆さま。本当に有り難うございました。ご寄付だけでなく、皆様のJENの活動を支えてくださる熱意に感動し、JENスタッフ一同とても励まされる機会となりました。043

    3月 5, 2009 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援イラクエリトリアスリランカJENサポーターズクラブ(JSC)サポーター募金パキスタンJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所メディアインターンチャリティ企画 |

    2009年2月26日 (木)

    サポーターズ&インターンズ “アースガーデン冬”に向けて準備大詰め!

    090226_img_4687  サポーター&JENインターンミーティングを行いました。

     今回は、会場に展示する事業地4カ国のポスターを作成しました。サポーターのご協力で、カラフルかつポップ♪な、とても素敵なポスターが出来上がりつつあります。美術の成績が5段階評価で最高「3」だった私には、まさに神の助けです!

     ポスターに貼付する写真を選んでいると、現地の人びとの生活のさまざまを視覚的に知ることができます。
    写真を通してみると、言葉だけでは伝わらないことが見えてきた気がします。まさに「百聞は一見にしかず」。

     アースガーデンに来てくださるお客さまにも、現地の人びとのことが伝わるように、そしてJENの活動を知っていただけるように、準備を整えたいと思います。

     今週末、2月28日(土)、3月1日(日)いよいよ、浅草の都立産業貿易センター台東館で行われます!ぜひぜひ、遊びにいらしてください♪

    詳細:http://www.earth-garden.jp/eg/

    2月 26, 2009 イベント情報イベント報告JENサポーターズクラブ(JSC)サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所インターン求人情報チャリティ企画メディア配信 |

    2009年2月12日 (木)

    JENのサステナブルな活動

    090219_img_4677  第2回サポーター&JENインターンミーティングを2月4日(水)行いました。参加してくださったサポーターの方、お忙しい中、本当にありがとうございました。

     アースガーデンでは、JEN活動拠点のうちの4か所、スリランカ・スーダン・ミャンマー・新潟を「持続可能な活動」という視野から紹介します。前回ミーティングに続き、ブース内の展示キャッチコピーを考え、各国紹介のポスターのレイアウトも考えました。

     イベントに来てくださるお客さまが、興味を持って、JENが行っているサステイナブルな活動を知っていただけるよう、面白い展示が出来上がりつつあります。090219_img_4684

     ぜひ、28日(土)、3月1日(日)は浅草へ☆

    【次回ミーティング】
    2月25日(水)18:00~@JEN東京事務所

    お問い合わせは info@jen-npo.org

    2月 12, 2009 イベント情報サポーター |

    2009年2月 4日 (水)

    サポーターによるニュープロジェクトがスタート!

    220080723    1月29日(木)、アースガーデン“冬”のジェンブースにご協力下さるやる気満々のサポーターと、われわれ、このイベントを切り盛りするインターン4名とが初のミーティングを開きました。今回のイベントでは「持続可能性をキーワードにジェンのプロジェクトを語る」指令が出ています。

     平日にも関わらずお忙しい中、仕事帰りや学校帰りのサポーターがジェンに集合。まず、われわれインターンからサポーターへ、ジェンが世界各地で実施しているプロジェクトが、いかに「持続可能な社会づくりにどのように貢献しているか」について、説明させていただきました。皆さん、とても熱心に聞いて下さり大変嬉しかったです。
     
     「エコ」、「ロハス」、「サステナビリティ」、、、今、色々な言葉が巷で話題になっています。でも「本当のところはどうなの?」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、わたしたちが、かみくだこうというわけです。

     この取り組みに興味をもたれた方、わたしたちとともに「伝える」役を担ってみませんか?Img_4672_2

    ただいまサポーター募集中です。お気軽にお問い合わせ下さい。

    *次回ミーティングの予定
    【日時】2月4日(水)19:00~21:00
    【場所】ジェン東京本部事務所

    お問い合わせ:ジェン東京本部事務局(鈴木、遠藤、坂本、草野)まで、

    (写真上:これもエコ。さて、なんでしょう)

    (写真下:ミーティングの様子)

    2月 4, 2009 イベント情報サポーター |

    2009年1月29日 (木)

    アースガーデン“冬” イベントサポーター まだまだ募集中!!

    オーガニックとエコロジーをキーワードに、

    年に4回開催されるカルチャー・クリエイティブイベント、

    アースガーデン。

    今年の冬バージョンにJENが出展します。

    私たちと一緒に、JENの活動紹介をしてみませんか?

    ☆安全な水へのアクセスとは?スーダンのプロジェクト。
    ☆サイクロン被害で家を失った人びとを支える、ミャンマープロジェクト。
    ☆コンポストタワーって?スリランカプロジェクト。
    ☆村の未来を考える。新潟プロジェクト。

    テーマはずばり、「持続可能」って??


    事業地の担当スタッフとともに、現地の人びとの生活やプロジェクトのお話など、話す機会がたくさんありますよ!

    国際協力NGOって?

    どんな人が働いてるの?

    お仕事の1コマをのぞいてみたい!

    という人にもオススメです。

    あなたのサポートをお待ちしています!!

    お問い合わせはこちら

    1月 29, 2009 イベント情報市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフ |

    2009年1月14日 (水)

    アースガーデン“冬”出展決定 サポーター大募集!

    2009年も ますます新しい試みにチャレンジします!

    アースガーデン“冬”にJENが出展。

    世界中で持続可能な社会作りを目指すジェンの活動に

    あなたも参加してみませんか。

    イベントサポーター大募集

    くわしくは info@jen-npo.org (担当:鈴木、遠藤)

    または 電話:03-5115-9352 ジェン東京本部事務局 アースガーデン担当(鈴木、遠藤)まで

    アースガーデン“冬”についてはこちら

    1月 14, 2009 イベント情報サポーター |

    2008年11月27日 (木)

    一日ボランティア体験

    Img_4634_carlyle_2008_low  昨年に引き続き、今年もカーライルグループの社員様で構成されたボランティアチームが、東京本務事務局にいらっしゃいました。

     11月19、20日の2日間にわたり、総勢14人の強力なサポーターがやってきました。早速、更新に時間のかかる支援速報の翻訳やグリーティングカードの発送作業をお手伝いしていただきました。

     グリーティングカードは、4000枚という大変な量を、2日間で準備していただくことができました。「1時間に何枚つくれるから??」と、まずは所要時間を計算し、目標の枚数を完成してくださいました。Img_4636_carlyle_2008_low

     お昼休みにはお弁当を持ち寄り、オフィスでスタッフと一緒にお話をしながら楽しい時間を過ごさせていただきました。

     カーライルグループの皆様、本当にありがとうございました!そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします!

    11月 27, 2008 企業・団体の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所 |

    2008年11月17日 (月)

    ボランティアのとびら

    ☆☆☆「ボランティアのとびら~つくろうあなたのオリジナルストーリー~」☆☆☆

    「NGO」「NPO」そして「ボランティア」。

    聞いたことはあるし、ちょっと興味もあるけど、
    よくわからない・・・、

    というそんなあなた。

    きっと考えているほど難しいものじゃないですよ。

    「NGOでのボランティアってどんなこと?」

     緊急人道支援NGO「ジェン」のスタッフと、国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル日本の理事長が
    「あなたにもできる”何か”」について語り合います。 この2つの団体のボランティアチームと、他のNGOボランティアチームの企画もあります。

    きっとあなたなりの「ボランティア」が見つかるはず。まずは聞くことからはじめてみませんか?

    詳しくは、こちらへ

    (JENサポーターズクラブ より)

    11月 17, 2008 イベント情報イベント報告市民の皆さまからのご支援活動報告会JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター講演会・シンポジウムJEN東京本部事務局&海外事務所インターン |

    2008年10月23日 (木)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その14

    そして お米が 到着

    Rimg0261_low

    早速 炊きました!!!!!!!!!!

    Rimg0275_low

    うおーーーーー

    10月 23, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

    2008年10月21日 (火)

    イベント「被災道」@神楽坂 本番まであと2週間!

    本番に向けて、ボランティアのみなさんとラストスパート!!商店街、町会、企業の皆さまへの広報したり、ワークショップの道具つくったり、頑張っています。
    私も防災について、最初は「地震の準備、何かしなくちゃなぁ~~」と漠然と考えていただけでした。でも、イベント準備を通じて、水とか備蓄食料を家に置きはじめました♪
     
    どうして災害対策をし始めたのか?ぜひ、イベントに参加して、その理由を体感してみてください☆きっと何かしなくては!!という気持ちになると思います。みなさまのお越しをお待ちしています。
     
    以下、イベントの詳細です。
    □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
    被災道 ~備えあれば憂いなし~  
    □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
    ┏━━━━━━━━━━
    ┃開催概要
    ┗━━━━━━━━━━
     日時   :11月3日(祝) 13:30~16:30(13:00開場)
     場所   :新宿区立津久戸小学校 体育館(飯田橋駅より徒歩5分、JEN東京本部隣)
                     地図はこちら
     プログラム:
    【第1部】トークショー「被災地の声 ~ミャンマーサイクロン、新潟中越震災の経験~」
    ・ 山本浩史(新潟中越地震被災者、十日町市地域おこし実行委員会代表)
    ・ 木山啓子(特定非営利活動法人ジェン事務局長)
    新潟中越震災で、自ら被災しながら住民同士で力を合わせ、復興活動を続けている山本さん。サイクロンのため、家、畑、家族を流され失ったミャンマー及び、世界各地の自然災害の被災地で活動を続けるJENの木山。異なる立場で見つめた被災現場の現状と、復興のためにどのような姿勢で向き合うことが重要か語る、貴重なトークショーです。

    【第2部】ワークショップ「神楽坂で大地震が起こったら?」
    神楽坂でM7.3の地震が!!交通機関は麻痺し、町・避難所は途方にくれた人々であふれ返ります。ワークショップで地震直後の状況を体験し、私たち各人や地域が積極的に行動するために何が必要か、みんなで知恵を出し合いましょう。
     参加費  :500円
     参加方法 :11月3日(祝)当日、直接会場にお越しください。
     

    ┏━━━━━━━
    ┃お問い合わせ
    ┗━━━━━━━
     特定非営利活動法人JEN(ジェン) 
    連絡先 担当:坂本 tel:03-5335-9352  mail:info@jen-npo.org

    10月 21, 2008 イベント情報市民の皆さまからのご支援新潟JENサポーターズクラブ(JSC)サポーターミャンマー |

    2008年10月16日 (木)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その13

    そして 袋詰め

    Dsc02482_low

    10月 16, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

    2008年10月14日 (火)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その12

    そして、脱穀

    Dsc02481_low

    Dsc02476_low

    10月 14, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

    2008年10月 9日 (木)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その11

    あれから2週間が経ちました。 稲穂はこんなになりました。Dsc02711_low_2

    校庭にかけた稲穂は ほとんどが脱穀工程に入り、残っているのは これだけ。

    Dsc02744_low 

    10月 9, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

    2008年10月 7日 (火)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その10

    さて、 収穫を終えた稲穂は こんなかんじです。

    128_low_2 

    10月 7, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

    2008年10月 6日 (月)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その9

    日が暮れるまでに なんとか できたな

    149_low_2

    148_low

    151_low

    10月 6, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その8

    132_low  先生の指示に従って、 分校の校庭に はぜかけです。

    なにとぞ、よろしくおねがいします。 なにせ、素人集団なもので。。。

    103_low_3 ま、やってみな。

    135_low

    ほら、そこ

    138_low

    ちがうちがう そうそう  ちがうちがう そうそう

    147_low わしが やる

    10月 6, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

    2008年10月 3日 (金)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その7

    080_low  午後、3分の2以上の稲刈りが 終わっていない・・・

    今日中に はたして 終えられるのでしょうか・・・

    けわしい形相の先生たち。ボランティアのボランティア役?!083_low_2

    115_low なんとか 終わりました。。。先生、ありがとうございました!!!!!

    10月 3, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その6

    076_low_2 さあ、まちに待った 稲刈りです。

    084_low_2 

    ボランティアも 楽しそうですが・・・

    お昼ごはんまでに 終えた 稲刈りは・・・ 082_low_3

    10月 3, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

    2008年10月 2日 (木)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その5

    釜で炊く ザ・魚沼産 『池谷の』棚田米 コシヒカリ!

    087_low 

    097_low  

    ひと仕事を終え 満面の笑みがこぼれる ボランティア 

    099_low 

    2升炊き あっというまに 空っぽに

    100_low

    10月 2, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

    2008年9月25日 (木)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その4

    9月25日。ボランティアより ひと足早く、分校に 到着。稲刈り直前の田んぼの様子です。

    071_low

    9月 25, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

    2008年9月22日 (月)

    グローバル・フェスタ担当サポーターより、みなさまへ

    Dsc00754_low 今年のグローバル・フェスタでは、JENの原点となった旧ユーゴスラビアでの活動を紹介します!

    緊急支援から自立支援まで、JENの10年間にわたる軌跡を、写真や展示品とともにご紹介。

    またブースでは、国際協力活動のキャリア相談やNPO法人の会計や実務上のご質問など、

    JENスタッフが「何でも相談員」となりお答えいたします。16_low

    ぜひ、この機会にJENブースに足をお運びください。(緊急救援グループのカテゴリーです)

    (写真:2006年3月、サラエボにて)

    9月 22, 2008 イベント情報サポーター旧ユーゴスラビア |

    2008年9月11日 (木)

    ついにキックオフ!ボランティア会議スタート

    神楽坂 まち飛びフェスタ JEN自主イベント企画チームより~

    7月31日に初ミーティングを開いて以来、何度か話し合った結果、今年は「自然災害」をテーマに、その中でも特に神楽坂で被災する可能性の高い「地震」に焦点をあてたイベントを行うことに決まりました。

    その名も・・・
    「被災道~備えあれば憂いなし~」!! 開催日:11月3日(祝) 
    気にはなりながらも、なんとなく他人事になりがちな「地震」。それを身近なものとしてみんなで考えていくゲームやトークショー、展示などを行う予定です。

    さて、その準備の方ですが、現在は月に1~2回のミーティングを開きつつ、4つのチームに分かれて準備を行っています。
    学生から社会人など、様々なバックグラウンドの人々がそれぞれの意見を持ち寄って、活発に話し合いが行われ、とても楽しいです。

    サポーターの方をまだまだ募集しています!ぜひ一緒にイベントを作っていきましょう!

    連絡先 担当:坂本 
    tel:03-5335-9352
    mail:info@jen-npo.org

    去年の様子は、こちらへどうぞ

    9月 11, 2008 イベント情報市民の皆さまからのご支援JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター |

    2008年8月13日 (水)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その3

    _2_104_low

    第2回、「田んぼへ行こう!!」では、 稲はすっかり 腰の高さまで 成長していました

    _2_102_low

    _2_446_low

    草刈りにも 精がでます

    ******************

    これまでの成長記録は・・・・・・・・

    ● 7月 ボランティアがいない日も 稲は すくすく 成長していました●

    くわしくは、こちら

    ● 5月 ボランティア はじめての 田植えの様子 ●

    くわしくは、 こちら

    ★☆☆★★☆☆   オンライン寄付のご案内   ☆★★☆☆★☆

    ~これからは オンラインで かんたんに ご寄付 いただけます~

    キャンペーン実施中!2008年11月30日まで

    くわしくは
    こちら



    皆さんのお気持ちを、その温かさそのままに、
          JENが確実にお届けします。

    ★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★

    8月 13, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター田んぼへ行こう!! |

    2008年8月 7日 (木)

    みんなでアクション JENサポーターDAY! VOL.1

    Day_006_low  7月28日、JEN東京本部で第1回サポーターDayが開かれました。

    普段、一緒に仕事をすることが少ないJENスタッフとサポーターも、この日は、共同で数々の事務作業をこなしました。多くの笑いが響き渡る一日となりました。

    第1回は平日にもかかわらず、6人が参加。この日、サポーターの皆さんは、ニュースレターの発送作業や事業写真のファイル作りなど、お手伝いいただきました。そのお陰で、山積みだった作業があっという間に片付いてしまいました。

    また、ランチタイムのにぎわいも忘れられませ。とてもとても活気づいた一日となりました。

    ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

    !!!SOON!!!

    次回のサポーターDayは ⇒コチラ

    ★☆☆★★☆☆   オンライン寄付のご案内   ☆★★☆☆★☆

    ~これからは オンラインで かんたんに ご寄付 いただけます~

    キャンペーン実施中!2008年11月30日まで

    くわしくは
    こちら



    皆さんのお気持ちを、その温かさそのままに、
          JENが確実にお届けします。

    ★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★

    8月 7, 2008 イベント報告サポーターJENスタッフ |

    2008年7月24日 (木)

    スマイルシーズ観察日記、その12:コンポスト・タワー

    120080723_4    現在、ワカライ郡は乾期であるため、雨がほとんど降りません。そこでジェンが紹介しているのが、少ない水でも簡単に野菜が育てられる農法「コンポスト・タワー」。ビニール袋のなかに土、牛糞、ハーブを混ぜてつくった堆肥を入れ、中央に挿してあるパイプから水を注ぎます。こうすることで、水が堆肥に行きわたり、ビニールによって保湿されるため、雨の少ない乾期でも効果的に野菜を栽培することができるのです。(写真1)

    220080723_3  こちらのお母さんのコンポスト・タワーにも、葉菜が元気に育っていました。この野菜は、小さく刻み、削ったココナッツ、塩、刻んだトウガラシなどと混ぜてサンボルというスリランカの特徴的な料理にして食べるそうです。ジェンが紹介した栽培方法をとても気に入っていると話してくれました。 (写真2)

     

     このお母さんの家の隣では、戦争で半壊した建物が放置されたままになっています。家庭菜園事業の参加者の多くが、楽しそうに野菜を育てていますが、このような戦争の傷跡を見るにつけ、過酷であっただろう避難体験に思いをはせずにはいられません。(写真3)320080723_3

    スリランカのプロジェクト、くわしくはこちらPhoto_3

     

    7月 24, 2008 市民の皆さまからのご支援サポータースマイルシーズ |

    2008年7月16日 (水)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その2

    7月になりました。 稲はこんなに大きく 育っています

    011_low

    046_low_2

    047_low

    6月、ボランティアがいない日も、苗は ちゃんと そだっています 詳しくは、こちら

    その1(田植えの様子)は、こちら

    7月 16, 2008 イベント情報企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター |

    2008年6月30日 (月)

    支援者の皆様へ、15年の感謝をこめて

    Photo  JEN創設15周年記念イベント~絆~

     去る6月28日(土)、学士会館を会場に108人の支援者がご来場くださいました。

     第一部のシンポジウムでは江川昭子さん、雨宮清さん、岩井秀樹さん、勝間和代さんらが『JENと歩む明日の世界』をテーマに、これからの国際協力について、熱い討論を展開。明日のJENの姿を示唆するような内容になりました。2

     第二部立食パーティーでは、多くの支援者の皆さまとリラックスした雰囲気の中、交流が図られました。歓談だけではなく、クイズやゲームやコンサートなど、スタッフ全員が試行錯誤して生み出した演出でしたが、はたして皆様、お楽しみいただけましたでしょうか。。。。。

    3  支援者の皆さまとともに、JEN15年の歴史を振り返り、未来へ向けて、新たな「絆」が築かれた一日となりました。Photo_2

    これからも、JENが皆様とともに実施している「自立を支える支援」へ、応援よろしくお願いします。

    ありがとうございました。

    JENスタッフ一同

    6月 30, 2008 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援イラクエリトリアアフガニスタン新潟スリランカJENサポーターズクラブ(JSC)サポーター募金パキスタン旧ユーゴスラビア講演会・シンポジウムJENスタッフレバノン緊急支援JEN東京本部事務局&海外事務所スーダンインターン求人情報チャリティ企画メディア配信 |

    2008年6月24日 (火)

    2008 神楽坂 まち飛びフェスタ ボランティア募集!

    24june08_03780277_low JEN主催イベントサポーター募集@神楽坂まち飛びフェスタ

    「神楽坂まち飛びフェスタ」で行うJENイベントの企画、広報、当日運営などを行うサポーターを大募集します!

    神楽坂まち飛びフェスタについて24june08img_2515_low

    開催日:2008年10月18日(土)~11月3日(祝)                                                  詳細: http://machitobi.net/  

    平日の夕方や週末など、JEN東京本部の事務所でイベント準備を行います。また、当日は神楽坂でイベント運営のお手伝いをしていただきます。  

    ご参加いただける範囲でのお手伝いで問題ありません。学生O.K、社会人O.K、経験不問です。24june08img_2516_low   

    楽しくをモットーに、締切などの一連の“追われる”プレッシャーもイベント成功の達成感で吹っ飛びます!  

    イベントを通じてJENの活動に参加できるチャンスです。また、JENのスタッフと一緒に活動する機会にもなります。

    連絡先はTEL:03-5225-9352

    E-MAIL: info@jen-npo.org

    24june0803780046_low 担当:坂本

    *お気軽にお問い合わせください!

    昨年の様子はこちら

    6月 24, 2008 イベント情報市民の皆さまからのご支援JENサポーターズクラブ(JSC)サポーターJENスタッフ |

    2008年6月23日 (月)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、番外編1

    さて、ボランティアが去った池谷の田んぼ。6月に入り、すくすく育っています。詳しくは、こちら

    6月 23, 2008 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター |

    2008年6月19日 (木)

    スマイルシーズ観察日記、その4:まずは土壌の殺菌から

    Image002_3  6月に入り、14日までのあいだに、苗床の準備から種蒔きまでを行いました。

     今日は、写真でご紹介します。

     すでにいくつかの野菜の芽が出てきています!

     まずは苗床にする地面の上で葉っぱを燃やし、土壌を殺菌します。(写真1)

    Image003_2  葉っぱが燃え尽きたら、殺菌完了。(写真2)

      スリランカのプロジェクト、くわしくはこちらPhoto_3

    6月 19, 2008 市民の皆さまからのご支援サポーターJENスタッフスマイルシーズ |

    2008年5月28日 (水)

    「田んぼへ行こう!!」お米の観察日記、その1

    010_low

    044_low

    046_low

    はじめての 田植え。

    ボランティア活動が始まって4年目の今年、

    はじめて 自分たちの手で 田植えを 行いました。 もちろん、 村の人から 田植えの い ろ は を

    教わってからです。  

    050low

    尻もちを つきながらの 田植えでしたが、 はたして、 すくすくと 育ってくれるでしょうか。。。

    080_low わが子をみつめるように、ボランティアたちは 心配そうに 苗を みつめていました。

    5月 28, 2008 イベント情報企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター |

    2008年5月 1日 (木)

    田んぼへ行こう!!  LET’S GO TO TAMBO!!!

    Img_1129_low 中越大震災復興支援プロジェクト
    「田んぼへ行こう!!」がはじまります。
     

    美しい自然を残すボランティアプログラムがスタート!
    高齢4世帯を含む6世帯の限界集落、新潟県十日町市の
    池谷・入山集落で、田米コシヒカリを育てながら、日本の原風景を再発見。

    1回目 田植え体験・植樹祭A3_3
    日程:5月23日(金)~25日(日) 2泊3日 
    -終了しました

    ボランティア活動の模様は、こちら

    2回目 草取り・夏の星空観察
    日程:8月8日(金)~10日(日) 2泊3日
    ー 終了しました

    ボランティア活動の模様は、こちら

    3回目 稲刈り体験・キャンドルナイト
    日程:9月26日(金)~28日(日) 2泊3日 
    - キャンセル待ち

    ■参加料金:各回お一人様4,000円(食事:朝2、昼1、夜1、・宿泊費込)
    *現地までの交通費は別途必要となります

    ■集合場所・時間: 新潟県十日町市・ほくほく線十日町駅改札口
    金曜 午後7時30分

    ■解散場所・時間: 新潟県十日町市・ほくほく線十日町駅改札口
    最終日 正午(12時)
    ※その日の活動により、多少時間が前後することがあります。 

    ■定員   :各回先着 20名様
    ■開催地:新潟県十日町市池谷・入山集落
    ■講師:池谷・入山の元気な農家のみなさん

    お問い合わせ・応募方法:
    氏名、年齢、ご住所、性別、連絡先をご記入の上、下記のメールアドレスかFAXでお申し込みください。定員になり次第、締め切らさせていただきます。
        お申し込み後、詳しい場所やお持ち物を連絡いたします。
            担当:JEN(ジェン)フェデックス プロジェクト担当
    E-MAIL:info@jen-npo.org

    FAX :03 5225-9357 

    TEL:03-5225-9352

    特典:3回参加された方には自分たちの植えた新米を収穫後に3キロ発送プレゼント。

    当プロジェクトは、フェデックスとJENの共同プロジェクトです。

    主催:フェデックス
    協力:十日町市地域おこし実行委員会、特定非営利活動法人 認定NPO法人JEN(ジェン)

    5月 1, 2008 イベント情報企業・団体の皆さまからのご支援新潟サポーター |

    2008年4月24日 (木)

    田んぼ教室 運営ボランティア募集!

    多数のご応募をありがとうございました。定員を満たしましたので、締め切らせていただきます。

    この度、ジェンは2004年の新潟県中越地震以来、支援している十日町市池谷にて稲作りの体験教室「田んぼへ行こう!!(全3回)を行うことになりました。つきましては、イベントの運営を手伝っていただける運営ボランティアを5名募集いたします。なお、イベントの一般参加の募集はこちらまで

    ■運営ボランティア参加資格:

    • 池谷・入山でJENのボランティア活動の経験のある方
    • 以下の運営ボランティア業務を行うことができる方
    • (できれば)3回すべてに参加いただける方
    • 事前の準備に参加できる方

    ■運営ボランティアの業務:

    • イベントの企画・準備・運営
    • 参加者のための食事準備
    • イベント受け入れ準備
    • 道具の準備
    • 交流会の準備
    • 参加者の引率

    ■運営ボランティア特典:現地での宿泊・食費が無料
    (交通費は自己負担でお願いします)

    ■運営ボランティア定員: 5名

    ■イベント日程:

    • 第一回 5月23日~5月25日 田植え・植樹祭
    • 第二回 8月8日~8月10日 草刈り・星空観察
    • 第三回 9月26日~9月28日 稲刈り・キャンドルナイト

    ■応募方法:
    氏名・住所・年齢・性別・電話番号・ボランティア経験・JENのボランティア活動時期、回数・職業・健康状態・参加できる日程をご記入の上、メール(info@jen-npo.org)にて、ご応募ください。

    ■応募締切:2008年5月8日(木)

    ■担当問い合わせ先:JEN東京本部事務局 担当 三上
    TEL:03-5225-9352
    FAX:03-5225-9357
    E-MAIL:info@jen-npo.org

    田んぼへ行こう! LET'S GO TO TAMBO!!」参加者も大募集中

    4月 24, 2008 イベント情報イベント報告市民の皆さまからのご支援新潟JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター募金JENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所田んぼへ行こう!!インターンチャリティ企画メディア配信 |

    2008年3月11日 (火)

    CD買って、国際協力!

    ケンソウシ 待望の第4弾シングル 好評発売中

    「僕の未来」 Bokunomirai300_3

    世界の何処かで・・・
    ただひたすらに普通に生きる事を望んだ少年の物語
    あなたはこの現実をどう捉えますか?』

    CDの売上の一部がJENに寄付されます。

    購入・問い合わせは ⇒ 「ケンソウシ」のホームページ

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    携帯・着うた(R)サイト「発掘インデーズ」にて、ケンソウシが
    着うたダウンロードランキングでなんと
    関東地区1位!!  (2007/04/27 時点)を記録!

    さらには総合ランキングも
           (2007/04/27 時点)

    にランクイン!
    まだ着うたをダウンロードしてない人はこれを機会にダウンロードしよう!
    ⇒発掘インディーズ: http://e-uta.net/
    (ケンソウシofficial websiteより)

    3月 11, 2008 企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター募金JENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所チャリティ企画 |

    2008年2月 8日 (金)

    「大地に響く歌」、JICA横浜にて上映

    【第4回JICA横浜フィルム上映会】Refugee Film in JICA横浜 難民映画祭

     JICA横浜にてJENのスーダンドキュメンタリー「大地に響く歌 一人ひとりが築く未来へ」を上映します。現地の声やプロジェクトの実施風景を映像に収めたドキュメンタリーです。

     皆さま、奮ってご参加ください。当日は、UNHCR、JICAとともにJENの事業説明も行います。

    上映作品

    1. 「Living with Refugees (さまよえるスーダン難民)」2004年Insight News TV(イギリス)制作 50分
    2. 「大地に響く歌 一人ひとりが築く未来へ」2007年スーダン・日本制作 21分
    • 日時:2008年3月14日(金) 19時より
    • 会場:JICA横浜 4階 セミナールーム「かもめ」 【地図】
    • 対象: どなたでも参加できます。無料
    • 申し込み方法:下記の問合せ先に電話または、メールにて「氏名・連絡先・所属」をご連絡下さい。尚、メールの場合は件名に「第4回フィルム上映会参加希望」と明記してください。
    • 締切り: 3月12日水曜日。先着順70名。(当日席に余裕がある場合もございますのでご連絡下さい。)
    • 問合せ先: JICA横浜 連携促進チーム080206daithi2_2
    • 電話番号:045-663-3220(直)、045-663-3251(代)
    • Eメールyictpp@jica.go.jp

    関連情報:JICA横浜ホームページ イベント情報

    JENイベントカレンダーへ

    2月 8, 2008 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援活動報告会JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター募金講演会・シンポジウムJENスタッフJEN・スタッフ テレビ・ラジオ出演JEN東京本部事務局&海外事務所スーダンインターンチャリティ企画メディア配信 |

    2008年1月15日 (火)

    第4回 ハーモウェル・チャリティー・コンサート for JEN

    ~ 不要になった本・CD・DVDを持ってコンサートに集まろう ~

    世界共通語である音楽を、世界共通の問題解決に少しでも役立てられればという思いのもと、JENの活動紹介とコンサートを合体させて4年前から始められたこのイベントは、昨年も大入り満員となりました。

    「ハーモウェル和声研究所」は、Jazz、Pop、Bossa、A Cappella等、様々なジャンルの音楽を通してJENのためのチャリティー・コンサートを開催してくださっています。

    『コンサート』 x 『ブック マジック』 = 『スクール サポートプログラム』

    ご不要になった本・CD・DVD・ビデオをコンサート会場に届けてください。

    また、コンサート収益金はスクールサポートプログラムに寄付されます。

    多くの方々のご参加をお待ちしております

    【詳細】 

    • 日時 2008年2月24日(日)
    • 開場 15:00(開演15:30/終演18:00予定)
    • 場所 ラパン・エ・アロ(表参道) 渋谷区神宮前5-44-2
    • 電話 03-5469-2570
    • 入場料 3000円+500円(ドリンク代)

    【チケット予約方法】 

    1.  JENに電話予約 03-5352-9352(担当:濱坂)
    2.  JENにメールで予約 info@jen-npo.org
    3.  ハーモウェル和声研究所、会員、関係者まで直接お申し込み

    【主催・お問い合わせ】

    JENイベントカレンダーへ

    1月 15, 2008 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター募金講演会・シンポジウムJENスタッフJEN・スタッフ テレビ・ラジオ出演JEN東京本部事務局&海外事務所メディアインターンチャリティ企画メディア配信 |

    2007年11月29日 (木)

    2007年 歳末募金へ 御協力をお願いします

    Afghanistan_woolang_school_low 支援者の皆さま、

    ~気づくことが、柱になり

    応援することが、レンガになる。

    かつての僻地は、学びの地となりました。~

    困難な生活をおくる人々が無事に年を越し、2008年が希望にあふれる一年となりますよう、

    JENとともに、応援してください。

    歳末募金キャンペーン実施中

    ********************

    最寄りの郵便局へお運びいただき、窓口に設置してある「払込取扱票」または「郵便振替払金領込請求書兼受領証」をご利用の上、お振込みください。

    郵便振替口座 00170-2-538657
    口座名 JEN

    通信欄に、ご寄付の種類をご記入ください。
    ご記入がない場合には「一般寄付」とさせて頂きます。
    また、領収書を必要とされない場合は、「領収書不要」とお書き添えいただければ幸いです。

    ********************

    11月 29, 2007 イラク新潟スリランカサポーター募金パキスタンJENスタッフスーダン |

    2007年11月20日 (火)

    CARE WAVE AID

    ~僕らがそれをする理由~

    日本の豪華キャスト・スタッフと海外アーティストのボランティア参加によるノンフィクションミュージカル!

    また、国内外の有名アーティストによるオークションも開催!

    詳しくは。。。

    COMING SOON。。。

    CARE-WAVE

    11月 20, 2007 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーター募金JENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所チャリティ企画 |

    2007年10月23日 (火)

    秒読み開始!

    046 『スーダンまるかじり』、本番まで残り1週間を切りました。
    りそな銀行神楽坂支店でのブック・マジックは既に始まり、3日で400冊もの本が集まりました。

     20日、最終ミーティングが行われ、当日のスケジュールや準備物などについて最終的な詰めが行われました。その後、必要なものを買出しに行く人、近所へチラシを配りに行く人、映像の編集を行う人などなど・・・、とそれぞれが出来る限りの作業を進めました。中には終電まで仕事をしてくれた人も。038

     イベントの準備を通じて、さまざまな経験を積むことができました。素人から始めた映像編集も、さまざまな方のアドバイスをいただきながら今やプロ並み(!)の技術が身についてきています。

     広報のスキルもかなり上がってきているのではないでしょうか。そして、常々頭が下がる思いだったことがあります。それは、私のような学生だけでなく、お忙しい社会人のボランティアの方々も、この活動に大変深くコミットされていることです。

     ボランティアの人たちのモチベーションは、いったいどこから生まれるのでしょう?

     いつも驚かされるのが、ボランティアの人たちの「純粋さ」です。自分たちの意志で、自分たちの信じることのために、自分たちにできることをする。利害関係でも義理人情でもなく、そんな純粋な喜びが、ボランティアを動かしているのかもしれません。そして、ジェンへの強い信頼と絆を、これからも大事にしていきたいですね。

     そんな私たちの集大成を、27日、赤城会館まで、ぜひぜひご覧にいらしてください!
    感動と驚き間違いなしのドキュメンタリーと現地映像、豪華ゲストの対談やスピーチ、こんな機会はめったにありません!

     堅く構える必要はありません。遠いようで近い、同じ地球に住む「家族」であるスーダンの人たちの暮らしをちょこっとかじってみる気持ちで、お気軽にご参加くださいね。

    ★★ 神楽坂まち飛びフェスタ★★P1000174_2 

    くわしくは、こちら

    10月 23, 2007 イベント情報サポーター講演会・シンポジウムJENスタッフスーダン |

    2007年10月18日 (木)

    ブースでBOOK MAGIC @りそな銀行神楽坂支店  スタート

     りそな銀行神楽坂支店さんのご協力で、神楽坂まち飛びフェスタ期間中ブックマジックキャンペーンを行うことになりました。

     10月20日(土)から10月26日(金)までと、神楽坂が一面の大きなキャンパスとなる「坂にお絵かき」が開催される11月3日、4日の週末に、りそな銀行神楽坂支店前で、本、CD、DVD等の回収を行います。合せて、学校教育事業のパネル展も開催していますので、ご覧下さい。パネル展を設置しました。(写真)002_2

     神楽坂の街の方々に、少しでもJENの活動を知っていただきたいという私たちの活動を快くサポートしてくださるりそな銀行神楽坂支店の皆様、ありがとうございます。

     当日は、神楽坂まち飛びフェスタのバッジを持ち、かつ10点以上本、CD、DVD等をお持ちいただいた皆さんに、JENオリジナルのエコバッグをプレゼント!10月27日開催の「スーダンまるかじり」イベントの前売りチケットも販売中です。

    ★★ 神楽坂まち飛びフェスタがはじまります。★★P1000174_2 

    JENは豪華ゲストを迎えて

    「スーダンまるかじり」なるショーを企画しています。

    ふるってご来場ください!

    くわしくは、こちら

    10月 18, 2007 イベント情報イベント報告JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター講演会・シンポジウムJENスタッフやってみよう!ブック・マジックJEN東京本部事務局&海外事務所スーダンインターンチャリティ企画メディア配信 |

    2007年10月 2日 (火)

    まち飛びフェスタの団結式

    240507_p1040357  9月29日『神楽坂まち飛びフェスタ』に出展する団体が集まり、団結式が行われました。偶然にも団結式の会場は『スーダンまるかじり』の会場にもなる『赤城会館』でした。

     団結式では出展団体ごとに自己紹介とイベントのアピールを行いました。私たちも『BOOK MAGIC@神楽坂』と『スーダンまるかじり』の宣伝をばっちりしてきました!!

     『スーダンまるかじり』については刷り上がったパンフレットに大きく掲載されていたので、メンバーもびっくり!!今年は96ものイベントが準備されており、また今注目を集めている神楽坂が開催地域であるので、大イベントになることまちがいなし!!

    団結式に参加したメンバーは、イベントの大きさに少々戸惑いやプレッシャーを感じながらも、他団体の方に積極的にチラシやポスターを渡し、しっかり広報活動を行っていました。002

     イベントまであと3週間。トークショー班・映像班ともに編集作業の〆切が迫っているので、団結式は気合いを入れ直す良い機会となりました。

    10月 2, 2007 イベント情報サポーター講演会・シンポジウムJENスタッフスーダン |

    2007年9月20日 (木)

    スーダンまるかじりプロジェクト その3

    ~すべてをボランティアで~

     いよいよ10月から、「神楽坂まち飛びフェスタ」の広告やチラシが神楽坂一帯を埋め尽くします。そして、私たちJENのサポーターも本番に向けての準備で大忙しです。

     まち飛びフェスタに向けて、私たちは映像、トークショー、物販、ブック・マジックと、4つのグループに分かれて毎月一度ミーティングを行い、各自の経過を報告しあっています。

     前回は、スーダンにいる駐在員から送られてきた映像を見て、ここどこ?!トイレ?!と1つ1つの情報に興味津津。また、このブログを書く順番をじゃんけんで決めたりと、大騒ぎです。

     さて、いよいよ10月21日より、りそな銀行神楽坂支店前で「ブースでブック・マジック!」が始まります。このブースでは、「スーダンまるかじり」のチケット先行販売もありますので、近隣の方は気軽にお越しください!

    お待ちしています☆

    9月 20, 2007 イベント情報サポーター講演会・シンポジウムJENスタッフ |

    2007年8月10日 (金)

    夢の島ベアフットフェスティバルに出店します!

    新潟県十日町市池谷・入山地域から、湧き水で磨かれた魚沼産こしひかりや滋味たっぷりの野菜が東京にやってきます!

    8月18日(土)、19日(日)の週末、JENと十日町市地域おこし実行委員会は、夢の島ベアフットフェスティバル「オーガニック屋台」で、美味しいお米と野菜を販売します。

    夏休みの週末、新木場で楽しいエコライフを体験してみませんか?

    --------------------------------------------------------------------
    夢の島ベアフットフェスティバル 
    http://www.barefoot.jp/2007_08_bc/2007_8_1819_artists.html

    開催日程】2007年8月18日(土)・19日(日) 
    【開催時間】開始12:00~17:00
    【入 場 料】250円(夢の島熱帯植物館内への入場料として)
    ※18日(土)ベアフットコンサート来場者にはチケッ トに入場料が含まれます。

    JENは『オーガニック屋台』に出店します☆

    【会 場】夢の島熱帯植物館 夢の島熱帯植物館内/夢の島植物館前通り
    ■住所:江東区夢の島3-2
    ■TEL:03-3522-0281
    ■URL:http://yumenosima.co.jp
       
    ●電車:地下鉄有楽町線(Y24)・JR京葉線・りんかい線
        「新木場」下車 徒歩15分
    ●バス:地下鉄東西線「東陽町」(T14)から都バス
        (東陽町-新木場、東陽町-若洲海浜公園)
        「夢の島」下車 徒歩7分
    ●車 :高速湾岸線「新木場インター」より5分
        駐車場(有料)
    ※ペットおよび、ご飲食物のお持込みはご遠慮ください。 
    夢の島ベアフットコンサートは環境保護のチャリティーイベントです。
    環境への影響を配慮し、会場へはできるかぎり自動車ではなく電車等でお越しください。
    --------------------------------------------------------------------

    【JENと新潟のつながり】
    国際協力NGOであるJENは、2004年10月23日に発生した中越大震災の折に、国内で初めての支援活動を行ないました。
    2005年以降は、毎月ボランティアを派遣し、過疎で人手が不足していた池谷・入山地域で、雪堀や農作業など、復興をお手伝いする活動を続けてきました。
    20年前に廃校になった村の分校を宿泊所として使えるように修復し、これまでに延べ427人のボランティアがこの分校などを拠点に活動しています。

    200610

    十日町市地域おこし実行委員会
    この活動に触発された地元の人たちは「十日町市地域おこし実行委員会」を設立、現在では主体的に地域おこしに取り組んでいます。
    中越震災直後は、これまで先祖代々守ってきた田畑が引き裂かれ、陥没した様子を目の前にして、残っていた人たちも一度は村を捨てようとさえ考えたといいます。
    その村が地震をきっかけに、ボランティアとの交流で活気を取り戻し、2006年からは魚沼産コシヒカリの直販にも取り組み始めています。

    【中越沖震災への対応】
    先月の中越沖震災を受けて、JENと十日町市地域おこし実行委員会は、柏崎市西山町へのボランティア派遣を実施中です。

    8月 10, 2007 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援新潟JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター募金JENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所チャリティ企画 |

    2007年8月 9日 (木)

    湘南発、真夏のイベント「ALIVE!~いのちのちからだいちのこどう~」

    8月12日(日)に湘南台文化センターで開催される「ALIVE!~いのちのちからだいちのこどう~」。
    この真夏のイベントに、JEN事務局長木山がゲスト出演し、書道家の武田双雲さんと対談します。

    木山が登場するトークセッションの他、会場のみんなでさまざまな楽器を鳴らして一つのリズムの輪を体感するドラムサークル、ライブやダンスが催される予定です。
    日曜日は湘南で、真夏の週末を目一杯楽しんでみませんか?

    夏休みの企画として、JENから2組の方に、抽選で「ALIVE!~いのちのちからだいちのこどう~」のペアチケットを差し上げます!
    ご希望の方は、この記事の一番したにある「申し込み方法」をご覧ください。

    http://www.shonan-alive.net/

    詳細
    日時:2007年8月12日(日) 
    13:00 開場 
    ロビーにて、出演者関連CDやグッズを販売、楽器作り、 スタンプ押してエコバッグ作りなどのワークショップを開催)
    15:30 ホール開場
    16:00 オープニング

    16:15 トークセッション(書道家 武田双雲・JEN事務局長 木山啓子)
    17:15 ドラムサークル 
            ~会場をみんなで作り上げよう、打楽器アンサンブルの世界!~
    18:15 ライブ&ダンス
    20:30 ホール&ロビー終了予定
           
    ♪ 総合司会 ・浅野 澄(元レディオ湘南パーソナリティー)
    ♪ 出演   ・武田 双雲(湘南在住、書道家)
                ・木山 啓子(難民支援NPO・JEN事務局長)
                ・酒井 麿/廣田 由佳/松本 展知
                  (JBDCドラムサークルファシリテーター)&バグパイパーズ
           
    JENのホームページ、メールマガジンをご覧くださっている皆さまに、抽選でペアチケット2組をプレゼントします!
    ご希望の方は、→info@jen-npo.orgまで、タイトルに「Alive! ペアチケット希望」と明記の上メールでお申込みください。
    締切は8月10日(金)16:00まで。

    その他のお問合せ・チケット予約は→info@shonan-alive.netまでご連絡ください。
    ♪イベントの収益の一部はジェンの活動にご寄付いただきます。

    8月 9, 2007 イベント情報イベント報告市民の皆さまからのご支援サポーター募金JENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所チャリティ企画 |

    2007年6月12日 (火)

    支援者の会開催!

    ~日ごろより JENを応援してくださっている 皆さまへ~

              
    このたび、日ごろからJENの活動を応援してくださっている皆様にJENの2006年度の活動内容をご報告させていただきたく下記の通り「支援者の集い」を企画いたしました。

    この機会に皆様のJENに対する忌憚のないご意見を伺いたく、お忙しいとは存じますが、なにとぞご出席くださいますよう、スタッフ一同心よりお待ち申しあげております。

                          記

    1.  日時: 平成19年6月23日 (土) 16:00-19:00(15:30受付開始)
    2. 場所: 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11-4
          新宿公園内 エコギャラリー新宿2階 
          環境学習情報センター 研修室
    3.  会費: 一般 1,000円 学生 500円

    ① JENの2006年度事業報告
    ② 質疑応答
    ③ 懇親会

    ご参加お申し込み、お問い合わせはこちらまで、

    email: info@jen-npo.org 

    または、電話:03-5225-9352

    お申し込みしめ切り:6月20日

    (特活)JEN東京本部事務局

    担当:濱坂

    6月 12, 2007 イベント情報活動報告会サポーターJENスタッフ |

    2007年5月10日 (木)

    日々新しい発見が

     週に2回、サポーターとしてJENの東京本部で主に英語版ウエブサイトなどの文章校正作業をお手伝いしています。  文章を読み校正するという作業を通して、JENの事業地や事業のことをより詳しく学んでいます。

     先日、ここで作業をしていたとき、まさに南部スーダンに赴任するスタッフの出発日でした。大きな荷物に囲まれて準備に余念のないスタッフ、そして彼らを送り出すために最終チェックを手伝う東京のスタッフ、オフィス全体が協力し合うその空気に触れたとき、固いチームワークを感じました。赴任者の安全を祈るスタッフ、大きなミッションを抱いて事務所から旅立ったスタッフの姿には、すごく感動しました。

     と、同時に、ここでは海外でのプロジェクトだけが事業じゃないのだな、ということも知りました。4月に東京で開催された「アースデイ東京」に出展するために、その準備に走り回るスタッフたち。初めての試み、「ブースでブックマジック!」の準備をし、当日配布するチラシの準備や当日のボランティア確保そして、イベントの前日にはブースへの搬入作業に数名のスタッフが出動するなど、街で開かれる数々のイベントへの参加もJENをより多くの人に知ってもらうために必要なのだと知りました。そして、どんな骨の折れる(?)作業もチームワークがあれば可能になり、そしてJENのスタッフの間では、その「助け合い」がとても自然に行われている、ということを感じました。P1040591emily 

     私がJENのオフィスにやってくると、どんなに忙しくても事務所のスタッフみんなが笑顔で迎えてくれます。そんなスタッフの中で自分も少しは役立ってるのかな、と思うと、JENに来ることがとても楽しいです!

    (サポーター:エミリー・ピッカーリング)

    5月 10, 2007 サポーターJEN東京本部事務局&海外事務所 |

    2007年4月27日 (金)

    JSC:ブック・マジック初挑戦、体験記5

    【アースデイ当日!】

    H19422_2007 みなさん、こんにちは!

     4月21、22日にアースデイ2007が代々木公園で開催されました!
    JENのスタッフもJSCのメンバーも朝から天候を気にしつつ準備で慌しく、ブースの配置などをしている間にイベントがはじまりました。

     さすがにエコなイベントだけあって、ロハスなお店が建ち並び、天然素材の食料品や衣服が売られ、環境を訴える様ざまなブースが出展されていたりと、とても活気がありました。我々も負けじとブック・マジックの宣伝です。P1040506

     ブースの前を通った人に積極的に声をかけていきました。奇跡的に両日とも雨が降ることもなく、JSCのメンバーもたくさん参加し、なんと、600部のチラシをすべて配ることが出来ました!!ダン君とボン君のデザインがかわいい!と足を止めてくれる人たちが大勢いたのが目立ちました。おかげで、ダン君&ボン君のイラストが入ったエコバックもたくさん売れていました。

    さて、本題のブック・マジックですが・・・


    P1040519  なんと、2日間でダンボール9箱分が集まりました!!冊数にすると300冊くらい?!アースデイでブック・マジックをやると聞いた支援者や、JSCのメンバーが続々と持ちこんで下さったため、当初の予定を大幅に超えることができました。そして、なんといってもアースデイの一日目にブック・マジックの宣伝を見た方が、次の日にたくさん本やCDを持ってきてくださったのがうれしかったです。1冊を提供してくださる方もいましたし、一度に20冊以上持ってきてくださったりと、ブック・マジックの宣伝効果は抜群でした!

     イベント終了後、ブースに集まった皆で記念撮影をしたあとは、宅配業者の方に本を受け渡すため、駐車スペースまで台車を使って運びました。50冊以上の提供であれば、無料で回収してくれるシステムはとても便利ですね!P1040543_1

     アースデイ2007は皆様のおかげで大成功!とても充実した2日間を過ごすことが出来ました。改めまして、JENのブースに来て本やCDを提供して下さった皆さま、ありがとうございました!

     次回は、アースデイで集まったダンボール9箱分の本やCDの買取額合計が、いったい幾らになったのかをご報告する予定です。

    P1040556 それでは☆

    (JSC 杉町 亮)

    4月 27, 2007 イベント報告JENサポーターズクラブ(JSC)サポーターやってみよう!ブック・マジック |

    2007年4月20日 (金)

    JSC:ブック・マジック初挑戦、体験記4

    「いよいよ明日!アースデイ2007

    こんにちは!

    いよいよ明日に迫ったアースデイ2007
    僕も自宅の本をブック・マジックで寄付しようとダンボールと本を集めました。
    小説はいつも文庫で買うので、少ないようで意外に多く、漫画もこれを機にすべて売ることにしました。

    大体これで60冊程度ですね。

    Photo_64

    本来ならば、寄付する書籍などが50点(CD・DVDも含む)あれば、ペリカン便が直接自宅まで来てくれます。
    自宅にいるだけで国際貢献なんてすごい!

    ダンボールはダン君も言うように、みかん箱程度の大きさで送らないといけません。
    大体、写真のような2リットルのペットボトルが入っていたものでも大丈夫です。これなら、大体コンビニエンスストアにあるので頼めばいくらかいただけるかもしれません。

    Photo_62

    今回は、JSCのみんなでまとめて寄付するので、僕は明日のアースデイ会場に本を持っていきます。

    このブログを見てくださっている皆さんも、是非明日から開催されるアースデイ2007の会場に遊びに来てください☆
    もちろん、当日に書籍、CD、DVDを持ってきてくださってもそのままブック・マジックに参加できます!
    イベント会場では、10点以上の寄付でもれなくエコバックをプレゼントします。

    当日都合があり、本を持ってこれない方はJENのHPから申込みが出来ますので、気軽にどうぞ!

    明日代々木公園に来られる方は、アースデイNPOビレッジの64番ブースでJENとJSCがお待ちしています!

    Bookmagic_logo_bw1_5

    それでは☆

    (JSC 杉町 亮)

    4月 20, 2007 イベント情報JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター |

    2007年4月18日 (水)

    JSC:ブック・マジック初挑戦、体験記3

    “もったいない”が活用されるって!?!

    こんにちは!
    今回のアースデイ東京@代々木公園にブック・マジックで参加することを知り、わたしも参加してみることにしました!
    最近引越しをしたのですが、急いで引っ越したので、今は読んでいない本があるのを知りつつもそのまま新居に持ってきてしまっていたんですよね・・・

    Photo_61
    一人暮らしの部屋に置いておくには場所をとるし、捨てるのはもったいないし・・・と思ってダンボールにしまったままにしていたのですが、そういえばブック・マジックという手がありました!

    Book_magic
    捨てるのはもったいないと思ってとりあえず実家で眠っている本も結構あるので、実家の分はまたブック・マジックで送ろうと思います☆

    Bookmagic_logo_bw1_4

    (JSC会員 道井夕夏)

    4月 18, 2007 イベント情報JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター |

    2007年4月14日 (土)

    JSC:ブック・マジック初挑戦!体験記2

    「申込み書が到着!ブック・マジック体験記2」


    4月14日

    登録からすぐ、必要な書類が到着しました!

    Bookmagic_3

    申込み書と伝票に必要事項を記入して、本を送る準備はすぐに完了!!
    ちなみに申し込み書は、本やCDと一緒に入れるのをお忘れなく♪

    JSCではブック・マジック初挑戦ですが、作業はとてもスムーズに進んでいます!
    ブック・マジックの手軽さのおかげですね♪
    本も徐々に集まりつつあり、アースデイ当日どのくらいの量になるのか、今から楽しみです☆

    読み終わった本やCDを送るだけで、難民の子どもたちが学校で楽しく勉強できるようになる。とても素敵なことですよね♪
    ちなみにこのブックマジックでは、参加者本人の名前とともにJENへお金が寄付されます!
    自分の活動が事業に役立てられていることを実感できるのも、ブック・マジックの素敵な特徴ではないでしょうか?

    Photo_65

    手軽にできて、支援の大きな力になるブック・マジック、みなさんもぜひ参加してください!お待ちしています☆


    つぎは、いよいよボン君たちの箱詰め作業です!
    次回の更新をお楽しみに☆

    Bookmagic_dan_bon1_1   

    (JSC事務局長 窪田菜美)

    4月 14, 2007 イベント情報JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター |

    2007年4月11日 (水)

    JSC:ブックマジック初挑戦! 体験記1

    こんにちは!私たちは、特定非営利活動法人ジェン(JEN)の活動を、広報活動や様々なイベント参加などを通じて、サポートする「ジェンサポーターズクラブ(JSC)」という団体です。

    今回、私たちはJENが4月21、22日に開催される「アースデイ東京2007in代々木公園」に参加して、ブック・マジックを呼びかけると聞きました。
    そこで、私たちJSCもこの機会にブック・マジックに参加して、本やCDをJENに寄付することで国際貢献をしようと思い立ちました。Bookmagic_logo_bw1_3

    4月9日
    さっそく登録しようと、JENのホームページからブック・マジックに応募
    JSCも初めてのブックマジック参加なので登録に手間取るかと思いきや、登録はすごく簡単!!

    Photo_60
    かわいいDAN君とBON君の説明を呼んで必要事項に記入するだけ。あっという間に登録完了☆

    JSCはこれからメンバーにブック・マジックの募集をして、みんなでアースデイ当日に本を持ってくるように呼びかけます。
    当日までの流れは、随時報告します!

    登録もあっという間。こんなに簡単に参加できて、しかも家にある本やCDがリサイクルそして国際貢献に繋がるなんて!
    みなさんも、気軽に国際貢献をしてみませんか? Jsc_2

    (JSC 杉町 亮)

    4月 11, 2007 イベント情報JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター |

    2007年3月28日 (水)

    アースデイ東京でブック・マジック!

    Banner_anime_2 4月21日と22日は、アースデイでリサイクル&国際協力! 

    BOOK MAGIC(ブック・マジック)を通じて、皆さんの本やCDをリサイクル&国際協力に役立ててみませんか?

    JENはアースデイ東京@代々木公園に出展します。中古の本やCDを持って、JENブースに遊びに来てください。期間中、代々木公園でブックマジックに参加してくださった方には、アースデイマネー500rを差し上げます!

    BOOK MAGIC

       ブックオフのご協力により、ご自宅や学校、オフィスなどに眠っている読み終わった本や聴かなくなったCD、観終わったDVD、ビデオの買取額が、世界各地での教育支援事業「スクールサポートプログラム」に寄付されます。070215

     JENは現在アフガニスタンとパキスタン、イラクで学校修復を行なっているほか、4月からスーダン南部で学校を中心とした水の供給、衛生教育を開始する予定です。

     春の代々木公園でお会いしましょう!

    詳しいお問い合わせは

    JEN東京本部事務局 担当 濱坂/村沢

    info@jen-npo.org

    Ed2007_banner

    3月 28, 2007 イベント情報サポーターやってみよう!ブック・マジック |

    2007年3月22日 (木)

    代々木公園でブック・マジック!

    詳細は、Coming Soon!

    ブックマジックについては、こちら

    アースデイ東京については、こちら

    3月 22, 2007 イベント情報JENサポーターズクラブ(JSC)サポーター講演会・シンポジウムやってみよう!ブック・マジック |

    <<速報>> イベント企画サポーター大募集!

     JEN東京本部のある東京都新宿区神楽坂で、毎年秋に行われる街の文化祭「街飛びフェスタ」に今年はJENが参加します。そこで早速ですが、この文化祭に出展するJENブースと企画イベントに、強力な助っ人を大募集します。

    企画~製作~当日の指揮、とイベント好きだけど、機会がないあなたにとって、本領発揮のチャンスです。JENのスタッフと共に、より多くの人たちへ国際協力について呼びかけてみませんか?

    イベント開催日:2007年10月下旬の土曜日または日曜日(1日間)

    場所:新宿区神楽坂 赤城神社 

    募集:JENが主催するイベント(ドキュメンタリー映画上映、トークショー、国際協力ワークショップの企画からイベントのマネジメント、広報など)を手伝ってくれる方。

    条件:18歳以上、やる気のある方。2週間に一度の打合せに来られる方。(時間は、平日夕方予定)各自の分担によって、準備時間は異なります。

    連絡先:担当・富田/濱坂 info@jen-npo.org

    電話:03-5225-8352

    *お気軽にお問い合わせください!

    3月 22, 2007 イベント情報サポーター講演会・シンポジウム |

    2007年3月 1日 (木)

    L&P VOL.0 チャリティライブ決定!

     LOVE & PEACEをテーマに、新宿でJENのためのチャリティライブが開催されることになりました。若者に人気のロックバンド、DUSTZの藤田玲さんが発起人となり、「なにかできることから、はじめよう!」との呼びかけに、仲間が集結!

     詳しくは、オフィシャルサイトを。

    ご協力下さる皆さま、ありがとうございます。 

    3月 1, 2007 イベント情報サポーター講演会・シンポジウム |

    2007年2月 5日 (月)

    イベント報告:ハーモウエル チャリティコンサート

    2007年2月4日、表参道のラパン・エ・アロにて開催された、第3回ハーモウエル・チャリティコンサートにて、以下のとおりご寄付が集まりました。

    ご支援くださったハーモウエル和声研究所様およびお客さまに、この場であらためてお礼申し上げます。

    ありがとうございました。

    2月 5, 2007 イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援サポーター |

    2006年12月28日 (木)

    今年も大入り満員? 第3回ハーモウェル チャリティー・コンサート開催決定

    2006_101   世界共通語である音楽を、世界共通の問題解決に少しでも役立てられればという思いのもと、JENの活動紹介とコンサートを合体させて3年前から始められたこのイベントは、昨年、大入り満員となりました。

     「ハーモウェル和声研究所」は、Jazz、Pop、Bossa、A Cappella等、様々なジャンルの音楽を通してJENのためのチャリティー・コンサートを開催してくださっています。ハーモウェル代表の貞國さんはJEN事務局次長の浅川と同級生。2006_088_1

     前半がハーモウェル会員選抜、後半がプロ(講師陣)による演奏で、リピーターの方はもちろん、初めての方でも楽しめる構成になっております。

     多くの方々のご参加をお待ちしております。

    ★★出演者紹介(一)★★

    ■ハーモウェル会員選抜:フジTV FNS歌謡祭に2年連続出演。SMAP、KinKi Kids、浜崎あゆみ等のバックコーラスも務めた精鋭揃いのハーモウェル会員から、さらに選抜されたメンバーが心のこもった演奏をお聴かせします。

    ■貞國公洋:アカペラ・コーラス・グループ「トライトーン」のリーダーとしてビクターよりデビュー。脱退後に米国バークリー音楽大学を首席の一人として卒業。主なバックコーラス歴に郷ひろみ、Dreams Come True、DA PUMP等。コーラスアレンジ歴に日立CM「この木なんの木」等がある。ハーモウェル和声研究所代表。

    ★★詳細★★

    ★日時:2007年2月4日(日) 14:00開場(14:30開演/17:30終演予定)07

    ★場所:ラパン・エ・アロ(表参道)

    ★入場料:3000円+500円(フードまたはドリンク代)

    ★チケット予約方法(2007年1月11日より受付開始)

     ①特定非営利活動法人ジェンにて予約

      TEL. 03-5225-9352(担当:池尾・濱坂)

     ②ハーモウェル和声研究所関係者まで直接お申し込み

    ★お問合せ先:ハーモウェル和声研究所  

    e-mail. yoyaku@harmowell.com TEL.03-3982-4300(不定休)

    12月 28, 2006 イベント情報企業・団体の皆さまからのご支援サポーター |

    2006年12月14日 (木)

    第二部:植樹祭

    Photo_35  11月26日。晩秋には珍しいぽかぽか陽気のもと、午前9時に植樹祭が始まりました。植えるのはブナとイタヤカエデの苗木、計120本です。朝早くから十日町市周辺から、さらには遠く神奈川県から、50名以上が集まってくださいました。

     苗木を手にとって思い思いの場所に植えていきます。120本の苗木はあっという間に植え終わりました。一本一本の苗木には皆さんの想いが込められた木札が結ばれ、森の名前は投票の結果、「いのちの森」に決まりました。Photo_37

     植樹の後は、ボランティアの皆さんが腕によりをかけて作ったけんちん汁がふるまわれます。箸は、その辺りに生えている葦(よし)の茎を切って、即席のお箸を作りました。

     ピクニックのような和やかな時が過ぎ、いよいよ最後にKNOBさんによるディジュルデューの演奏が始まりました。ディジュルューの荘厳な音色が山に響きわたり、こだまします。野原に座って参加者が演奏に耳を澄ませるその間を、KNOBさんが音色を奏でながら通り抜け、一本一本の幼い木々たちに命を吹き込んでいきました。

    _134  池谷はこれから厳しい冬を迎えます。春、雪が解けるころ、再び元気な姿を見られることを願って。

    12月 14, 2006 イベント報告新潟サポーター講演会・シンポジウム |

    2006年12月 7日 (木)

    第一部:トークと音楽のセッション

    3_11   夕方6時半の開始を前に、会場は50人余りのお客さんで満員になりました。会場となったお宅の前の道路は駐車する車で列ができています。今回のイベントは夏に湘南で行われたイベントで出会った「木を植える人」の中渓さん、ミュージシャンのKNOBさん、JEN事務局長の木山の三人が、ここ池谷の地での再会を約束したことがきっかけでした。

       この日、夕暮れのブナ林で再会を果たした三人は、観客の皆さんを前にそれぞれの視点から、人間、自然、平和について語り合いました。

    トーク・セッションが終わり、続いてKNOBさんによるディジュルデューの演奏です。入山の稲田善樹さんがこの日のために描いた美しい四つの行燈の仄かな明かりのもと、幻想的な音色が響きました。3_12

    Photo_34 そして、最後には驚きのプレゼントが用意されていました。なんと池谷・入山の天神囃子とディジュリデュの競演です。初めて聞く皆さんは、その絶妙な掛け合いに大喜びでした。

    12月 7, 2006 イベント報告新潟サポーター講演会・シンポジウム |

    2006年12月 4日 (月)

    イベント報告:NECソフト管弦楽団チャリティコンサート

    2006年12月1日、新木場センターで開催された、NECソフト管弦楽団様主催のチャリティコンサートにて、以下のとおりご寄付が集まりました。

    ご支援くださったNECソフト株式会社様およびお客さまに、この場であらためてお礼申し上げます。

    ありがとうございました。

    収益金:10,434円

    12月 4, 2006 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援JENサポーターズクラブ(JSC)サポーターJENスタッフJEN東京本部事務局&海外事務所インターンチャリティ企画 |

    2006年11月30日 (木)

    スタディツアー型ワークショップ in 池谷

    Photo_32  紅葉も終わりそろそろ冬が近づきつつある池谷で、JENの初めての試みであるスタディツアー型ワークショップが開催されました。これは中越大震災で被災した村の現状と村おこしへの取り組みを、ボランティア体験とワークショップを通して知っていただこうというもので、「トークと植樹と音楽の祭典」のサブイベントとして、昼間はイベント開催のためのボランティア作業を「体験」し、夜はワークショップで震災後の緊急支援について「学ぶ」、というプログラムが組まれました。

    「トークと植樹と音楽の祭典」は2006年をしめくくる最大のイベントです。この一年間頼りきりだった池谷の皆さまには、今回はお客様として心置きなくイベントを楽しんでもらおうと、準備はすべてボランティア参加者の手で進めました。イベントの看板作り、手書きの案内。一つ一つ手作業で作っていきます。次に、植樹会場となる野原で木の植え位置をマーキングします。円形の放射線状に木が立ち並ぶレイアウトは、みんなで話し合って決めました。一つ一つ百本分の位置を測っていきます。

    夜のワークショップは、内装工事が終わり見違えるように生まれ変わった2階のオープンスペースを利用して行われました。十日町市地域おこし実行委員会の山本浩史代表が「中越大震災後の復興の取り組み」を、JEN事務局長の木山は「緊急人道支援」についてをレクチャーし、「木を植える人」の中渓宏一さんも加わって、皆が思い思いの考えを語り合う場となりました。Photo_33

    さて、当日にふるまうけんちん汁の下準備も完了し、後は翌日の本番を迎えるのみです。その前に、今夜は前夜祭となる、イベント第一部:トークと音楽のイベントです。ボランティアの皆さんはその会場設営へと向かいました。

    11月 30, 2006 イベント報告新潟サポーター講演会・シンポジウム |

    2006年7月 4日 (火)

    薬局30店舗でブック・マジック

    4  青森県、岩手県を中心に薬局運営などをされている町田&町田商會様が、昨年、全社(薬局30店舗、2事業所)約300名の社員の皆さまでブック・マジックに参加してくださいました。

     「各店舗・事業所対抗レースとし、一番多く本やCDを集めたところには、忘年会の補助金を出し、社員が参加しやすいように工夫をしました。アフガニスタンの子どもたちには、自分自身・国・平和のために勉強に励んでほしいです」

     株式会社町田&町田商會様ホームページ⇒こちら 

    7月 4, 2006 イベント情報イベント報告企業・団体の皆さまからのご支援市民の皆さまからのご支援サポーター募金JENスタッフやってみよう!ブック・マジックJEN東京本部事務局&海外事務所チャリティ企画メディア配信 |