« 2014年12月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年1月22日 (木)

2014年 ムゴパヤムの人形劇

 人形劇は、ジェンが衛生教育を行うときに使う方法の一つです。生徒やコミュニティの人々などの観客を引きつけるのに役立ちます。人形劇の人形から衛生に関するメッセージが発せられると、人々はより興味津々で熱心に聞くのです。

 人形には皆名前が付いています。観客には聞き覚えがある名前ですが、時には面白おかしい名前がつけられています。
 例えばポロンドロ(怠け者)、コドムベ(元気で清潔な人)、ガンヤ(尊敬を集める地域の長老)、ロコロンヨ(不潔な人)などです。このように親しみのある名前を聞くと、観客は各人形が何を言うか見入ってしまいます。

 人形劇はムゴパヤムにあるパヤワ、アレロ、ドド、ロンガメレ、ウンドゥコリの5つの小学校で上演されました。人形劇では、食前後の手洗いや、下痢をしている人に経口補水液を与えること等、衛生に関するメッセージを伝えます。

【ドド小学校での人形劇上演】
150122


【他の郡のロッゴ小学校での人形劇 (アーカイブより)】
150122_2


 人形劇の人形はいつも人々を驚かせます。生徒やコミュニティの人々が初めて人形を見ると、大抵怖がって逃げたりします(大人も!)。そのため、事前に観客には人形を使うということを十分に説明して、人形劇を見に来てくれるようにしなければなりません。

 人形劇で衛生に関する知識を伝えると、人々の記憶に残ります。それは、娯楽に乏しい村人にとって、人形劇は素晴らしい娯楽だからです。そのため、人形劇を見た生徒たちは家で必ず両親たちにその話をします。

 この活動はとても興味深くまた効果的で、人々の誤った衛生行動を容易に改善し得るのです。実際、私たちはコミュニティの人々が、これまでなかった手洗い場を自分たちで作り、日常的に使い始めたのを見てきました。
 さらに、これまでトイレがなく屋外で排泄をしていた人々が自主的に簡易トイレを作り、そこで用を足すようにもなりました。

 ベジュール・ポール・アンソニー(衛生促進員)



【JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。
ご寄付は、こちらから受け付けております】

1月 22, 2015 衛生教育 |

2015年1月15日 (木)

ジュバの信号機

 ジュバは、南スーダン共和国の首都であり、同国最大の都市です。同様に、南スーダンを成す10州のうちの1つ、中央エクアトリア州の州都でもあります。白ナイル川河畔に位置しており、ジュバ郡の経済・文化の中心でもあります。

 車やボダボダ(南スーダンのバイクタクシー)の増加により、首都ジュバでは事故が増えています。特に、ボダボダの運転手による事故が増えているのです。

150115_photo1_bodaboda

 上の写真は、ボダボダ(バイクタクシー)に運転手がお客(母親と娘)を乗せている様子です。
[http://williamkituuka.blogspot.com/2010/05/no-body-is-safe-with-commercial-motor.htmlより]

 バイクと車の交通整理への第一歩として、ジュバ市議会は街の主要道路に信号機を導入することに尽力しました。2014年の10月の中頃に信号機の導入が議題に上がり、翌月に導入されました。

150115_photo2_trafficlight

 上の写真は導入後の信号機の様子。
[http://eyeradio.org/juba-city-council-launches-traffic-light-capital/より]

 信号機の色は、国際標準に適合しています(赤、黄色、緑)。ご存知かもしれませんが、南スーダンでは電気の供給が不安定なので、信号機は太陽光発電装置を利用したソーラー式信号機です。24時間稼働するように設計されていますが、設置当初は夜9時には消灯し、朝7時から点灯するように設定されていました。

 この信号機のおかげで、現在は、ジュバの街では交通事故が大幅に減少していると思います。今では、交通巡査にいたずらに停車させられることもありません。現在は、信号機により交通整理は十分に行われていますが、調査では、75%もの市民が慣れるまでにしばらく時間がかかったと答えています。

 信号機の安全性を保障するため、警官や市議会の職員が定期点検の研修を受けました。また、信号機を保護するために緩衝地帯も作られました。スピードの出し過ぎや無謀な運転により信号機を倒した者には、信号機を再設置するための購入、運搬、設置にかかる全ての費用を課されます。

 JEN南スーダン総務担当
 エマニュエル・ケネス・ドュク



【JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。
ご寄付は、こちらから受け付けております】

1月 15, 2015 政治、経済、治安 |