« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月26日 (木)

燃料価格の高騰

 このところ、南部スーダンは燃料価格の高騰と不足に悩まされています。昨日も、事業地で調査などをしていたジェンのチームが、車の燃料を調達することができずに、一時活動を中断し、遠く離れた地域まで燃料を買いに行かなければいけないということがありました。もちろん非常事態用に燃料の備蓄をしていますが、それでもここ数日の状況は深刻です。

 燃料だけではなく、食糧を含む生活必需品の価格も高騰しており、2か月ほど前は1袋58ポンド(約1600円)で買えた25㎏入りのメイズ(とうもろこし)の粉が、今では78ポンド(約2150円)、1ポンドで8個買えた小さなパンが、今では4個しか買えません。このところ、地元のベーカリーの前にはパンを求める人の列ができています。

 現地の人々やメディアによると、これはスーダンだけの問題ではなく、東アフリカ全体に同じ傾向があるようです。南部スーダンでは、燃料や小麦粉などを北部スーダンの首都ハルツームやウガンダからの輸入に頼っていますが、ウガンダでも価格高騰によるデモが起こったりして、供給が滞っています。

 独立を7月9日に控え、抱える課題は山のようにあります。

5月 26, 2011 政治、経済、治安 |

2011年5月12日 (木)

新事業の開始

 ジャパン・プラットフォームやみなさまのご支援により、5月1日から中央エクアトリア州で新しい事業を開始しました。

 これまでに引き続き、井戸掘削やトイレの建設を通して衛生環境の改善を行いますが、今回はこれまで以上にコミュニティとの共同に注力します。今回建設するトイレは、コミュニティの人々が主体になってコンクリート加工などの作業を行い、ジェンはそれを後押しします。

 また、これまでの経験から、既存の井戸が故障しても部品の不足、技術者の不足、資金の不足などで、修理されずにそのままになっているケースが多くあることがわかりました。この事業では、技術者の組織化を行い、ビジネスモデルづくりの支援をすることで、地域の井戸が持続的に維持管理される仕組みを作ることを大きなテーマとしています。

 これらを通して南スーダンの自立を後押しし、7月9日の独立に向かって、南スーダンの人々とともに草の根から国づくりに取り組んでいきたいと思います。

5月 12, 2011 水衛生環境改善 |