水衛生施設管理委員会のトレーニングがスタート!
去る11月19日、先日発足した「水衛生施設管理委員会」のメンバーへのトレーニングが始まりました。
この管理委員会は、現在建設中の5つの学校の井戸とトイレの維持管理を担ってゆきます。
地元行政の水衛生担当官が、井戸修理用のポンプの仕組みや修理の方法、周辺の衛生環境を守ることの大切さなどを教えていきます。また、それぞれの学校では、井戸のまわりに動物を近づけないためのフェンス張りや、トイレの掃除当番などもはじめます。
井戸とトイレをより衛生的に管理をしていくために、これからは管理委員会のメンバーの間で、さまざまな話し合いが行われます。
☆★☆ 2007年歳末募金へのご協力をおねがいします ☆★☆
詳しくはこちらへ