あなたにとっての衛生って?
JENでは学校での衛生教育や井戸掘削を実施する前段階として、衛生に関する調査を開始しました。
調査の一つ目は、学校の衛生状態やトイレや井戸など施設の衛生状態の把握です。学校のスタッフに衛生教育の実施の状況について質問をしながら調査を進めています。そして結果をもとに、井戸やトイレを必要としている学校を的確に把握し、選定する予定です。
二つ目は、生徒の衛生に関する知識・態度・活動の把握です。学校の生徒に対して質問し、調査を行っています。
衛生分野のどの部分の理解が足りていないか、どういった生活習慣が衛生状況改善の障害となっているかを見ることで、後日実施される衛生教育の内容をより効果的なものにするために使われます。
これまでに調査を実施した学校では、多くの生徒が川の水を安全ととらえ、飲み水として利用していることがわかりました。衛生への認識を改善するために、JENは活動を続けていきます。
☆☆ スーダンプロジェクトへのご寄付を募集しています ☆☆ 詳しくは こちらへ