« シードバンク設立に向けて | トップページ | 干ばつに負けない農業 その4 »

2017年10月19日 (木)

干ばつに負けない農業 その3

 干ばつに負けない農業の初めに紹介した唐辛子栽培の続きです。その後一体どうなったでしょう。ちゃんと育ったのでしょうか。

 見てください! 立派な唐辛子がいっぱいなっています。

20171019_sl_01_n


【唐辛子を収穫するセルヴァマニさん】
20171019_sl_02_n


 すでに何回か収穫したそうで、今回お訪ねした際もちょうど収穫の時期が来た唐辛子がなっていました。

【収穫した唐辛子を見せてくれました】
20171019_sl_03

 さらに、一番上にはナスがなり始めています。収穫までもう少し時間が必要です。

【小さい緑色のナスがなっている】
20171019_sl_04


【左下は写真中央のナスと同じ時期に植えたもの。この灌漑システムのナスのほうが大きく、そして早く育っている】
20171019_sl_05_n


 20個の干ばつに負けない農業アイディアをこれからブックレットにまとめる予定です。これらのアイディアを組み合わせ、干ばつに悩まされる地区の生産性向上の一助になることを願って。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。

▼クレジットカードはこちらから

Sri lanka

▼郵便振替の場合は↓

口座番号:00170-2-538657 

口座名: JEN

*通信欄に「スリランカ」とご記入ください*

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

10月 19, 2017 農業支援生計回復事業 |