« 干ばつに負けない農業 その2 | トップページ | 干ばつに負けない農業 その3 »

2017年10月 5日 (木)

シードバンク設立に向けて

みなさん、シードバンク(種子銀行)というのを聞いたことがあるでしょうか。
その名のとおり、種を貸し出す仕組みです。

たびたびご報告していますが、スリランカは気候変動の影響を受けている国です。特に北部では、干ばつにより植物が育たず作物を収穫できない、また、次の作付けのための種も取れないという事態に直面しています。

そこで、JENはスリランカ各地にある農協と協力してシードバンクを設立しようと考えています。

その前に、シードバンクがどういったものか、適切な種の収集・保存方法、シードバンクの設立および運営に必要なもの、どういったときにどのように利用できるかなどについて、ワークショップを行っています。

多くの世帯は個人レベルで種を保存していますが、保存方法はそれぞれ違います。今後コミュニティレベルで種子を保存することで、地域の特性にあったよりたくさんの種類の種を、適切に保存できるようになり、“いざ”というときに貸し出しが出来るのです。

20171005_sl_workshop1
【アニメを使って種の収穫について説明する講師】

20171005_sl_lecturing2
【種の保存について説明する講師】

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。

▼クレジットカードはこちらから

Sri lanka

▼郵便振替の場合は↓

口座番号:00170-2-538657 

口座名: JEN

*通信欄に「スリランカ」とご記入ください*

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

10月 5, 2017 農業支援コミュニティ |