« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月21日 (木)

新しい活動のスタート。署名式に出席しました

 2月1日署名式に出席しました。これは、皆様からのご支援そして外務省のサポートを受けて始まる新しい活動の開始を告げるセレモニーです。私にとって、こういった式典への出席は初めてでしたので、緊張よりも何がどう取り行われるのかに興味津々。開始15分前に会場に着いたのですが、報道関係者の多くが着席済みでした。ふだんは物事がおおらかに、のんびりと進むスリランカで、この式典がいかに厳粛なものなのか、ということを実感しました。

 署名式では、在スリランカ日本国大使とJENが契約書に署名を交わし、JENより今回の支援活動についての簡単な説明を行いました。その後、大使のスピーチを拝聴し、記者からの質疑応答。30分程で無事終了しました。

(大使館のホームぺージに記事が掲載されました)
http://www.lk.emb-japan.go.jp/eg/contents/press%20releases/pressrel2012.html#jen2013

 今回新たに開始した活動は、北部ムラティブ県と東部アンパラ県での復興支援です。具体的には、農業井戸の建設、農業研修を通したコミュニティ強化、農業協同組合の形成・強化を柱にし、1年間かけて実施します。活動終了時には、故郷に戻った人々約1300人以上(340世帯)への安定した水の供給が可能となり、彼らの自立にむけた大きな一歩に貢献する予定です。

 支援活動の進捗は、この速報を通じて随時報告の予定です。是非ご覧くださいね。


130221_7


130221_8










130207_3

130207_4

2月 21, 2013 東部帰還民支援北部帰還民支援 |

2013年2月 7日 (木)

ケン君って?

 スリランカに赴任して時間が経ちますが、知っているシンハラ語はかなり限られている私。
「こんにちは。」「私の名前は××です。」「元気?」「元気だよ。」「(リキシャーなどに乗った際に)まっすぐ行って下さい。」「私は中国人ではありません(9割9分中国人に間違えられるのです)。」等々ちょっとした挨拶程度。
 つい最近ようやく分かったシンハラ語表現があるのです。

 コロンボ事務所スタッフが電話に出る際によく使う「オー、ケーン!」そんなにしょっちゅうケン君から電話がかかってくるのか??それらしき名前の人物は聞かないし、随分長いこと疑問でした。と言うのも「ケンってシンハラ語でどういう意味」と尋ねてもそんな言葉はないと言われてしまったのです。

 実はこれ、私のリスニングが間違っていたのです。「キヤン」のヤを少し弱めに、そして早口で言うとそれっぽい発音になる様です。意味は「tell me」、「どうしたの?」といった感じです。あぁ、ケン君ではなかったのね。やっとすっきりした。

☆☆☆☆☆ 参加者大募集中! ☆☆☆☆☆

2/18、2/20 ニュージーランドワインのチャリティ試飲会を開催いたします!

東京会場
■日時:2013年2月18日(月)18:30 – 20:30(18:00開場)
■場所:ザ・リッツ・カールトンホテル東京 2階 グランドボールルーム

大阪会場
■日時:2013年2月20日(水)18:30 – 20:30(18:00開場)
■場所:ホテルモントレ大阪

お問い合わせ、お申込みは、こちら


☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆

2月 7, 2013 文化、生活、習慣 |