« 川を越えるのも一苦労 | トップページ | 【東部】給油価格の高騰と農業井戸建設の進捗 »

2012年5月24日 (木)

風邪のひきはじめと言えば

 日本でしたらお馴染みの漢方薬がすぐ浮かんできますよね。ここスリランカでも「風邪のひきはじめにはコレ」というものがあります。現地の人はもちろん、多くの在スリランカ日本人の方々もご存知なのではないでしょうか。

 箱の両側面にはそれぞれシンハラ語・タミル語で「100% Natural Safe Herbal Remedy (100%天然・安心な植物性生薬)」と記載されています。

120524

120524_2

 


 
 コリアンダー、生姜、胡椒、クミン等々が入っており、とっても癖のある飲みづらいものではないかと、今日まで避けてきました。が、ここ1週間近く微熱が下がらない私は今日ついに意を決して口にすることに。

 1回分に小分けされた中身は簡単にお湯で溶けました。味は想像していたのと違い、ほんのり甘くとても飲みやすいハーブティーでした。次からはもっと早めに飲んでおこう。

5月 24, 2012 文化、生活、習慣 |