« 季節はめぐり | トップページ | ナンダ プドゥ ワルシャン / スバ アル アウダ ウェーワー »

2011年12月22日 (木)

ナンドゥリ / イストゥーティ

 早いもので今年も残りわずかですね。2011年最後の支援速報は、ジェン・スリランカ(JEN SL)の1年を簡単に振り返りたいと思います。

 北部では、年明けとともにワウニヤ県にて井戸修復・清掃の事業が始まりました(JPF助成)。
111222

 半年間で406基を修復し、清掃を行った470基により多くの人達が安全な水を得ています。
111222_2

 
7月から事業地がムラティブ県に移りました。ここは内戦時最後の激戦区となり、2010年7月から帰還が始まったばかりの場所です。
 不発弾が発見され緊張がはしったこともありましたが、50の井戸修復・清掃および188のシェルター・トイレ建設は今月無事に完了予定です(JPF助成)。


111222_4

111222_5

 東部では、前年12月より、29基の農業用井戸と14基のカルバート建設およびコミュニティ強化の事業を開始していました(外務省助成)。

111222_20110903

 
111222_17062011_pulipainthakal_mofa

 しかし年末から続く大雨の影響で洪水被害が拡大し、事業地へのアクセスが不可能な時期もありました。
111222_6

 この洪水被災者に対し、花王様のご協力のもと、緊急避難用品セットの配布を行いました。
111222_7

 洪水によって崩壊した橋も初夏には修復され、事業地へのアクセスが可能となり、東部の建設・コミュニティ強化事業は今月末無事に完了予定です。

 これらジェンの事業は、助成金やご寄付を頂戴した団体様のみならず、ご寄付を頂戴した皆様、ニュースレターや支援速報を読んでくださっている皆様等多くの方々の応援に支えられてきました。

 JEN SLスタッフ一同心より感謝申し上げます(タイトルは左からタミル語、シンハラ語で「ありがとうございます」)。

 来年も皆様のご期待に添える活動をしていく所存です。

12月 22, 2011 東部帰還民支援北部帰還民支援 |