シェルターとトイレの建設が進んでいます。
皆様のご支援とジャパン・プラットフォームの助成を受け、スリランカ北部ムライティブ県で帰還民生活再建支援として井戸の修復・清掃及びシェルターとトイレの建設を行っています。
シェルターとトイレの建設現場をのぞいてみましょう。それぞれ一週間程で出来上がります。
シェルター1、まずは測地と柱を埋める場所を掘ります。
シェルター2、そこに虫食いや腐敗を防ぐ加工をした木を埋め、まわりにブロックを敷き詰めていきます。
シェルター3、屋根を設置します。この後に部屋の床や壁を作ります。もちろんドアや鍵も取り付けていきます。
トイレ1、便槽を作ります。ここに3~5年分が貯められる大きさです。
トイレ2、便器と個室を作ります。便槽とはパイプでつながれています。ドアを取り付け完成です。
===== ご報告 =============
平成23年度 外務大臣表彰受賞しました。
これまで、JENの活動を温かくご支援くださいました、
支援者の皆様に、深く感謝申し上げます。
詳しくは、こちらへ
========================