« 家庭菜園での共同作業  | トップページ | 事業に参加した人々の声 »

2009年9月17日 (木)

東部、新しい事業がはじまりました!

090917  北部の緊急支援を進める中、東部のバティカロア県での帰還民支援は9月よりフェーズ2に入りました。

 昨年10月より行なってきたフェーズ1では、支援速報でお伝えしてきましたように、帰還直後の人々が生業に戻るための支援を行ないました。フェーズ2ではさらに対象地域を広げて、帰還したものの長年にわたる紛争の影響で収入が低くなかなか生活を立て直せない地方の人々を対象としています。

 住民からの聞き取り調査から、雨がほとんどふらない4月から9月に農業収入を増やすため、農業用井戸が必要とされていることがわかりました。そこで井戸の建設や維持管理していくためのコミュニティ強化を行ないます。期間は1年間、井戸の数は40基です。1基あたり少なくとも8世帯が参加する予定です。

 今回の事業は、フェーズ1と同じく、日本政府やChabo!グループ、支援者の皆さまからのご協力を得て進めていきます。8月後半にはChabo!メンバーのお二方(勝間様、高野様)がフェーズ1とフェーズ2の事業地を視察してくださいました(写真1)。9月8日には、在スリランカ日本大使館にて、フェーズ2事業の契約書署名式が行なわれました(写真2)。090917_2

 これからも、ジェンらしいよりよい事業を進めていきますので、皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

9月 17, 2009 東部帰還民支援 |