« あの津波から2年、その3 | トップページ | 再定住地での職業訓練、はじまる »

2007年1月18日 (木)

あの津波から2年、その4

Photo_42  2006年10月から日本政府の支援により実施している、津波被災者への生活再建自立事業の対象12村のうち、4村での活動が終了し、1月11日に各村で事業終了式が行われました。

参加者からは、

「過去に野菜の種や苗木を配布するだけの団体はあったが、JENは2ヶ月間に渡って農業指導と講義を行ってくれたので、作物を育てる知識と技術が身についた」「津波で家族や財産を失ったショックからアルコール依存症になっていたが、カウンセリングを受け、野菜作りに励むことで、立ち直る事ができた」

という声があがりました。

 この4つの村の住民は、2005年の春から2006年初めにかけて近隣の各村から移動してきました。Photo_43

 出身地が異なる人々が集まった再定住地においても、事業を通じて住民同士が仲良くなり、協力して生活していく体制が築きあげられています。

スリランカ現地スタッフ来日!活動報告会(1月24日) NEW

アサヒコム「国際支援の現場から」好評連載中!

       ★★募金のご協力のお願い
郵振振替⇒こちら
銀行、ジャパンネットバンクからのご寄付は⇒こちら 
クレジットカードでのご寄付は⇒こちら

 

1月 18, 2007 心のケア農業支援生計回復事業 |