« 巷で人気の「コンポストタワー」 | トップページ | 事業に関わる人びと »

2006年10月26日 (木)

津波被災者への更なる支援開始

このたび、日本政府の支援により、ハンバントタ県内の津波被災者を対象にした生活再建支援事業を更に拡大して実施することになりました。

 事業の開始にあたり、10月23日、在スリランカ大使館荒木大使、ハンバントタ県副知事の立会いの下で署名式が行われ、そのときの様子はスリランカ全国紙、インターネット、テレビニュースで報道されました。

Web_2

 新しい事業では、津波後に被災者が移り住んだ再定住地区と呼ばれる地域にて職業訓練(魚網作り、野菜栽培)を実施し、同時にグループカウンセリングを通して「心のケア」を行います。

 被災した人たちは、新しい土地に移り住んだものの、津波により生計手段を失った人が多く、未だに苦しい生活を余儀なくされています。職業訓練を通じて、収入創出につながる技術を身につけ、更に訓練中に実施されるグループカウンセリングにより心の傷を回復し、人々の再定住地区での生活再建を後押しします。また、子ども達にも、課外活動を通じて、「心のケア」を行います。

 さらに、地元出身のコミュニティーワーカーを育て、地域の委員会を活性化させることによってコミュニティーの強化も促します。

 津波直後から培ってきた人材とノウハウを活かして、JENはこれからもハンバントタの津波復興支援を積極的に続けます。

スリランカ活動報告会開催!(11月8日) NEW

アサヒコム「国際支援の現場から」好評連載中!

       ★★募金のご協力のお願い
郵振振替⇒こちら
銀行、ジャパンネットバンクからのご寄付は⇒こちら 
クレジットカードでのご寄付は⇒こちら

10月 26, 2006 心のケア |