« お金より大切なもの | トップページ | 津波から1年経って »

2006年1月 5日 (木)

不思議な村

21  JENが魚網作りのトレーニングを行っているモダラガラ村は、他の漁村と同様多くの家屋が津波によって破壊されました。不思議なことにモダラガラ村では津波により命を奪われた人は1人もいませんでした。

 スリランカの多くの漁村では、第一波が去った後、浅瀬にいる海老や魚を獲ったり、逃げ遅れたりしたことで、第二波に飲み込まれてしまい、多くの人々が命を落としました。

 村人たちに津波につていの知識があるわけでもなく、ただ村のお年寄りたちの「危険だからとにかく皆で逃げろ」という言葉に従い、村人たちは第一波が来た瞬間に、村人全員で海岸から遠くへと走って逃げたそうです。そのため、多くの家屋は破壊されてしまいましたが、けが人もなく、皆無事でした。

 お年寄りが「危険だ」と感じたことは直感であって、なぜそう感じたかはよくわからないそうです。

アサヒコム「国際支援の現場から」好評連載中!

1月 5, 2006 魚網作り |

コメント

この記事へのコメントは終了しました。