生活必需品って何?
スリランカでは、南部ハンバントタにて引き続き、2,000世帯を対象に生活必需品の配布が行われています。
さてこの「生活必需品」ですが、中身をご紹介すると、鍋や食器などのキッチン用品や、タオル、蚊帳、ほうきなど、新しく生活を始めるにあたり最低限必要な物がセットになっています。例えばキッチン用品。スリランカの人々の主食はお米ですが、米が配布されても鍋などがなければ調理はできません。私たちが毎日何気なく手にしている小さな物でも、何かが欠けているだけで生活は不便なものになってしまうのです。
また、「食」だけでは生活はしていけません。パッケージにするために、中身を現地で買い揃えるのも、それらを配布用にまとめるのも一苦労ですが、セットで配布することで、JENは現地の方々が自分たちの生活を再び始めるための第一歩を支援しています。
JENの配布しているものは「質がいい」と現地で大変好評とのこと。食器ひとつにしても、壊れやすいプラスチック製品ではなくアルミ製のものにすることで、長く使っていくことが可能です。 |
3月 24, 2005 支援物資配布 | Permalink
コメント