« 私たちの新しい仲間、ワヒード・アリさん | トップページ

2024年12月12日 (木)

小さな希望の光 — あなたの支援が導いたアハド君の変化

2022年の大洪水でパキスタン・ダドゥ郡の「シャフィアバッド・チャナ小学校」は壊滅的被害を受け、教育施設や衛生設備が破壊され多くの子どもたちが通学を断念しました。ジェンは迅速に学校再建や衛生改善に取り組み、WASH教育や災害リスク軽減活動を通じて、安全で健康的な学習環境を目指し、登校率の向上を図っています。

Pk_20241212_01


あきらめなかった10歳の少年、アハド:

今回は、10歳のアハド君の物語です。アハド君は、この小学校4年生で、家族は両親と7人兄妹です。父親は農業を営み、日雇い労働者としても働いているため、家にいる時間が少なく、アハド君は学校に通うための支援をほとんど受けていませんでした。そのため、彼は学校をサボり、毎日近くの運河で遊ぶことが多かったのです。

ジェンが学校の管理委員会(SMC)を立ち上げ、地域の親やコミュニティと協力して登校率の低下を解決するために取り組み始めた時、アハド君の家にも訪問がありました。ジェンのチームは、学校の再建が進んでいること、トイレや衛生設備の改善、そしてWASHクラブや災害リスク軽減クラブが設立されることについて説明し、定期的に通学することの重要性を伝えました。その結果、アハド君の両親は理解し、彼が学校に通うことを約束しました。

アハド君の変化と希望:

学校に戻ったアハド君は、見違えるような変化を見せました。新しく整備された教室や衛生活動への関心が、彼の学びへの意欲を引き出しました。特にWASHクラブに積極的に参加し、衛生の重要性について学んだだけでなく、今では仲間たちにその知識を教える役割も担っています。家に帰ると、アハド君は家族にも学んだことを伝え、家全体で衛生意識が高まりました。

アハド君の両親は、ジェンが地域の学校の再建に尽力したことで、子どもの教育に対する考え方が大きく変わったことを実感しています。学校が再建され、衛生環境が整ったことにより、アハド君は再び学ぶ喜びを感じ、成長していきました。

Pk_20241212_02
Pk_20241212_03
Pk_20241212_04

未来を変える力:

アハド君の物語は、教育の重要性を再認識させてくれます。家族が教育の大切さを理解し、ジェンの事業が適切に実行された結果、アハド君は新しい学びの環境で成長できました。今では、彼の通っている小学校は、同じような困難を抱える多くの子どもたちにとって希望の光となっています。

Pk_20241212_05

 

あなたの支援が、アハド君のような子どもたちの未来を変える力になっています。日本からの温かいご支援が、この地域にとって大きな支えとなり、少しずつではありますが、未来をより明るくするための礎を築いているのです。どうか、私たちの活動にご協力ください。

※本事業は、外務省「NGO連携無償資金協力」からの助成金やジェンへの寄付金により実施しています。

12月 12, 2024 学校修復・建設 |