« スポーツが救った命 | トップページ | 地震から2年たちました »

2007年9月20日 (木)

食欲の秋 ~りんご編~

Photo  40度を越える夏が終わり、パキスタンに秋がやってきました。

 八百屋さんには真夏のフルーツであるマンゴーや桃に代わり、秋のフルーツのりんご、ぶどう、ざくろが棚を飾っています。

 

 JENが新しく学校再建事業を始めるハベリ郡チャンジャル区は、りんごの産地で知られています。建設現場の視察に行くと、何処からともなく子ども達がやってきて、もぎたてのりんごをプレゼントしてくれます。July07pkbedhimotawaligpsbookmajic

 しかし、食を楽しむ秋はとても短く、11月に入るとすぐに冬がやってきます。

 パキスタン地震の復興事業は大幅に遅れているために、地震から3度目の冬を迎える事業地の子ども達は、未だにテントや仮設シェルター、もしくは外での勉強を余儀なくされています。

 JENは、今年の冬もセーター配布などの越冬支援も視野に入れながら活動を続けていきます。

★ ★ パキスタン 活動報告会 ★ ★

~ 新たなミッションに着手したJENのプロジェクトとは? ~

■ 報告者:大野 健太 (写真:左端)
(JEN東京本部事務局 海外事業部プログラムオフィサー)
■日時:10月9日(火)18時半~20時半

お申し込み、お問い合わせはこちら

9月 20, 2007 文化、生活、習慣 |