« 雪ニモ負ケズ・・・ | トップページ | 山間の障がい者の人々 »

2006年3月 2日 (木)

キャンプ・ジャパンで学校が始まりました!

1  パキスタン政府からの要請を受け、ジャパン・プラットフォーム(JPF)と参加NGOが協働で、ムザファラバード近郊のタンドリにて約1,700人のための震災被災者のためのキャンプ『キャンプ・ジャパン』を、昨年末に開設しました。 5

 

 このジャパン・キャンプでは、医療、教育支援、食糧・生活物資配布などさまざまな支援活動をしています。

 JENは、教育支援を行っており、教室用大型5張りテントを設置しました。そして2月27日にキャンプ・ジャパンの学校が開校しました。

 木の板を50枚ほど教室用大型テントの周りに敷き、子どもたちが雨の時も歩きやすいように工夫しました。

 教室用大型テントを設置している時から、子どもたちも手伝いに来て、木の板を運んでくれたり、ゴミを片付けたりしてくれました。子どもたちは学校が始まるのをとても楽しみにしており、授業初日には、雨にもかかわらず約200人の子どもたちが学校にやって来ました。

アサヒコム「国際支援の現場から」 好評連載中!

JENは今回の地震被災者支援のため、緊急募金を受付けています。みなさまのご理解、ご協力をお願い致します。

郵便振替口座番号:00170−2−538657  口座名義:JEN
※通信欄に「パキスタン」とご明記ください。

     郵便振替以外の募金方法
銀行、ジャパンネットバンクからのご寄付は⇒こちら 
クレジットカードでのご寄付は⇒こちら

3月 2, 2006 教育支援 |

コメント

この記事へのコメントは終了しました。