« 登録管理システムの使用開始 | トップページ | 校舎の補修工事が終わりました »

2017年6月 7日 (水)

イラクのトリュフ



みなさん、トリュフと聞いて想像するのは何でしょう?

トリュフはきのこ(真菌)であり、葉緑素を持たないため、光合成を行いません。その代り、土壌の動植物の死骸等から栄養を得ています。

4月初旬、キルクークやその周辺の地域ではトリュフが出回ります。その値段は1kgあたり35,000イラクディナール(約28USD)程です。

トリュフの産地は、かつての武装勢力支配地域であり、そのグループが化学兵器を使用した地でもあるキルクーク近郊で育つため、キルクークの人びとは兵器として使用された化学物質がトリュフに取り込まれているのではないかと懸念しています。しかし、トリュフは非常に美味しく、そのリスクを鑑みても食べたいと思わせるだけのものです。

20170608_iq_
【山積みのトリュフ】

▼緊急寄付を受け付けています。ご寄付は、こちらから
iraq

▼郵便振替の場合は↓

口座番号:00170-2-538657 

口座名: JEN

*通信欄に「イラク」とご記入ください*  

6月 7, 2017 文化、生活、習慣 |