« 日常と非日常 | トップページ | 避難してきた生徒たち »

2015年2月 5日 (木)

越冬支援用バウチャー配布 -準備編-

 JENは避難民家族に対して、ストーブや石油、ブランケットなどが購入可能なバウチャーを配布すべく、準備を進めています。

 人々に必要な物資を届けるには大まかにわけて3種類の方法があります。1つは、支援団体が物資を購入して、その購入したものを人々に直接配布する方法。もう1つは、バウチャー(引換券)を配布して、そのバウチャーを使って、人々が登録されたお店で特定のアイテムを購入する方法。最後が、現金を人々に渡して、好きなお店で必要なものを購入する方法。

 どの方法を選択するかは、その支援地の状況によります。例えば、自然災害の直後では、お店は機能していないので、バウチャーや現金の配布は現実的ではありません。今回のイラク避難民支援に関しては、人々の必要な物資が家族によって大きく異なることや、避難地の物流および経済が正常に機能していることを鑑みて、バウチャーの配布を行うことに決定しました。

 準備段階で最も重要な活動は、バウチャーを受け取る人の登録と、バウチャーを受け入れるお店との調整です。

 バウチャーを受け取る人の登録では、JENスタッフは、情報収集用のアプリが入ったスマートフォンを使用して、各世帯を訪問し、IDカードや世帯の家族数の確認、現状調査を行っていきます。

 バウチャーを使った売買に承諾してくれた地元のお店に対しては、バウチャーを受け取った人がお店にきたときにどういう手続をとらなくてはいけないかや、決められたアイテムしか販売できないことなどを、一軒一軒説明していきます。

 避難民の方々の家を訪問し、地元のお店の方々と話をするたびに、このバウチャーを使用した越冬支援物資配布方法が、人々のニーズに的確にこたえることができ、かつホスト・コミュニティの経済発展の一助となることを実感しています。

********************************

JENでは、イラク国内で発生している国内避難民を対象にした緊急支援を開始しました。この緊急支援に対し、皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ご寄付は、こちらから受け付けております。

iraq

2月 5, 2015 国内避難民支援緊急支援支援物資配布 |