« バグダッドの現状 | トップページ | 教育レベルの低下 »

2014年10月 9日 (木)

イラクの国内避難民

国連機関の発表では、現在イラクで180万人以上の人々が戦闘や爆撃を逃れるため国内避難民となり、そのうち85万人がクルド人自治区に逃れているとされています。

イラクではこの時期、新年度の学期開始に伴い、数百万人の生徒が学校に戻ります。今年は、クルド人自治区の学校は新学年の学期が9月10日に始まり、イラク国内のその他の地域は9月21日に始まる予定でした。

しかし現在の状況下で、特にバグダッドやモスル、サラハディーンの郊外にある学校は大きな問題を抱えています。モスルやサラハディーンの戦火を逃れてきた数多くの家族が、夏の暑さをしのぐため、また高騰する家賃が払えないため、学校をシェルターとして使用しているので、生徒が学校に戻れないのです。

政府は、こうした国内避難民を継続して保護する場所の確保や水・食糧の配給といった計画を立てられずにいます。国内避難民は自分たちの土地に戻ることができないため学校に通えません。しかし避難した先においても、避難民の数が多すぎて、避難民の生徒を受け入れられる学校がなく、政府もこうした人々に教育を受けさせる場所を提供できない状況にあります。
しかし一方で、学校を再開させるため、行き場のない国内避難民を、シェルターとしている学校から立ち退きさせることになれば、さらなる困難を招きかねません。

クルド人自治区では、ドホークだけでも、およそ28万人の国内避難民が630の学校をシェルターとして使用しているとされています。こうした状況を打開するため、クルド人自治区政府は、今後数か月の間に、新たな難民キャンプを開設し、こうした国内避難民の住居を提供できるようにすると発表しています。

しかし、依然としてその他の地域、特にディヤラ、サラハディーン、サマラやモスルといった地域での国内避難民の問題はそのままになっているのです。

141009_3



【JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。
ご寄付は、こちらから受け付けております】

【JEN設立20周年記念の取り組みについてはこちら

10月 9, 2014 国内避難民支援 |