« アル・ザウラ公園の遊園地 | トップページ | アンバール県の情勢悪化に伴い »

2013年12月19日 (木)

本日、新しい事業を開始しました!

 支援者の皆様、そして外務省の協力を得まして、本日、2013年12月19日より新しい事業を始めることができました。事業名は、「イラク中部・北部の小中学校における衛生促進および衛生環境改善事業」です。

 事業名からもわかっていただけるかと思いますが、2014年はより多くのイラク人の子ども達に衛生的であることの重要性を理解してもらい、手洗いやうがい、歯磨きなどの衛生的な習慣を覚えてもらいたいと思います。そして、感染症などから自分を守り、元気に学校に通い続けてほしいと願っています。

 JENでは2003年より、イラクのバグダッド市内の学校において、教室や衛生設備を中心に修復工事を実施し、子ども達への衛生教育を広めてきました。2010年からは、バグダッド以外の県にも活動地域を広めることができました。これまでにバグダッド、他4県の200校以上の小中学校への教育支援を行ってきましたが、まだまだイラクの教育分野への支援は足りていない状態です。このため、2014年も引き続き、子ども達が安全に、そして安心して学ぶことができるよう支援できることに喜びを感じます。

【JENがイラク教育省と開発した卓上ゴミを受け取った生徒たち(前事業にて)】
131219


【歯磨きの仕方を習う生徒たち(前事業にて)】
131219_2


 今回の事業では、アンバール県(バグダッド市より西へ150キロ)、ディヤラ県(北東へ45キロ)、キルクーク県(北へ250キロ)の4県にある18校の小中学校において、生徒約8000人・教師650人に対して衛生教育を普及します。また、それぞれの県で学校設備の老朽化が激しい学校(計3校)での修復工事を実施します。

 そして、新しい試みとして、各県教育局と協力し、修復された建物や学校設備の維持管理がしっかりと継続されるような体制を各県の中で築いてもらえるよう、活動を行います。このような維持管理システムがしっかり整えば、今後イラク教育省が担っていく学校修復活動で修復された学校設備が長く使用できるようになるはずです。

【小学校の壊れたトイレ】
131219_yadi_kizler


【中学校の壊れた窓ガラス】
131219_al_rumaila_2

 より多くのイラク人児童が、清潔で安全な学校で、健康的に学習ができるよう、JENは出来る限りのサポートをしていきます。引き続き、温かいご支援をいただけますよう、どうぞ宜しくお願いします。

【JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。
ご寄付は、こちらから受け付けております】

12月 19, 2013 学校建設・修復衛生教育 |