広がれ!はみがきの輪
先週に引き続き、衛生教育後半がどんどん進んでいます。学校には手や体を洗うことの大切さを伝えるポスターを掲示してもらい、JENのスタッフがイラク教育省と一緒に開発した卓上ゴミ箱やはみがきメダルと一緒に、歯ブラシや歯磨き粉、タオルなども衛生キットとして生徒たちに配られます。
【衛生キットを受け取りました】
【衛生促進ポスター】
それらを使って、改修された洗面所ではみがきの練習をします。きれいになった洗面台、水の出るようになった洗面台は、歯を磨くのも気持ちよく行うことができます。
【JENスタッフもしっかり指導しています】
【もらった歯ブラシで歯を磨く練習をします】
歯の裏まで磨けるかな?学校で衛生の大切さを学んだら、みんなお家に帰って家族に学んだことを伝えます。そして、家族の方々に子どもたちの歯ブラシを買うことの大切さを伝え、みんなではみがきをしてもらうのを目的としています。
こうして、事業が終了した後も、みんなが手を洗ったり歯を磨いたりすることの大切さを忘れないように工夫しています。