« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月28日 (木)

真夏のバグダッド

 ここアンマンでも強い日差しが照りつけ、気温30度を超える暑さが続いています。
出張でのアンマン滞在時に「アンマンは涼しくて過ごしやすい」としきりに言っていたバグダッド事務所長から、イラクの夏の暑さを伝える便りが届きました。

 「アンマンからバグダッドへの帰り道、私は10時間車の中に座り、バグダッドへ続く道を走りながら窓の外に広がる砂漠を眺めていました。時より軍のチェックポイントがある以外、高速道路はとても空いていました。しかし、バグダッド市内に入ると交通渋滞がひどく、目的地にたどり着くのに2時間かかりました。

 バグダッドに着いて、ほっとしたのもつかの間、猛烈な暑さがおそってきました。バグダッドの夏はとても暑く、気温が50度近くにもなります。このような暑さの中ではエアコンが必須です。しかし、公共の電気はすぐに停電してしまうのであてになりません。

 そのため、ほとんどの家庭は自宅に発電機をおいています。ただこの自宅用発電機だけではエアコンを動かすことはできません。夜、汗だくになりながら扇風機の風だけを頼りに眠ることになります。

 この暑さのなかイラクの人々はどのように過ごしているかというと、エアコンの効いた休憩施設、レストランやマーケットに出かけどうにか暑さをしのいでいるのです。」

110728_4

110728_5 

 夕方、休憩施設に集まる人々。大きな扇風機が回っています。

====== ご報告 =============

平成23年度 外務大臣表彰受賞しました。

これまで、JENの活動を温かくご支援くださいました、
支援者の皆様に、深く感謝申し上げます。
詳しくは、こちら

========================

7月 28, 2011 文化、生活、習慣 |

2011年7月14日 (木)

事務所新メンバーの自己紹介

 7月10日にヨルダンのアンマンに到着し、総務経理アシスタントとしてイラクチームに加わりました。
ヨルダンは学生の頃に一度訪れて以来6年ぶりですが、街中の車の多さや大きなショッピングモールなど、その発展ぶりに驚いています。

110714

 まだまだアラビア語の数字(インド数字)を読むのに四苦八苦していますが、早く仕事に慣れ、イラク支援事業を支えていければと思います。よろしくお願いいたします。

(総務経理アシスタント 望田)

7月 14, 2011 事務所、スタッフ |