« モスク前の大渋滞 | トップページ | 日本のお辞儀って・・・ »

2009年9月24日 (木)

イフタールテントに突撃訪問

090924  ラマダン(断食月)もいよいよ最後の週となりました。ラマダン明けにある20日からの「イード休暇」に向けて、ますます街が活気づいてきました。ラマダン中は、街のいたるところで様々な会社がイフタール(日没後の夕食)を無償で提供するテントが立ち並びます。これらのテントは、長距離移動中で家族と共にイフタールをできない人や、経済的な問題を抱える人たちを中心に利用されています。ジェンのアンマン事務所の近くにも、ヨルダンの貿易会社が運営するテントが設置されています。

 以前から気になっていたこの窓のないテント、ジェンのローカルスタッフに詳しいことを聞いてみると、「じゃあ体験しに行けばいい!」と快く案内してくれることになりました。もちろん、断食中の人が主に対象となるので、ヒジャブというスカーフを巻いて髪を隠し、暑いテントの中でも長そで長ズボンという格好です。

 テントの中は主に労働者とみられる男性が多く、女性を含む家族連れは私を含めてわずか3組(!)でした。初めは、見慣れないアジア人女性がアラブ人男性と入ってきたことで注目を集めましたが、食事を配膳するスタッフもとても友好的な方ばかり。毎日日替わりでアラブ料理が出されており、本日のメニューは「モロッコ風チキンとひよこ豆のトマト煮込み」。大満足です!ラマダン中は毎日開催しているそうです。

9月 24, 2009 文化、生活、習慣 |