« モニタリングチームの訪問を終えて | トップページ | セクター・アウトカム・チームとは? »

2008年11月27日 (木)

アラブ式資産運用

081125_low  アラブ圏の人々の多くが、一定期間資金を預けると一定利率の利息を受け取る一般的な銀行を利用しないと聞きます。それでは、定期預金なしに、人々はどうやって資産を運用するのでしょうか。

 この地域では、イスラム銀行という個人投資を仲介するものがあるそうです。合意の上で、プロジェクトに投資して、そこからの「利益」(「利息」とは呼ばない)を受け取るというものです。この利益は概して5~10%の間と言われていますが、実際には、なんら収益を上げない年もあるとのこと。にもかかわらず、この信頼関係は崩れることがなく、それがアラブ式のビジネスの仕方なのだと聞きました。

 もう一つの資産運用方法は、金(ゴールド)の所有があげられます。近年の大幅な金の値上がりにより、「金は財産」としての認識が広まりました。「男性はお金が貯まると喜び、女性は金をプレゼントされ喜び、こんなにすべての人をハッピーにできる資産運用はない」と言う人もいます。

 ここアンマンもアラブ諸国の例外になく、大きな金専門店街(スーク)があり、週末になると人だかりができるほどのにぎわいです。デザインは日本人の好みとは少し違う(であろう)、大きなモチーフと重そうなチェーンでできたものがほとんどですが・・・。

11月 27, 2008 文化、生活、習慣 |