« ラマダン、断食 | トップページ | ピンク色の洗面台 »

2007年10月25日 (木)

アラビア語のからくり

1025  アラビア語が右から左へ書かれることはよく知られています。PCでアラビア語を打つ際にどうなっているのか興味深く思われませんか。

 写真は、現地スタッフのPCです。画面には、「ジェンを支援してくださる皆さま、こんにちは」と書いてあります。まず、アラビア語を打つ前に、カーソルが右から左へ動くようアイコンをクリックして設定するとのこと。

 アラビア語で面白いと感じたのは、文字は右から左へと流れますが、数字は日本語と同じように左から右に書かれることです。

 PCも数字を打つとカーソルが自動的に左から右に移動するようになり、写真にある「2007」のようになります。数字は、アラビア数字もしくはインド数字から選択することが可能です。1025

 アラビア語は、ローマ字打ちではなく、独自の並びのキーボードで打ちます。英語の資料を作成することが多いジェンの現地スタッフは2種類のキーボードを使いこなさなければなりませんので、頭の切替えが必要になります。

10月 25, 2007 文化、生活、習慣 |