« 爆発音の正体 | トップページ | 60度の夏と停電 »

2006年8月 3日 (木)

ぬり絵効果

1_36  2月中旬にJENが修復事業を行った小学校3校でポスターとぬり絵ができる衛生教育用パンフレットを配布しましたが、4ヶ月程経過した後その効果について調査を行いました。まずは、2年生の男子児童2人の声を紹介します。2_22

 「ぼくはパンフレットから学んだことを実行していて、ぬり絵をし終わった後は大切にファイルに閉じています」
 「色のぬり方も覚えたし、歯をきちんと磨いて、トイレに行った後は手を洗うようにしています」

 ぬり絵は子どもたちには好評だったようです。先生方からも、児童に具体的にどのように行動すべきなのかを伝えるのにパンフレットが役立ったとの感想をいただきました。教育は継続的に行っていくことが重要ですが、先生方からも衛生教育に対してJENがプロジェクトを続行してくれないかとの要望が出されています。

 イラクは、もともとは教育制度が整っていた国です。JENはプライドをもって指導を行っている先生方の意見を取入れながら、衛生に対する意識が向上するよう学校教育に今後も協力していくつもりです。

★募金のご協力のお願い
郵振振替⇒こちら
銀行、ジャパンネットバンクからのご寄付は⇒こちら 
クレジットカードでのご寄付は⇒こちら

アサヒコム「国際支援の現場から」好評連載中!

8月 3, 2006 衛生教育 |