« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月21日 (木)

母親と子どもの健康促進活動

 アフガニスタンが抱える問題のひとつは、5歳未満の乳幼児の死亡率が大変高いことです。低い順から数えると187か国中186位に位置し、世界で2番目の死亡率の高さと言われています。パルワン県で一番大きい病院ですら、子どもたちの健康を十分に守ることが難しい状況です。というのも資金不足のため、子ども用の医療機器が足りなかったり、小児科医に対する研修が不十分だったりするからです。

 そんな中JENは、パルワン県10地区の24人の医師に対して「小児疾患の統合的管理(IMCI:Integrated Management of Childhood Illness)」の研修を行いました。IMCIとは小児疾患に対するガイドラインです。小児疾患に対する医師の知識・経験の不足から失われる命の削減を目指し、世界保健機関(WHO)とUNICEFによって作られました。

 4月19日から5月4日までの11日間で行われたこの研修は、アフガニスタンの新生児と母親の健康促進に大きく寄与しました。

 研修では、様々な分野がカバーされました。2か月~5歳児の疾病診断に使われるIMCIチャートの使用法、乳幼児に多く見られる病気・症状(急性呼吸器感染症、下痢、麻疹、マラリア、耳感染症、栄養失調など)の適切な処置法などはもちろんのこと、免疫に関する最新情報、微量栄養素や母乳の重要性、食育カウンセリングの提供といった統合的管理についても研修が実施されました。

150521


 参加した医師たちからは「研修がとても役に立った」という感謝の声が聞かれました。また同時に、今後の医療従事者への継続的な教育、医療機関の設備の充実など、パルワン県の医療向上のための協力と支援を期待する声も寄せられました。

150521_2


 経理アシスタント
 サマール


【JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。
ご寄付は、こちらから受け付けております】

Afghanistan

5月 21, 2015 医療支援 |

2015年5月 7日 (木)

初めての出張

 
 私はJENアフガニスタンのチャリカ事務所で働いています。先日仲間のスタッフと共に、初めてパキスタンのイスラマバード事務所に行って来ました。
 一度JENを離れて戻ってきた私にとって、今回の出張は少し特別な意味がありました。イスラマバード事務所のスタッフたちと会う、初めての機会だったからです。

 私が所属するチャリカ事務所の仲間たちは皆、正直でハードワーカーです。アフガニスタンの人々の生活向上のために、1つのチームとして協力して働いています。皆とても親切で、私がJENに戻ってきた時にも色々と親切にしてくれました。

 今回の出張を通して、イスラマバード事務所のスタッフたちも同じように、全員が1つのチームとして協力していることがわかりました。アフガニスタンの人々、とりわけ教室もなく青空の下で学んでいる子どもたちの状況を変えよう、という目標があるのです。

 イスラマバード滞在中は、イスラマバードとアフガニスタンが、1つのJENアフガニスタンチームとして、現在進行中のプロジェクトやこれからの計画など、とても有意義で質の高い話し合いを行うことができました。こうして直接話し合うことは、実際の現場をフレンドリーで働きやすい環境にしていきます。そして、これまでメールでしかやりとりのなかったイスラマバードのスタッフと親睦を深めることで、刺激しあい、お互いの意識を高めあうことができたのです。

 JENを通してこのような出張の機会を得られてよかったと思います。今回改めて、強く思ったことがあります。それは、「母国の人々・子どもたちが希望の光に満ちた安全な生活を送れるように、そして戦争が教育に変わり、全ての人々が充実した環境で生活できるように、私も頑張ろう」ということでした。

150507


 モハマド
 (JENアフガニスタン土木技師)



【JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。
ご寄付は、こちらから受け付けております】

Afghanistan

5月 7, 2015 事務所・スタッフ |