« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月17日 (木)

サラン地区の開校式

 10月31日、ジェンが校舎建設を行っていたサラン地区のアハンガラン中学校とサラン・ダルル・ヒファズ男子学校で、完成した校舎の開校式が行われました。

 開校式はパルワン県の教育局が主催したもので、教育局の職員はもちろん、ジェンのスタッフも出席しました。

 アハンガラン中学校では、3つの教室と外周壁の建設、及び小川~貯水槽を結ぶパイプラインの敷設を実施しました。

 完成した教室
 (アハンガラン中学校)
111117_3

 これまで、安全とは言い難い環境で学習する子どもたちを見てきた学校関係者たちは、工事が完了し、子どもたちの学習環境が改善したことをとても喜んでいます。

 笑顔でテープカットを行う教育局職員
 (アハンガラン中学校)
111117_4

 一方、サラン・ダルル・ヒファズ男子学校では、6つの教室、6基のトイレ、外周壁と、パイプラインおよび貯水槽の建設を実施しました。

 完成した校舎
 (サラン・ダルル・ヒファズ男子学校)
111117_5

 開校式でスピーチをするジェンのプロジェクトマネージャー
 (サラン・ダルル・ヒファズ男子学校)
111117_6

 同校には約200人の児童・生徒が通っていますが、前述のアハンガラン中学校と同様に、これまで教室の数が足りず、またトイレの個数も不足していました。

 今回建設された施設によって、少しでも子どもたちが安心して快適に学習できるようになることを願うばかりです。

 ===== ご報告 =============

 平成23年度 外務大臣表彰受賞しました。

 これまで、JENの活動を温かくご支援くださいました、

 支援者の皆様に、深く感謝申し上げます。

 詳しくは、こちら

11月 17, 2011 学校修復・建設 |

2011年11月 2日 (水)

ゆめポッケの配布を始めました

 今年も「ゆめポッケ」の配布を開始しました。

 アフガニスタンでのゆめポッケの配布は2005年に始まり、今年で6年目を迎えます。
 10月18日より開始した本年度の配布では、パルワン県バグラム地区の学校の、3000人を超える1年生から3年生までの子どもたちを対象にしています。

 ゆめポッケの手作りの袋には、日本の小・中学生がプレゼントしてくれた文房具やおもちゃなどが入っています。日頃、市場に通う事すら難しいバグラム地区の子どもたちは、ゆめポッケを受け取りとても喜んでいます。

先日ゆめポッケを受け取ったばかりの、シャファク・シャヒド学校の子どもたちの様子をご紹介します。

 

111102_3
日本から届けられたゆめポッケを受け取り、とても嬉しそうな2年生の子どもたち。

 

111102_4
3年生の子どもたちも、みんなで手作りの袋を開いています。

 

111102_5
「届けてくれてありがとうございます」マリアムさん

===== ご報告 =============

平成23年度 外務大臣表彰受賞しました。

これまで、JENの活動を温かくご支援くださいました、

支援者の皆様に、深く感謝申し上げます。

詳しくは、こちら

========================

11月 2, 2011 教育支援 |