最初の井戸が完成!
日本政府の支援を受けて実施しているパルワン州帰還民総合支援の一環として、8月末から順次掘削を始めていた井戸の第一号がこの程完成しました。場所はパルワン州チャリカ地区バヤン・ウリヤ村のニアジと呼ばれる集落で、この井戸で80家族、約600人が安全な飲料水を飲むことが可能になります。
この集落は、チャリカ地区では珍しくパシュトゥーン人の居住地です。しかし、村のリーダーをはじめ周囲はタジク人が主流であるため、村に割り当てられる支援もなかなかこの集落には届いていません。住民は収穫した農作物を地方の軍閥から不当に徴収されるなど、厳しい生活を強いられています。安全な水を使用することができず、これまで住民は汚染された水路の水を仕方なく使用していました。
今回のJENによる支援は住民にとって予想外の出来事であったようで、掘削現場では大人から子どもまでが大勢集まって、井戸掘削機が地面を掘っていく様子を嬉しそうに眺めていたのが印象的でした。
他にも、チャリカ地区の8ヵ所で掘削を進めており、冬の到来までに20本の井戸の完成を目指しています。
9月 29, 2005 井戸修復・建設 | Permalink
この記事へのコメントは終了しました。
コメント