« 外国人の私とカブール(駐在員椎名カブール日記) | トップページ | 地雷原に触れる1(駐在員椎名カブール日記) »

2002年12月19日 (木)

新しい家で新しい生活

afgan2302  JENカブール事務所では、今年6月より帰還した難民の方々のための簡易住居建設支援事業を、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)との協力により進めています。この事業は、支援を受ける人々へ建設資材の提供とともに、現地の技術者による建設技術の指導を行うことを通して支障なく再定住出来る地域社会づくりを目指しています。

 今年中に500戸(1家族あたり5~6人と想定して、2,500~3,000人を対象)の建設を目指しています。事業が行なわれているのは、特に帰還民の数の増大が予想され、度重なる戦闘の最前線地帯で、多くの建物が破壊されているパルワン州・チャリカ地区です。事業開始後、10月に完成住居1号ができてから12月上旬までに300軒ほどが完成し、その他の住居もほとんどが窓ガラスの設置など最終段階に入っています。afgan2304
 
 この冬のアフガニスタンの寒さは前代未聞とも言われており、南部や西部などでもかなり気温が下がっているそうです。この寒さに慣れていない南部、特にカンダハール州やザブール州では、国内避難民(IDP)キャンプなどで死者が多数出ているということです。こうした中、少しでも早く住居が完成し、人々の住む場所が確保できることを願いつつ、現在も急ピッチで作業を進めていますが、やはり支援が追いつかず、いまだに支援を待っている人が多くいます。

12月 19, 2002 |

コメント

この記事へのコメントは終了しました。