心の痛みをいやす薬
こんにちは。ナマステチームです。
今週も雨による地崩れのために、支援物資の配布を進めるにあたってたくさんのチャレンジがありました。
それでも、村の人たちに手伝っていただき、計画通りに、カヴル郡ナヤゴン村とシンドゥーパルチョーク郡のビンタール村にある12の公立学校に通学する、2,600名の生徒への学用品の配布活動が完了しました。
【雨で通るのが大変です】
【山道でも一生懸命白板を運びます】
【中身を確認する子どもたち】
【配布後の片づけもみんなで】
【うれしそうな子どもたち】
学用品を配布した際に、校長先生、保護者の方や、生徒からとてもうれしい言葉をいただきました。
例えば、校長先生は、子どもたちが学校カバンを背負う様子をみて、こうおっしゃいました。
「こうして、子どもたちみんなが同じものを使うことで、自然にみんながまとまってひとつになれると思います。そして、村人みんなも一緒にがんばっていける気がします」
保護者の方からは、
「地震の1時間後に、村の学校を見て回った時は、学校が崩れてしまっていたので、教育の村としてカヴル郡1位を目指して今まで努力してきたのに、本当にどうしようと途方にくれていました。少しでも、自分たちで努力をして、カヴル郡1位の教育の村を立て直そうと村落開発委員会の人と話していたら、ジェンのみなさんに出会い、そして学用品のご支援をいただきました。子どもたちが、学用品を受け取って喜んでいる顔を見て、心の痛みをいやす薬をもらった気がしました」。
そして、5年生のシターちゃんは、「勉強を続けて、看護師さんになるの」と、夢を語ってくれました。
これらのお言葉をいただき、今回私たちが配布した学用品の支援が、子どもと村の人たちの復興の支えになったと感じています。
今後も、台所用品、食器、寝具、トタン板の配布も行い、ネパールの人たちの生活の復興を引き続き支えていきます。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
より迅速な支援を届けるために皆さまのご支援が必要です。
ネパール地震への緊急支援募金を受付けています。
▼クレジットカードはこちらから
▼郵便振替の場合は↓
口座番号:00170-2-538657
口座名: JEN
*通信欄に「ネパール」とご記入ください*