貯水槽建設中!
JENハイチ事務所では、現在ハイチ西県パルム地域において、日本の外務省からの資金と皆さまのご支援により、水衛生に関するプロジェクトを実施しています。このプロジェクトでは、ハイチの人々が安全な水にアクセスできるよう、キオスク型給水施設や貯水槽の建設、そして衛生についての知識を普及する活動を行っています。
【ハイチ西県パルム地域の地図】
キオスク型の給水施設では、バケツごとに、水の利用量に基づく支払いのシステムが導入されています。なぜ有料で水を提供するのでしょうか?それは、JENがプロジェクトを終了した後も、パルム地域の人々が自分たちでキオスクを運営・管理できるようにするためです。キオスクの維持には、修理費や管理費等が必要であるため、支払われたお金はそれに充てられます。
【キオスクの様子】
昨年12月に開始されたこのプロジェクトは今終盤を迎えており、建設については残るは貯水槽のみとなりました。建設中の貯水槽(写真)は、現在コンクリートで貯水槽の壁を設置する作業が行われています。
【貯水庫建設の様子】
【JENの建設チーム】
【コンクリートを型に流し込む作業を行うためのトラック】
この写真では、どのような貯水庫が出来上がるのか想像しがたいかもしれません。完成は数週間後の予定ですので、また支援速報でご報告します。
【JENでは、皆様からのご寄付を受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。ご寄付は、こちらから受け付けております】
【JEN設立20周年記念の取り組みについてはこちら】