【子どもたちへの心のケア】 シルク・ドゥ・ソレイユによるワークショップ
6月17日、石巻市にある石巻北高等学校にてシルク・ドゥ・ソレイユ「ZED」の出演者が先生となり、体操教室ワークショップを行いました。ブラジル、ロシア、アメリカなど世界各国から集まった先生方に、生徒たちは興味津々。
この高校には、津波で壊滅状態になってしまった雄勝町の船越小学校が間借りをし、授業を再開しています。
午前は、石巻北高等学校の生徒43名を対象にしたワークショップです。
次に、ジャグリング・アクロバティク・ダンスの3つのグループにわかれます。
<写真:思い思いの動物になりきる。中央、トラとヒョウの戦い>
「はずかしがらないで、ただ楽しんで!」先生からアドバイスが飛びます。
どんどん、みんなの動きも自由になってきます。
午後は、船越小学校の児童14名が対象です。
<写真:ひょうきんなアーティストの演技に、みんなの緊張がほぐれる>
ワークショップを振り返り、北高校の先生は、
「生徒は被災地域から通っていますが、我が校は校舎が無事でしたので、今まで支援が届くことはありませんでした。今回の体操教室では、震災以後ふさぎがちだった生徒の笑顔を久しぶりに見ることが出来て、とてもうれしく思う」
と話してくださいました。
支援の形は様々ありますが、一緒に動き、ふれあい、笑い合う。輪になって皆が参加すると、言葉が通じなくても、一つにつながることが出来るのだなと、あらためて感じた時間でした。
心のケアには時間がかかります。人と人とが出会うことで生まれる力、作用する力を信じ、繰り返すことがとても大切です。
====
緊急募金を受け付けています。
↓↓↓↓↓↓↓
○郵便振替口座 00170-2-538657
口座名 JEN
通信欄に「東日本大震災」と記載ください。
○クレジットカード:http://bit.ly/c7R8iA
プルダウンメニューから「東日本大震災」をお選びください。
その他、銀行へのお振り込みに関しては、恐れ入りますが、ジェン東京本部(03-5225-9352、担当:富田、浅川)までお問い合わせください。
7月 11, 2011 緊急支援企業の皆さまからのご支援東日本大震災心のケア | Permalink