« レオガン市長との会見 | トップページ | 【子どもたちへの心のケア】 シルク・ドゥ・ソレイユによるワークショップ »

2011年7月11日 (月)

【泥だしボランティア報告】 自然治癒力を信じる

期間:2011/7/1~7/7
参加者累計:1785名

 牡鹿半島荻浜地区水路の、がれき撤去・泥だし作業を行いました。

 こちらの水路は以前から作業を続けてきた荻浜小学校脇の、沢から海へと繋がる場所に位置します。この水路に入り込んだ大量の土砂やがれきを撤去しない限り、上流から流れてくる美しい水が海へと流れ込むことが出来ません。


Img_7819
<写真:下に見えている石や泥は、以前全くなかった>


Img_7820

<写真:リレー方式で泥やがれきを出す>


 荻浜小学校の校長先生にお話しをお聞きしたところ、以前、この辺りは鮎が遡上する程のきれいな沢だったとのこと。


Img_7830

 20名のボランティアによって、ほぼすべての泥・がれきを取り除くことが出来ました。

 一度汚れてしまった水路は、清掃してもすぐには以前の状態に戻らないかもしれません。ただ私たちは、少しでも早く、昔のように鮎が気持ちよく泳げる環境に戻るよう、自然の持つ治癒力を信じて活動していくことが大事だと思いました。
ここに、JENが目指す、「被災地の自然治癒力を信じる」が息づけば、と願っています。


====
緊急募金を受け付けています。

↓↓↓↓↓↓↓

○郵便振替口座 00170-2-538657
 
口座名 JEN

 
通信欄に「東日本大震災」と記載ください。


○クレジットカード:http://bit.ly/c7R8iA

 
プルダウンメニューから「東日本大震災」をお選びください。

その他、銀行へのお振り込みに関しては、恐れ入りますが、ジェン東京本部(03-5225-9352、担当:富田、浅川)までお問い合わせください。

7月 11, 2011 緊急支援東日本大震災ボランティア派遣(泥だし・漁業支援ほか)心のケア |