« 【プレスリリース】 炊き出し決定! | トップページ | 【速報】 津波の爪あと - 写真が届きました »

2011年3月15日 (火)

プレスリリース: 緊急支援活動 開始

東北地方太平洋沖地震緊急支援 JENは仙台を拠点に支援活動開始!!

Dscf2779_2

2011年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震に際し、14日、JENの調整員3名が仙台に到着いたしました。早速、緊急支援物資配布の準備と、刻一刻と変わるニーズの中で最も必要とされているものの調査を始めました。

14日に調査のために回ったのは、青葉区、若林区と仙台で避難所人口が最も多いと言われる宮城野区。今回、被災地に入り活動をしている職員の一人、浜津裕香(はまつ・ゆか)は、宮城県仙台市宮城野区出身です。小学校、中学校が避難所となっているので、訪れた避難所のうちの二つは、たまたま両方とも母校という奇遇さでした。

「母校、高砂中学校の校舎の壁にくっきりと津波の痕が残っていました。津波の泥が入っていたためみんなが土足で上がったので、二階も三階も汚れてしまい、ヘドロのような臭いに包まれています。

津波で流された車が並んでいるので、校庭も見るも無残な状態です。青春を過ごしたこの学校で、まさか自分が支援活動をすることになろうとは、思いも寄りませんでした。

明日16日には、母校の小学校で炊き出しをします。被災された方々のために、地震後初めての温かい食事をお届け出来て、何とも言えない気持ちです」
 
3月16日水曜日、ジェンは、母校の小学校で緊急支援物資配布として炊き出しを行います。


このリリースに関するお問い合わせは、広報担当:濱坂・池田まで。


=JEN東北地方太平洋沖地震募金を受付けています=

公式ホーム―ページから、
クレジットカード決済の寄付を受け付け。 こちらへ

ゆうちょ銀行 00170・2・538657 「JEN」
通信欄に「東北地方太平洋沖地震」と明記。

(写真:ガソリン不足をなんとか解消してほしい 。。。調整員のつぶやき)


3月 15, 2011 緊急支援東日本大震災 |