現在、着々とシェルターの建設が進んでいますが、多いところでは、ジェンの配布したキットによる家が200軒近く建てられています。そのような村は、通称「日本村」と呼ばれています。彼らは、家をもたらした日本人に感謝し、自分たちの村を「日本村」と呼び始めたそうです。村人は、日々の食事にも苦労しているにもかかわらず、「感謝の気持ち」として、もち米やココナッツを私たちに差し出します。「何にもないけど、気もちだけは伝えたい」と。
貴重な食べものをいただくのは大変心苦しいのですが、彼らの気もちを尊重して受け取るようにしています。我々にとって、心のこもったプレゼントは、一生忘れることのできない宝物です。事業の実施に伴う疲れや苦労も吹き飛びます。
JENのスタッフは、支援するという一方向ではなく、支援される側からも多くのことを学び、元気をもらいながら活動しているのです。
□■□■□■□■ミャンマー緊急支援事業 活動報告会■□■□■□■□
★報告者: 木山啓子(JEN事務局長)、
三上泰(海外事業部 ミャンマー担当プログラムオフィサー)
☆日時: 10月16日(木)18:30~20:30(受付18:00~)
★場所: JEN東京本部事務局
☆定員: 25名 ※定員になり次第締め切らせていただきます
★参加費:JEN&JSC会員無料、非会員500円
☆お申込・お問合: JEN東京本部事務局(担当:坂本、濱坂)
TEL:03-5225-9352 FAX:03-5225-9357
★☆★詳細はこちら★☆★
★☆☆★★☆☆ オンライン寄付のご案内 ☆★★☆☆★☆
~これからは オンラインで かんたんに ご寄付 いただけます~
キャンペーン実施中!2008年11月30日まで
くわしくはこちらへ
皆さんのお気持ちを、その温かさそのままに、
JENが確実にお届けします。
★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★